青少年健全育成条例や児童保護関係への個人発言まとめ

暴力虐待とか学校いじめとか不登校とか、そういう事経験したクリエイター志望一人の個人的な思いだとか疑問だとかの、発言まとめ。 ただの一例です。 周知や疑問提起に利用して下さって構いません。私のような子どもが増えない事を願います。 二つめ⇒http://togetter.com/li/99527 続きを読む
56
緋都@九割凍結 @hitopente

「大人が恐い」で育った子って、多分、一生「大人が恐い」まま生きていく事になるのですよ。そんな状態で、大人だらけの社会に出られる訳がない。だから、早い段階でメンタルケアして欲しいのです。先にそちらに金も人員も寄越して欲しいのです。自力で治ったふりはできても、頭が拒否する駄目だ……。

2011-01-29 00:02:15
緋都@九割凍結 @hitopente

余談。「よく図書館に連れて行って貰った」先で読んだ本は、漫画が主です。絵がある方が取っ付き易いというのは、子どもは勿論、大人にもあると思います。そうして、手塚治虫さんの漫画に出会って「この話の先が気になる」とか「次はこの漫画が読みたい」とか思って、明日から今までを生きてきた訳で。

2011-01-29 00:45:53
緋都@九割凍結 @hitopente

結構前に、「あの頃読めた話が、今の子どもは読めない」と呟いたと思います。そうして、伝えられる事や興味を持たせられる事が減っていくのかなと思うと、やはり色々と思う事があります。手塚治虫さんは有名だから、と流したとして、別の、現代の漫画家の作品が同じ効果を齎さないとは限りませんよね。

2011-01-29 00:49:42
緋都@九割凍結 @hitopente

くだらない生き延び方かも知れないけれど、今、私は生きているよ。

2011-01-29 00:58:20
緋都@九割凍結 @hitopente

「”オタク”はマイノリティ(社会的少数者)だから、その他多くの意見が優先される」と言うような風潮を感じて、”暴力被害者”も、全体から見れば間違いなく少数派であろう事を考える。マイノリティを軽視(無視)する姿勢こそが、被害者が声を上げる機会を潰しているように思う。

2011-01-29 17:57:51
緋都@九割凍結 @hitopente

多数(強者)が少数(弱者)を守らず、むしろ圧迫・糾弾しているような構図は、どうも、色々な事を連想させられていけない。なんかつらい。「第二の被害」の事を思うなら、そういう体制からして変えて欲しいな。

2011-01-29 17:58:59
緋都@九割凍結 @hitopente

的外れな感覚かも知れないけれど、私は、重なる。自分の意見だとか、意思を、受け取ってくれない。そうして、ただ、一方的な言葉ばかり飲み込んで、上の不興を買わないように、顔色伺ってビクビクやらなきゃいけないような……。……本当、恐いしか言えないや。

2011-01-29 18:14:06
緋都@九割凍結 @hitopente

こちらが行政や警察への不信感を募らせているように、向こうも、市民への信頼みたいなものを失っているのだろうか。せつないなぁ。疑わしきが罰せられては、私たちは、いつか何もできなくなるよ。

2011-01-31 17:29:31
緋都@九割凍結 @hitopente

海に行った記念の写真が元で、捕まるかも知れない。誘拐犯と間違われるかも知れないから、迷子に話し掛けられない。訴えられるかも知れないから、悪さした子どもを叱れない。そんな暗示が付き纏う。なんだこれ。

2011-01-31 17:37:21
緋都@九割凍結 @hitopente

冤罪が増えるばかりの予感。そして、一度でも「犯罪者」を疑われた人間の心傷を、疑った側は何とかしてくれるのだろうか。警察だけの責任ではなく、マスメディアや、世間全体の事になると思うんだが。

2011-01-31 17:45:49
緋都@九割凍結 @hitopente

……虐待のニュースは、子どもが死んでから、ようやく世間に流れるんじゃないかって気がしてきて、なんか、悲しくなってきた。事件は、起こってからでないと、確かに「事件」ではないけれども、発覚するまで、その子はどうなっていたんだろう、って。

2011-02-01 09:23:06
緋都@九割凍結 @hitopente

悲惨な事実ほど、当人は隠していたくないよ、できるだけ。黙っていろって釘を刺されて、表面だけ取り繕っても、一人で抱え込んでいると、だんだん、自分が腐っていくみたいできついもの。どこかで話せたら、少しは楽でいられるのに。そうなるまで、何度、この命を辞めたいと思っただろう。

2011-02-01 09:27:04
緋都@九割凍結 @hitopente

「表現」は、具現化された「作品」以外にも、その人の心象や感情の「伝達手段」でもあると思うのだよ。絵も文も、歌も演技も、こうした呟きも「表現手法」と考える。それがどんな分野のものであれ、その「表現」を責めるクレームで辞めさせられたり、黙らされたりするのは……うん、やっぱり恐いね。

2011-02-02 15:49:26
緋都@九割凍結 @hitopente

だって、「感情表現」と言うではないですか。「表現」に文句をつける事を許すと、いずれ感情そのものに対しても文句をつけられそうだ。確信はないけれど。

2011-02-02 15:51:03
緋都@九割凍結 @hitopente

「表現」は、文字通り、「おもてにあらわす」ものだ。表に現すことが許されなくなってしまうと、今度は、心で思うことにさえ、罪悪感や恐怖心が付き纏うようになる。私の経験上の話。

2011-02-02 15:55:38
緋都@九割凍結 @hitopente

反対派、賛成派。どちらが多数とか少数とか、正直、どうでもいいです。「守る」という名目で、声に出させてくれない人は好きではありません。「自由」の名目で、好き勝手に誹謗中傷をする方も好きにはなれません。「私」は、あの条例は呑み込めない。あれが何かを守れるとは思えない。

2011-02-04 09:25:45
緋都@九割凍結 @hitopente

言葉使いも、思考運びも下手くそだけれど、私は、私の気持ちで反対派。周りの影響はあるけれど、最後に決めたのは私だ。そうして選択したことは、否定して欲しくない、貶されたくない。私も、私と逆の選択をした人を否定しないよう、貶さないよう気をつけるから、お願いしてはいけないかなぁ……。

2011-02-04 09:29:12
緋都@九割凍結 @hitopente

規制が原因で児童虐待が増えるとは、あまり思わない。でも、減るとも全く思えない。むしろ、後者を強く押す。私が規制で腹が立つのは、教育者でも表現者でもない人たちが、話し合いもせずに、短期間で条例可決まで進めたこと。実態もよく知らずに「自主規制」の押し付けをしてきたこと。

2011-02-04 12:21:26
緋都@九割凍結 @hitopente

何より、効果の期待できない(実際に根拠がない)条例はプッシュしてくる癖に、養護施設の強化とか、虐待被害者に対するケア、教育の見直しと言った話題が他所にやられているような気がすること。そちらが先だろうが、と。こんな条例に使う金と人手があるなら、なんでやってくれないの、って。

2011-02-04 12:21:37
緋都@九割凍結 @hitopente

単純に、期待のできないものに投資したくない。それなら自分が「ここに必要」と思える所に投資したい。自分の経験を考えたら、尚更。無駄遣いは嫌いだ。 そんな私見。

2011-02-04 12:31:06
緋都@九割凍結 @hitopente

子どもの立場から考えると、「自分が読んでいいもの・いけないもの」の判断を、自分を知っている親ではなく、また教育してくれる教師でもない人間に任されるって、すごく悲しい事のように思える。近くにいる人でなく、遠くにいる知らない人が、自分のこれからを作ろうとする。なんか気持ち悪いと思う。

2011-02-04 22:15:52
緋都@九割凍結 @hitopente

子どもにとっての「知る権利」は、子どもが、自分を守る為のものであるように思える。知らない事、教えてもらえない事の恐怖を、私は実感しているし、大人だって、知恵があるから自己防衛ができる。振り込め詐欺だって、手段を周知にする事で防衛している。手段を知って、罪を真似るかは、その人次第。

2011-02-05 10:28:06