二次創作物に中小企業主が思うこと(グッズ編)

同人業界におけるグッズ販売について、キャラクターグッズの製造販売にたずさわったこともある中小企業主として思ったことです。
50
じーさん @GAS474

二次創作物に関して、キャラクターグッズの製造販売にたずさわった中小企業主として、いくつかつぶやきます。

2016-04-12 22:57:45

自治体のゆるキャラを使ったキャラクターグッズもありますが、規模が小さいだけで、状況としては近いものがあります。

あまり真剣に受け止めないでください

じーさん @GAS474

まず、同人誌や同人グッズを製作して即売会で出品した経験はありません。  また、漫画編集部やアニメ製作局での経験もありませんので、どちらの業界にも疎い者です。  あくまでも、いち個人の思いであり、世の中小企業主を代弁するものではありません。

2016-04-12 23:00:50
じーさん @GAS474

さらには、実名を隠しておきたいので、他社と自社の業績を入れ換えたり、時系列を入れ換えたりしています。  何らかの証拠を提示するつもりもありませんので、千分の嘘八百ていどにお聞きください。

2016-04-12 23:03:38

最近は企業の登記簿を取得して、経営者の住所をネットでさらす人たちがいるとのことで、ご理解ください。

じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> 「ネットで発信してるのは、隠しているとは言わない」 「商売をするなら、守るべき規則、仁義がある」 「編集部の人間は中の人なのかどうか」

2016-04-12 23:09:36
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> キャラクターグッズ製作にあたり、権利元から製造販売を許諾されているのは、一部の権利を有しているとも考えられるのではないでしょうか。 いくつか発言させていただきます。  (著作権については、学んでから久しいのでいくらかの誤解があるやもしれません。)

2016-04-12 23:20:08

ネットにあるよね、隠れてないよね?

じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> ×「同人活動、二次創作は隠れていればよい」 ○「ネットで発表していては、隠れているとは言わない」 だと思います。

2016-04-12 23:22:55
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> 現代では、祖父母世代も孫へのプレゼントをネットで検索する時代です。  ネット上で発表することは、基本的に全世界に発信することであり、宣伝しなくとも検索されてしまいます。

2016-04-12 23:27:00
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> ファン活動のすべてを否定するものではありません。  ファン活動により、市場が活発になり販売機会は増えます。 作品の批評をしたり、自分で楽しむだけの二次創作物を造ったり、友人を誘ったり、それらをネットで発表することは大いに楽しんで良いと思います。

2016-04-12 23:30:01
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> では、二次創作グッズをネットにのせるとどうなるか。(通販でなくとも) そのグッズが売れれば、同等品の販売機会を奪います。 そのグッズが売れないほど粗悪品ならば、風評被害を招きます。

2016-04-12 23:32:21
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> ロイヤリティの支払いや交渉の手間という経費がかからない分、利益をだしやすい体質に見えます。 「楽して儲けてずるい」 と思ってしまいます。

2016-04-12 23:35:31
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> 同人サークルは利益がほとんど出ない。 との指摘がありました。 ですが、収益の多くを資料収集や設備投資にまわすことで、見かけ上の利益を減らすことは難しくありません。 また、利益の出る出ないの問題でないことは先のツイートのとおりです。

2016-04-12 23:37:20

守ってないのは著作権だけ?

じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> ×「同人サークルは楽しんでいるから良いではないか」 ○「商売をするなら、守るべき法令が、仁義がある」 だと思います。 企業主である以上、従業員の給与と雇用を守ることは仁義であり、労働関係の法令は守らなければなりません。

2016-04-12 23:41:01
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> 真面目にグッズを製造販売する企業が、同人サークルにその販売機会を奪われ、損失を出してしまうことは、正しいことでしょうか。

2016-04-12 23:44:54
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> すべての同人サークルが、違法行為に手を染めているとは言いません。  しかし、著作権を軽視する個人、団体の遵法意識が高いとは思えません。

2016-04-12 23:47:23

編集部の人って「中の人」なの?

じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> ×「編集部などの中の人が良いと言っている」 ○「編集部は権利許諾の担当部署ではないのではないですか」 だと思います。 会社によって違いがあるかとは思いますが、問い合わせ、交渉、ロイヤリティ支払いで編集部とは別部門ではないでしょうか。

2016-04-12 23:50:04
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> ここで少し別の話をします。 とある学校の部活動で、学校の施設の利用について、職員室と交渉し、申請書類を記入し、利用料を支払った後に、一人の教職員がつぶやきます。 「問い合わせせずに勝手に使えば良いのに、黙ってれば利用料も取らない。」

2016-04-12 23:55:58
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> こんなことを言われたら、不快に思うのではないですか? 私も、契約後に相手企業の法務部や経理員から同じようなことを言われたら、不快に思います。  不快に思わないのは、編集員が担当部署以「外の人」であるからです。

2016-04-12 23:59:21
じーさん @GAS474

<二次創作グッズ販売に思うこと> 以上、同人業界における二次創作物販売の内、グッズの製造販売について思うことを発言しました。 この発言は特定の立場にかたよったものです。 同人業界や編集部の都合は考慮していません。 不快に思われる方も、おられるかとは思いますが、ひとつの意見です。

2016-04-13 00:04:46