日本の若者が留学しない理由

日本の若者が留学しなかったり、冒険しない理由についてのやりとりをまとめました。
16
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

「ハーバード大学長「日本人生徒の減少懸念」 1年生わずか1人 」http://bit.ly/aU8jOh

2010-03-16 15:08:33
米本雅一 @m_yonemoto

なるほど。RT @saisenreiha: 「ハーバード大学長「日本人生徒の減少懸念」 1年生わずか1人 」http://bit.ly/aU8jOh

2010-03-16 15:11:01
@shishin51

@saisenreiha なんで日本の大学じゃ「気候変動や感染症といった問題は世界中を見なければ答えは見つからない」というのは本当か。ハーバードなら見つかると断言できるのかしら。

2010-03-16 15:11:31
@shishin51

そういやホリエモンって宗教学専攻だった

2010-03-16 15:12:02
米本雅一 @m_yonemoto

内向き志向には、それなりの社会背景があるような気がします。単に「ガンガン海外行きなさい」というのはなかなか。

2010-03-16 15:13:54
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

まあ日本だと学部新卒採用で大企業に入るのが最も合理的で、留学してキャリアを積むことにはデメリットの方が多いのでそうなるでしょうね。ドイツだと国外で学んだり働いたり、回り道して経験を積んだ方が就職でも有利のようなので、若者の行動パターンが全く異なるのは当然です。

2010-03-16 15:14:01
米本雅一 @m_yonemoto

でも、周りには留学している人は増えているようにも見えますが、個別的状況なのでしょう。学内に留まると、それはそれで雑用に追われてしまうという現状もあるようですが。しかし、これも各ジャンルによって状況は違うような気がします。

2010-03-16 15:17:34
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

一回働いて大学に入ったり、一回大学に入っても自分に合わなければすぐに止めたり、転部したり、在学中に長期に企業でインターンを行ったりするのが当たり前の国々の若者と、日本の若者ではキャリア形成の自由度が桁違いに違うのは自明でしょう。日本の若者がチャレンジするなんてありえません。

2010-03-16 15:17:47
@shishin51

@saisenreiha 履歴書に編入や留年、転職履歴があれば、前科X犯として人事は扱うからなあ。

2010-03-16 15:19:08
米本雅一 @m_yonemoto

うーん、様々な問題が一般化(普遍化)や共有化を阻害する個別的障害を抱えているような気がしてきた。当たり前か。。。

2010-03-16 15:19:49
米本雅一 @m_yonemoto

@saisenreiha そうですね。本当に。日本の(院生を含めた)学生はが「冒険」することはハイリスクローリターンである場合が多い気がします。あくまで自分の周りを見ているとですが。

2010-03-16 15:23:07
米本雅一 @m_yonemoto

@saisenreiha そうですね。本当に。日本の(院生を含めた)学生はが「冒険」することはハイリスクローリターンである場合が多い気がします。あくまで自分の周りを見ているとですが。

2010-03-16 15:23:07
米本雅一 @m_yonemoto

まあ、自分が内向き志向であることは否定できないけれど。

2010-03-16 15:25:09
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@m_yonemoto 西洋史など研究者志望者では留学生が増えていると思いますが、それは海外の大学で学位を取ることが就職で有利になる(と思われている)からでしょう。だからたいてい博士課程で留学するわけです。しかし大部分の日本人にとって、海外での学位に実用性はないだろうと思います。

2010-03-16 15:25:24
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

だから日本の若者が冒険しないのは、それが合理的だからだと思います。 RT @m_yonemoto @saisenreiha そうですね。本当に。日本の(院生を含めた)学生はが「冒険」することはハイリスクローリターンである場合が多い気がします。あくまで自分の周りを見ているとですが。

2010-03-16 15:27:29
米本雅一 @m_yonemoto

@saisenreiha そうですね。何だかんだと、日本での研究業績が重視されているような感じはしますね。あくまで印象ですが。

2010-03-16 15:28:01
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@shishin51 修士や博士の学位を取ってもデメリットしかないし、ストレートで学部卒業して新卒で就職するのが最も合理的ですよね。

2010-03-16 15:29:45
米本雅一 @m_yonemoto

何はともわれ、自分のスペックの低さは如何ともし難いんですけどね・・・orz

2010-03-16 15:39:31
米本雅一 @m_yonemoto

ある意味問題なのだけど、面白いと思ってもらえる論文が書けたらいいな、というミニマムかつシンプルな欲求しか沸いてこない今日この頃。あまりに当然すぎて、自分でも驚愕。

2010-03-16 15:45:27
@shishin51

@saisenreiha しかも、新卒とは言っても、大学2年生までの成績しか出ない段階で就職活動が始まるし。 いつまでも、こんな馬鹿げた制度が続くわけ無いと思ってたけど、意外に堅固だw

2010-03-16 15:48:28
@shishin51

@saisenreiha しかも、新卒とは言っても、大学2年生までの成績しか出ない段階で就職活動が始まるし。 いつまでも、こんな馬鹿げた制度が続くわけ無いと思ってたけど、意外に堅固だw

2010-03-16 15:48:28
TUvH @TUvH

同意 RT @saisenreiha 一回働いて大学に入ったり、...転部したり、在学中に長期に企業でインターンを行ったりするのが当たり前の国々の若者と、日本の若者ではキャリア形成の自由度が桁違いに違うのは自明でしょう。日本の若者がチャレンジするなんてありえません。

2010-03-16 15:49:30
米本雅一 @m_yonemoto

なかなかどうして、ですな。

2010-03-16 15:49:56
米本雅一 @m_yonemoto

新卒採用問題って、この辺でちゃんと見直したほうがいいのではないかと思います。きっと議論されているかと思うのですけれども。これがすべての弊害とは言いませんが、かなりいびつな状況をつくりだしているファクターであることは自明なのではないでしょうか。そうでもなのかな。

2010-03-16 15:56:09