日本の若者が留学しない理由

日本の若者が留学しなかったり、冒険しない理由についてのやりとりをまとめました。
16
Keiko Grace Kobori @keikogk

@shishin51 でもホリエモン氏は専攻に入ってからは一回も授業に来ていませんよ。私も学部生の名簿の中に多分三年間位名前が載り続けていたので覚えていただけで、当時は顔も知りませんでしたから。

2010-03-16 16:07:49
@shishin51

@keikogk  そうなんだ。宗教学だったから、特定の宗教に偏見ないとつぶやいてたけど、あまり関係なかったのね。

2010-03-16 16:11:47
Keiko Grace Kobori @keikogk

@shishin51 あははは、その話を伺うと、都合のよい時にだけ我が科の名前を利用されたような感が…(笑) でも、例えば進学する前に宗教学関連の読書をされて、その時に何か学ばれた物はあったのではないかとも考えられますね。

2010-03-16 16:14:32
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

RT @takapon_jp: あんま宗教に帰依したいとか思わないから。でも宗教学専攻だったこともあり、宗教そのものに対してはニュートラル。偏見無し。 QT @susanoo なぜ公明党に? 宗教政党ではないですか。 堀江氏の信条とは矛盾する部分とかないのですか。

2010-03-16 16:16:59
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

大学での教育とは余り関係ないわけですね。 RT @keikogk @shishin51 でもホリエモン氏は専攻に入ってからは一回も授業に来ていませんよ。私も学部生の名簿の中に多分三年間位名前が載り続けていたので覚えていただけで、当時は顔も知りませんでしたから。

2010-03-16 16:18:48
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@shishin51 今職が圧倒的に足りないので、ますます強固になっている気がします。就職活動が始まる時期もますます早くなってるようですし。

2010-03-16 16:20:21
Keiko Grace Kobori @keikogk

なるほど。そんな風な形で授業に出ることはなくとも、学科のことはちゃんと心にあるのですね。。 RT takapon_jp あんま宗教に帰依したいとか思わないから。でも宗教学専攻だったこともあり、宗教そのものに対してはニュートラル。偏見無し。

2010-03-16 16:22:14
@shishin51

これだ。 RT @takapon_jp あんま宗教に帰依したいとか思わないから。でも宗教学専攻だったこともあり、宗教そのものに対してはニュートラル。偏見無し。 QT @susanoo なぜ公明党に? 宗教政党ではないですか。 堀江氏の信条とは矛盾する部分とかないのですか。

2010-03-16 16:23:27
Keiko Grace Kobori @keikogk

推測ですが、読書はされていたのではないかと。 RT @saisenreiha 大学での教育とは余り関係ないわけですね。 RT @keikogk @shishin51 でもホリエモン氏は専攻に入ってからは一回も授業に来ていませんよ。

2010-03-16 16:23:51
saebou @Cristoforou

@saisenreiha でもホリエモンは船曳ゼミメーリスの管理者でしたよね…

2010-03-16 16:44:35
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

「日本の若者が留学しない理由」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/9698

2010-03-16 20:08:23
noby @nob_de

興味深いが途中からホリエモン話にw。海外博士号取得者は、やはり重視せざるを得ないのでは。ただ、博論はきちんと読んで審査さえすれば。RT @saisenreiha 「日本の若者が留学しない理由」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/9698

2010-03-16 20:14:34