e-ZUKA Tech Night vol.37 なめらかなシステムをつくる 〜AIはエンジニアの敵か味方か?〜

19:00 - 20:00 なめらかなシステムをつくる 〜AIはエンジニアの敵か味方か?〜 Consulの活用方法再考 - Consulはなめらかか?/近藤 宇智朗 (こんどう うちお)さん GMOペパボ株式会社 技術基盤チーム プリンシパルエンジニア なめらかなシステム - 生命の観点からWebシステムを解釈する/松本 亮介(まつもと りょうすけ)さん 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
eZukaTechNight @eZukaTechNight

いろいろ話したけどConsulは非常にシンプル。いろんなツールと組み合わせて利用する。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:35:48
eZukaTechNight @eZukaTechNight

シンプルなアーキテクチャなので、AIを駆動する基盤に使えるかもしれない。アイディア募集中! #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:36:38
eZukaTechNight @eZukaTechNight

最後に皆様のような優秀な学生を待ってます! #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:37:01
eZukaTechNight @eZukaTechNight

イベントが使った後にちゃんと更新されたって通知をイベントで受け取るにはどうすれば良い?あと1回だけ実行したい場合のベストプラクティスは? #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:38:49
eZukaTechNight @eZukaTechNight

イベントは複数回来るものとして冪等に作ってください。終わった結果はデプロイされたリビジョンをダッシュボードに表示するツールなんかを利用すると良い。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:39:35
eZukaTechNight @eZukaTechNight

続いては、松本 亮介さんによる「なめらかのシステムのアイディアと設計概要。姓名の観点からWebシステムを解釈する。 」 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:42:02
eZukaTechNight @eZukaTechNight

Webサービスの状況と課題。快適に利用できて当たり前の世界になってるがWebサーバ運用が大変。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:46:25
eZukaTechNight @eZukaTechNight

監視の閾値設定ひとつにしても難しい。一時的な高負荷は無視したい。傾向が変化する高負荷は予測したい。正常に見える異常を検知したい。 段階的な傾向の変化も検知したい。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:48:49
eZukaTechNight @eZukaTechNight

現時点でそれをやろうとすると人の目による運用が必要。でも自動で制御して人間がすべきことに注力したい。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:49:36
eZukaTechNight @eZukaTechNight

なので人工知能のアプローチ。 データマイニングの観点から変化点を検出。検知ができれば異常状態を予測して自動で制御できる。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:51:06
eZukaTechNight @eZukaTechNight

Webサーバの設定をプログラム化(mod_mrubyとか)し、特徴量を時系列データとして抽出。設定プログラム経由でOSリソースを制御。あとは、引き出したデータの解析と検知。#ezuka_tech_night

2016-05-18 19:52:35
eZukaTechNight @eZukaTechNight

特徴量の定義と検出。 解析は変化点検出やクラスタリングなど様々な手法がある。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:53:21
eZukaTechNight @eZukaTechNight

解析手法はいろいろあるので、特徴量の定義が重要。例えば、複数データの関係性を見る。複数のデータの相関関係の時系列データを作る。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:56:48
eZukaTechNight @eZukaTechNight

関係性を自己監視し、自動でリソースを制御する技術。 実はここまでは10年前からあった。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:57:53
SS @sahocha

学生だった子たちが社会人になってTech Night にもどってきてくれると、顔が全く違ってる。みんなやっぱり良い顔してるなぁ。#ezuka_tech_night

2016-05-18 19:58:09
eZukaTechNight @eZukaTechNight

我々が目指すシステムと予想する世界。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:58:12
eZukaTechNight @eZukaTechNight

生命とは?そういった定義も昔から研究がされている。生命とは動的平衡にある流れである。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 19:58:59
Uchio Kondo🍙 @udzura

今日の資料です!!1ウオオオ #ezuka_tech_night / “Consulはなめらかか? // Speaker Deck” htn.to/tfPwmi

2016-05-18 19:58:59
eZukaTechNight @eZukaTechNight

やがて崩壊する構成成分を先回りして分解し、乱雑さが蓄積する速度よりはやく再構築を行う。 秩序を守るために絶え間なく壊して作り変える。自らの制御で平衡状態を作る。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 20:00:38
eZukaTechNight @eZukaTechNight

細胞周期チェックポイント。細胞自身が自分自身を監視して異常がある場合は周期進行を減速する。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 20:01:32
eZukaTechNight @eZukaTechNight

細胞=サーバ(プロセス)。 動的平衡=絶え間ないサーバの破壊と再構築。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 20:02:07
eZukaTechNight @eZukaTechNight

Webシステムを生命のように扱う。 高度なシステムは生命のように見える。 コンピュータは長い間動かすと何らかしら異常となる。異常(エントロピーの増大)からは逃れられない。 自己監視で自ら壊し、増殖し再構築すればいい。 #ezuka_tech_night

2016-05-18 20:03:34
Kohei Taniguchi @ran_tan

e-ZUKA Railsのbotは毎朝8時に破壊と再生を繰り返す、生命的システムです! #ezuka_tech_night

2016-05-18 20:04:12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ