Graflex2.0Kitに関しての豆知識まとめ

2016年5月現在、海外から比較的容易に手に入るGraflex 2.0レプリカキットについて主に@Airget700さんがTL上でまとめたものです
0
アガートラーム @Airget700

えーでは本日はGraflex2.0 kitのグレードアップパーツについてまとめたいと思います 非常に安価でいいキットではありますが、コスト削減の為バッサリ落としてる所もありますので、お手にされた方は手を出したくなると思います pic.twitter.com/a4lYL9FKzn

2016-05-29 19:47:52
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 まずグラスアイ 左から付属品、TCSS、Graflex shop(以外GS)です 付属品はただのアルミの皿 TCSSはなんか真鍮ぽい色+グラスの部分が軟質材料 GSは銀色+硬質材料です pic.twitter.com/2ydrBLkLLd

2016-05-29 19:52:34
拡大
アガートラーム @Airget700

あ、ちなみにGSのグラスアイですが、グラス部分にほぼ気泡が入ってました 大小はありますがランダムに選択して送るので、恨まないでねw

2016-05-29 21:05:01
アガートラーム @Airget700

@Airget700 こちらが多分ビンテージ?(Oshow氏提供) 一番雰囲気の近いのはGS製でしょうか TCSS製は窓から投げ捨てましょう pic.twitter.com/fmE3zPpnV2

2016-05-29 19:54:11
拡大
広石匡司 @TadashiHiroishi

@Airget700 形状的には付属品は前期型に近く、TCSSは後期型に近く、GSは中期型に近い…のかなって感じですが TCSSは色が致命的ですねえ

2016-05-29 19:59:09
アガートラーム @Airget700

@TadashiHiroishi おおそんな違いが… あ、グラスアイのサイドのギザギザはこんな感じです ただレッドボタンを簡易にスイッチにできるのは付属品だけなので、これを使うしかないのかなと… pic.twitter.com/PO6u1s7NpV

2016-05-29 20:42:38
拡大
広石匡司 @TadashiHiroishi

@Airget700 あ、別写真ありがとうございます! ああ書きはしましたけど、この角度だとGSのはフチが分厚くてちょっとなじみがない形ですね…まあ微妙な話で、絶対イヤ!ってほどではないですけど 他は形がいいだけに加工のハードルが高いのが残念です

2016-05-29 20:50:03
広石匡司 @TadashiHiroishi

@Airget700 本物にどれがはまってるか全くわからないので、気にしないのも一手だと思います (どの時期のグラフレックスにどのグラスアイがはまってるか、実は関連性がありません。頻度別に前中後期と分類してますが、後期グラフレックスに前期グラスアイがはまってることもあります)

2016-05-29 20:58:00
アガートラーム @Airget700

@Airget700 ビンテージ以外はいずれもブレード固定用スクリュを兼用してますので、みんな大好き透過グラスアイにする場合はネジのど真ん中に穴を空けなければなりません もしくはグラスアイ上部の六角ネジを固定用にするという手も pic.twitter.com/Bs9liLYv7m

2016-05-29 19:55:59
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 次にクランプカード 左から付属品、ワナワンガTFA、ワナワンガESBです 付属品は窓から投げ捨てましょう クランプカードは他にSloth furnaceからリバーシブルのものも出てますが、結構高いです pic.twitter.com/ahM8r9Yc7t

2016-05-29 19:59:46
拡大
アガートラーム @Airget700

@dewachang キットの方は銀色のボディにはネジが切られてなくて、ビンテージのは銀色にネジがついてますので、接着剤で固定とかでない限りビンテージを兼用するのは辛いかと pic.twitter.com/GtVw6m5k0Y

2016-05-29 20:06:16
拡大
アガートラーム @Airget700

次にレッドボタンです レッドボタンはTCSS、GSで購入できますが、いずれもESB用のバニーイヤーと反対側につけるものです またしてもTCSS製(左側)はなんか黄色いので、投げておきましょう pic.twitter.com/CISHAbA8jb

2016-05-29 20:10:53
拡大
広石匡司 @TadashiHiroishi

@Airget700 2.0まだ持ってませんが、右のが付属のレッドボタンですよね? 以前から写真を見て気になっていたのですが、やたら赤部分がでかい気がするんですが…

2016-05-29 20:15:42
アガートラーム @Airget700

@TadashiHiroishi 俺は詳しくないですが、ビンテージ画像見てるとでかいと思います 裏面にスイッチの頭を入れる構造上仕方ないのかなと pic.twitter.com/rzDMD5pM3b

2016-05-29 20:20:15
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 GS用は色はいいですが赤の部分は単なる飾りで、稼働しません pic.twitter.com/aYPqNy4cNE

2016-05-29 20:11:48
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 またキット付属のバニーイヤーの下に付くレッドボタンは、メインスイッチも兼ねてます しかし画像の通りボタン部が金属テカテカでやたらと赤いので、 めんどくさい兄貴達は加工したくなると思います pic.twitter.com/NAaavDZWny

2016-05-29 20:13:37
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 色んな方から頂いた情報による加工手順を記します 1, ハイターに10分ほどつけてから真鍮ブラシで擦ってアルマイト赤を落とす 2, ペーパーを少しかけてボタンに丸みをもたせる 3, タミヤカラー艦底色で重ね塗り pic.twitter.com/d4dJPE877p

2016-05-29 20:16:17
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 4, ヒートガンで加熱乾燥、再塗装を繰り返していくと樹脂っぽさが出てきます 5, 暗いなと思ったらクリアレッドを薄くスプレー 6, つや消しスプレーで保護 む〜さん、Guttingさんありがとう!

2016-05-29 20:18:24
アガートラーム @Airget700

次にグリップのT track 左から付属品(硬質樹脂)、ワナワンガのゴム製、TCSSのゴム製です 付属品は裏側に固定用の突起+両面テープがついており、硬さが気にならなければこれで十分です TFA用はしっかりネジ部カットされてます pic.twitter.com/vhbArm1fNz

2016-05-29 20:27:46
拡大
アガートラーム @Airget700

@Airget700 ワナワンガはなんか曲がってるし、ネジ用にカットもされてませんし投げました TCSSは今度は逆に素晴らしい出来 統一してくれ!

2016-05-29 20:28:41
アガートラーム @Airget700

@Airget700 付属品は固定用の突起がありますが、このように内部に突出するので削り落としは必須になります 頑張って下さい pic.twitter.com/MmmCR05nxD

2016-05-29 20:30:13
拡大
アガートラーム @Airget700

TCSSゴムグリップに換装完了しました 質感と握り心地は断然こっちですね どうしてもゴム自体が微妙に歪んだりしてますが… またボディの穴は付属のボルトがスカスカ、ナットで止めるとシャーシに干渉しそうなので、最後に接着剤でも使いますか pic.twitter.com/toumXd8Rfh

2016-05-29 22:52:14
拡大
拡大
拡大
アガートラーム @Airget700

最後にコボルトD ring 左がワナワンガ、右が付属品です 付属品は樹脂に塗装という感じで少し安っぽいかな? 気になるなら変えましょう pic.twitter.com/7wfLOgFiFU

2016-05-29 20:33:14
拡大
アガートラーム @Airget700

とりあえず以上です まとめると グラスアイ GS レッドボタン 自分で塗装 反対のレッドボタン GS クランプカード ワナワンガかSlothfurnace グリップ TCSS D ring ワナワンガ 他にもサウンドホール隠す奴がワナワンガから出たり、マイナスネジ探したり

2016-05-29 20:36:27
アガートラーム @Airget700

@Airget700 ビンテージでない以上はどこで妥協するかが大事だと思いますw 送料考えろー!どっかが統一して全部扱えー! 皆様の家の外に部品が溜まらないよう、何かの参考になれば幸いです

2016-05-29 20:37:56