【アニメ『ジョーカー・ゲーム』】エンドカード解説まとめ

https://twitter.com/jokerendcard で行われた5/31までのエンドカードの解説ログ 自分用なのでシンプル、時系列です。
37
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
Itazu Yoshimi @jokerendcard

昭和8年に刊行された、東京案内本の復刻版です。地域別にその地域のランドマークなどが写真付きで紹介されていてとても便利。

2016-05-17 21:24:29
Itazu Yoshimi @jokerendcard

本をパラパラながめなからロケーションをリストアップしていきます。

2016-05-17 21:34:24
Itazu Yoshimi @jokerendcard

その後、細かく資料をさがしながら絵のイメージを固めていきます。キャラクター、場所、季節、天候、アングル、など考えることは色々。他の絵となるべくかぶらないように。

2016-05-17 21:40:21
Itazu Yoshimi @jokerendcard

ただ、時代モノの落とし穴、というのもありまして。 例えば、見つけた写真を見て「この建物、描きたいな」と思って場所を限定するのですが、よく調べると関東大地震前の写真だったりします。

2016-05-17 21:47:57
Itazu Yoshimi @jokerendcard

震災以前と以後では東京の景色はかなり変わっているのですね、、、。機関員達が結城中佐の元で学んいたのは昭和12、3年辺りなので、その時にはもう無い、とか別の形になっている、ということがよくありました。

2016-05-17 21:57:47
Itazu Yoshimi @jokerendcard

そんなこんなで、絵を描いている時間より調べ物をしている時間の方が長くなっていくのでした、、、。絵の面だけでも、『ジョーカー・ゲーム』チーフリサーチャーの白土晴一さんの仕事の大事さがわかりますね。。。

2016-05-17 22:02:12
Itazu Yoshimi @jokerendcard

あと、絵描きとして大きいのはスーツのシルエットや着こなしの違いです。

2016-05-17 22:25:19
Itazu Yoshimi @jokerendcard

現代モノだとスマートなイタリア系のスーツのスタイルで描く事が多いのでしょうが、この時代だと、腰回りゆったり、こんもり、もっさり、なイメージ。

2016-05-17 22:39:16
Itazu Yoshimi @jokerendcard

ベルトでなくてサスペンダー、外出時は帽子着用。 女性は、アールデコなモダンガールに和装のご婦人。と、『風立ちぬ』の経験が役に立ちました。

2016-05-17 22:42:53
Itazu Yoshimi @jokerendcard

苦労した話みたいに書いていますが、個人的には写真が残っている分「江戸時代よりはマシ!」です。

2016-05-17 22:47:03
Itazu Yoshimi @jokerendcard

『百日紅~Miss HOKUSAI~』も、よろしく!

2016-05-17 22:49:36

第1話

Itazu Yoshimi @jokerendcard

左から、実井、神永、三好、甘利。

2016-05-19 10:43:41
Itazu Yoshimi @jokerendcard

最初は現在も残っている場所から始めました。1話で銀座に繰り出す、ような描写があったので、銀座といえばライオンビアホールだろう、と。

2016-05-19 10:54:39
Itazu Yoshimi @jokerendcard

現在も銀座7丁目に当時の内装のまま営業しています。奥の壁のタイル画とアールデコ風の柱が印象的な建物です。

2016-05-19 11:00:11
Itazu Yoshimi @jokerendcard

元々、行った事がある場所なのであまり苦労せずに描けました。知ったキッカケはこれです→

2016-05-19 11:03:15
Itazu Yoshimi @jokerendcard

藤森 照信、増田 彰久『建築探偵』シリーズ。 pic.twitter.com/IJ59eqAinT

2016-05-19 11:07:35
拡大
Itazu Yoshimi @jokerendcard

明治~昭和の建築を写真(増田)と文章(藤森)で紹介している本です。この本片手に街をウロウロ、というような事をやっていたのですね。

2016-05-19 11:17:15
Itazu Yoshimi @jokerendcard

藤森さんが関わっている本は、他にも『幻景の東京』とか『失われた近代建築』など、参考になりました。

2016-05-19 11:25:56
Itazu Yoshimi @jokerendcard

ジョーカー・ゲームは関係無いですが、最近の本だと、山口晃さんとの共著『日本建築集中講義』がオススメです。2人のモノを観察する能力と、それを「面白く説明」する技術に注目して下さい。

2016-05-19 11:31:05
Itazu Yoshimi @jokerendcard

イラストでも、アニメーションでもポーズや表情でキャラクターを「表現」する、という事を心がけます。

2016-05-19 11:38:14
Itazu Yoshimi @jokerendcard

当たり前ですが、絵を見る人は、こちらが思っているそのキャラクターに関しては「知らない」ので。絵を見ているうちに「この人ってこういう人なんだろうなー」と想像して欲しいわけです。

2016-05-19 11:43:28
前へ 1 2 ・・ 11 次へ