昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#パズドラま振り返りコーナー まとめ(前半戦)

「パズドラま!(http://willows.online/puzzdrama/)」1000話到達を控えて、これまでの話を作者のROBIN先生自ら語るハッシュタグまとめです。 後半戦はこちら→http://togetter.com/li/999122 amazonで単行本購入可能です→https://www.amazon.co.jp/dp/4048690760/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_jeCSxbC985M88 特典付き1•2巻セットも! https://www.amazon.co.jp/dp/B00OL5NMNM/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_l6HSxb9MWXTD2
3
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
ROBIN @robin01jp

あー、いや…… んー…… たまに、やり過ぎて読者のかたさえ引いてる反応を見かけることは…… あります……ね…… でもでも! 読んで嫌な思いをさせちゃうのはいけないけど、そうでなければ、漫画家としては読者の記憶に残るいちシーンを描きたいもの!「突き抜け」は大事!

2016-07-04 22:24:09
ROBIN @robin01jp

たとえばこの回 pd.appbank.net/pazudora/manga… オチに困ってて、二人でアイデアだしをしてる時、「オーディンの鳥のお尻にUSB端子みたいなの刺しちゃおうよ」って言ったら、かっぱさんが驚いたので「イケる!」って思いました。

2016-07-04 22:26:34
ROBIN @robin01jp

腹を決めたらかっぱさんは潔いもので、最後のコマの「あれ~?接続悪いですね。えいえいえいっ!!」って何度もブッ刺したのはかっぱさんの暴走です。ビックリしましたねここまでやるなんて。突き抜けすぎですよね(←ヒドイハシゴ外し)

2016-07-04 22:28:19
椎原かっぱ🥒 @kappateki

「それはやりすぎ!だめ」と言われることもあるんですよおお!? まあ、パズドラま!はろびのOK/NGレベルに判断合わせることにしてるので、だいたい私のせいじゃないっヽ(´ー` )ノ

2016-07-04 22:34:30
ROBIN @robin01jp

うん、クリエイターは、やり過ぎちゃった後に「あとはしーらねっ!」くらいがちょうどいいんじゃないかな! うそですすいません担当さん!>RT

2016-07-04 22:35:27

第345話

ROBIN @robin01jp

さて、間もなく1000話という事で今日の #パズドラま振り返りコーナー はこちら!第345話「語尾はにんにん!」 pd.appbank.net/pazudora/manga… 忍者の佐助が街へ下りてきていろんな目に遭っちゃう回です。

2016-07-05 22:09:07
ROBIN @robin01jp

なんていうか、この頃にはすでにこういうネタに「パズドラま!らしいですね」という感想を頂くようになってた気がします。「パズドラま!」らしいとはどういうことなのか。わかりやすく簡潔に説明できないので、ぜひ漫画をひと通り読んで頂きたく……ハイ……

2016-07-05 22:11:07
ROBIN @robin01jp

あえて一言で言うなら「フェチぃ」ということでしょうか(なんじゃそら)。いろんなフェチの狭いところを責めるというか、ただひとこと言っておきたいのが、自分もかっぱさんも決して好きでもないのにフェチぃものを描いてるワケではないということです!!

2016-07-05 22:13:32
ROBIN @robin01jp

あ、いや、違うんです(何がだ)。違わないか……(どっちだ)。極論ですが、表現者って、何かこう、ある意味「変態」じゃないといけないと思うんですよね。ああ、すいません違うんです(だから何が)。

2016-07-05 22:15:30
ROBIN @robin01jp

ちょっと話はズレるかもしれませんが、ゲーム開発や漫画製作の仕事に関わってきて個人的に思うのが、「まず表現したい情熱ありき」って大事だと思うんです。「ゲーム開発者になりたい」「漫画家になりたい」と思うのも悪くはないんですが、「なって、で、何を表現したいの?」が大事かなって。

2016-07-05 22:18:04
ROBIN @robin01jp

「漫画」って、ひとことで言っちゃえば「表現手段」でしかないと思うんです。自分の中に湧きあがってきた「表現したいもの」を、さてどんな形で表現しようか、その手段として漫画が適切だったら漫画という手段を、文章が適切だったら文章で、ということだと思うんです。

2016-07-05 22:19:46
ROBIN @robin01jp

それとは別に、自分は「漫画」という「表現手段」の文化が大好きです! 漫画について考察したり、手法を試行錯誤するのが大好きです! でもそれらも、根っこに「どんな手段で表現するとか関係なくこういう情熱を形にしたい!」という強い熱意があってこそだと思うんです。

2016-07-05 22:22:03
ROBIN @robin01jp

その「根柢の熱意」みたいなものって、自分の中から自然と湧きあがるもので、それは時に変態的なフェチズムだったりすることもあるけど、そういう自分の内なるものと向き合って、形にして、整理して、他人が楽しめる形にしていく、という道筋が、モノ作りでは大事かなって思うんです。

2016-07-05 22:25:09
ROBIN @robin01jp

言い方を変えると、「漫画家になりたい」じゃなく「これを描きたいから漫画という手法を使う」だと思うんです。「ロープレを作りたい」じゃなく「こういう面白いゲームを作ったら、結果それがジャンル分けしてみたらロープレだった」だと思うんです。

2016-07-05 22:27:35
ROBIN @robin01jp

言い訳が長くなりましたが(言い訳だったんだ……)、自分もかっぱさんもそんな情熱を持って漫画を描いているという事です。読者が楽しめるように、「漫画という表現手法」を駆使して形にし、フェチぃ情熱をそのなかに「そっ」と忍び込ませているのです(バレバレじゃんね)。

2016-07-05 22:30:36
ROBIN @robin01jp

「フェチばんざい! 表現者よ変態であれ!」誰かが言ってましたねこんな言葉を。今自分が考えた言葉ですが。ということで、ええと、ナンダ、明日のお昼の更新もどうぞお楽しみにです!

2016-07-05 22:33:01

第362話

ROBIN @robin01jp

さて、間もなく1000話という事で今日の #パズドラま振り返りコーナー はこちら! 第362話「こういう役回り」 pd.appbank.net/pazudora/manga… メルクリア海底洞窟クリア(?)後の話です。

2016-07-06 22:04:41
ROBIN @robin01jp

プレシィを助けるための渦に飛び込んだオルト、そのオルトを助けるために頑張る火野さん。当時、「パズドラま!」を読んでくれているお医者さんのお友達が「すぐに脈を見て、人工呼吸の前に気道を確保して、火野さんすごい!」と言って頂いた記憶が。ホントだ言われてみたら!と思いました。

2016-07-06 22:08:49
ROBIN @robin01jp

自分は毎回、キャラクターの表情をなるべく念入りに描いてるつもりです。イズン&イズーナ、パイロデビル、ユリアンがオルトを心配する表情を頑張って描きました! その次の回も pd.appbank.net/pazudora/manga… 表情の描き甲斐がありました。

2016-07-06 22:11:51
ROBIN @robin01jp

「パイロデビル、泣くほど心配して、オルトにとてもなついてるんだな」とか、表情から感じ取ってもらえたら嬉しいな、とか思いながら。そして、この2本をよ~く見る、どうやらヘルメスだけは「人工呼吸」がどういうものか知ってる……? 真実は…… 感じ取っていただけたら嬉しいです!

2016-07-06 22:14:37

第393話

ROBIN @robin01jp

さて、間もなく1000話という事で今日の #パズドラま振り返りコーナー はこちら! 第393話「女海賊 アルビダ」 pd.appbank.net/pazudora/manga… ここから数本にわたって、海賊龍同士の海上大決戦の回です。

2016-07-07 22:13:59
ROBIN @robin01jp

「パズドラま!」の連載を始めた頃は、こんな有機的なコマ割りと凝った構図で漫画を描くことになるとは思ってませんでした。でも描いててすごく楽しかったのを今でも覚えています。自分もかっぱさんも、海賊龍シリーズ大好きなんですよね。

2016-07-07 22:16:28
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ