昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

京芸卒展をみたNamさん #kcua2010ex

京都芸大の卒業制作展(※全学年参加の制作展でした)を0000の@NamHyoJunさんがみにいくとそこには....
68
塩谷 舞 mai shiotani @ciotan

私は在学生でありながら制作してないし、取材かゼミで学校行くぐらいなので内部生としての発言は出来ないかも知れないが、双方の気持ちよくわかる。(とか言っちゃうからお前おもんないって言われるんだけど。)ただ、私たちと年齢が変わらないNamさんの意見や意志は実にまっすぐで誠実だと思うよ。

2011-02-10 17:27:51
@keserasera33

今の時期にあまりアートフェスタに出るべきじゃない。て言われたことがある。自分がまだ無くて揺らいでる時期に他人からとやかく言われると、それは自分に吸収されて糧になるんじゃなくて自分を迷わす原因になるから。今はそれよりもっと自分で気づけない自分に気づいて向き合わなくちゃいけないから。

2011-02-10 17:33:50
@keserasera33

京芸てそういうことを大事にしているような気がする。特にデザ科。奇抜なことや新しいことを早く生み出すことじゃなくて、焦らさずに自分たちのペースを守らせて、やりたいこともやりたくないことも沢山やらせて制限もあるけど、そういう過程でまず自分の芯を見つけさせてくれる数少ない学校だと思う。

2011-02-10 17:36:37
nm @naoko_nm

人一人のものさしで揺らぐな。全くその通りですね、自分が得たと思っていたものに少し疑問を感じてしまった、それが一番の私の反省点。。 RT @keserasera33: それをあんな失礼な言い方でしかも一方的に、誰もが見てしまうところで批判出来る精神がわからない。人一人のものさしで

2011-02-10 17:36:53
risa @lliiiiisa

ただTwitterというツールが違う視点の存在を報せて、改めて自分の考えを洗いなおして決意する、ことにつながればそれでいいのだと思う。悪意ではない。

2011-02-10 17:37:32
宮永 亮 MIYANAGA Akira @AkiraMIYANAGA

0000さん自体を否定する気はないです。掻き回されることはマイナスにはならんと思う。むしろそのことを目的としてるんだったら偉い人たちだと思う。今のやり方だとたぶん定着は出来ない。

2011-02-10 17:39:20
@keserasera33

まっすぐな意見で同意できるところも多々あったけど、誠実さは全く感じられなかったよ。 RT @ciotan: ただ、私たちと年齢が変わらないNamさんの意見や意志は実にまっすぐで誠実だと思うよ。

2011-02-10 17:41:06
このツイートは権利者によって削除されています。
@NamHyoJun

そ!はいかなくちゃ!RT @AyanoSudo: @NamHyoJun なむさんには是非学内展を見に来て頂きたいです。なむさんが美術館展示に感じられたブルーさを少しでも拭えればと思います。学内展は元来学生が自主的に始めたものなので意識が違います。特に油画と博士課程の展示は是非みて

2011-02-10 18:03:12
@NamHyoJun

デリカシーとクリエイティブは無関係でしょう。。 RT @73_nn: いくら批判的でも、言い方があると思います。デリカシーが無さすぎです。 RT @NamHyoJun そんな学んでいる的なことが最重要なんですか?それともその板から作られた動物に「へーここまで計算して作られるんで

2011-02-10 18:04:22
@NamHyoJun

ふむふむ。それに気づけなかったです。申し訳ないす。 RT @naoko_nm: @NamHyoJun 動物という母体があって、それらの要素を自分の中に取り込み、いかに咀嚼してアウトプットするかということが動物立体課題をする意味だと思います。その個人修行を美術館で展示する点に疑問

2011-02-10 18:05:14
@NamHyoJun

卒制のハッシュタグないのですか? RT @ciotan: 京芸生たちのつぶやきがざわめいている。京芸卒業生たちのつぶやきが、あっけらかんとしている。@NamHyoJun 連続ツイートによってざわめく、そんな今日。

2011-02-10 18:06:13
risa @lliiiiisa

#kcua2010ex でどうでしょうRT @NamHyoJun: 卒制のハッシュタグないのですか? RT @ciotan: 京芸生たちのつぶやきがざわめいている。京芸卒業生たちのつぶやきが、あっけらかんとしている。@NamHyoJun 連続ツイートによってざわめく、そんな今日。

2011-02-10 18:08:44
@NamHyoJun

私の卒制批判が問題らしいが、外で展示すれば批判もされるんだよ。 じゃあ見るなって話?どう呟こうが問題は無いだろう。デリカシーがないって話?だったら言葉ではなく創造物で勝負してるから!って話?どっちもよくわかんないんだけど。。

2011-02-10 18:10:29
@NamHyoJun

いまつくったんかーい!笑 そこだよね京芸。 RT @lliiiiisa: #kcua2010ex でどうでしょうRT @NamHyoJun: 卒制のハッシュタグないのですか? RT @ciotan: 京芸生たちのつぶやきがざわめいている。京芸卒業生たちのつぶやきが、あっけらかんと

2011-02-10 18:11:58
あさこ @aaasakooo

アーティストの基礎を学んでいるわけではなくて、一生でひとつの作品をつくるための基礎を学んでいると思うから、今はそんなに気にしなくて良い気がする。 今後、絶対に必要な視点ではあると思うけど。

2011-02-10 18:17:47
@NamHyoJun

ねえほんと。。そこが問題なんしそよね。美術館でくばってるアンケートは学生に公表されるのですか?されないならTwitterでいいすもんね。 #kcua2010ex @lliiiiisa: @NamHyoJun 全体的にネットに疎いので...笑

2011-02-10 18:20:34
@NamHyoJun

問題ないだろこれ。批判てかTwitterで客として言いたいこと言ってるだけのレベルだぜこれ。 RT @kannkitu: なむさんの卒制批判ってそんな問題なのか

2011-02-10 18:21:38
@NamHyoJun

客としていった美術館の展示を批判してデリカシーないですねとかどゆいいみ?椅子に座っている 学生の群れで、しかもカラータイツで目立っている方がデリカシーないだろ!

2011-02-10 18:23:03
あさこ @aaasakooo

ただ京芸の場合、制作展って市民に大学でこんなことしてますって提示するっていう意味があるんじゃないかと思う。なんで、全学年展示してるかのいきさつは知らないけど。

2011-02-10 18:28:16
nm @naoko_nm

@NamHyoJun 発言自体に問題は全く無いと思います、観客の一意見ですし、寧ろ展示の問題などとても的を得た意見だと思います。

2011-02-10 18:38:31
nm @naoko_nm

@NamHyoJun ただNamさんはこれだけツイートを賑わせる程注目されている存在ですしもう少し良い言い方があったのではないかと思います、オブラートに包めという意味では無く。

2011-02-10 18:38:48
@NamHyoJun

賑わすというか誰もが呟いていないだけかなとか。。 RT @naoko_nm: @NamHyoJun ただNamさんはこれだけツイートを賑わせる程注目されている存在ですしもう少し良い言い方があったのではないかと思います、オブラートに包めという意味では無く。

2011-02-10 18:46:39
@NamHyoJun

私はただなんでもなく、えーなにこれレールよりピンのがよくね?って話。それをデリカシーとか言うならどこでその意見を言えば良いんだ!美術館のアンケートなのか、学生に話せば良いのか。それで改善されるとは思えないし、目の前にPCあるからTwitterでみたいな。

2011-02-10 18:55:32
@NamHyoJun

1850人のフォロワーに投げてしまったかもしれないが、それで何か良い展開になるかなともおもうわけですよね。基本アート系がフォローしてくれているので、展覧会行った感想だし、むしろ美大ってどうなん?って話だから。頑張って入った大学の真面目にやった課題を批判されて怒るのはわかるが、

2011-02-10 18:57:56