NHKの「ご意向」報道についての懐疑 2

個人用メモ (天皇陛下のお言葉をもって更新終了しました)
0
drgarigari @drgarigari

昨日、#NHK が「宮内庁関係者の話」として生前譲位関連の天皇の予定をトップニュースにした だが、静養中の天皇および、宮内庁の正式な発表を無視した飛ばし記事 いま飛ばす必要があると判断したNHKの説明を聞きたい なお口頭では宮内庁関係者、テロップは宮内庁というのもおかしい

2016-07-30 21:27:33
aruhi105 @aruhi105

天皇陛下の「お気持ち」?そんなの仰せにならなくていい。天皇皇后両陛下が御静養中に突然発表された怪しげな「生前退位」の事件については、既に宮内庁から「そんな事実は無い。」と答えを貰っておる。それを無視して譲位が確定的であるかのように取沙汰したマスコミが悪い。陛下は関係ない!

2016-07-30 21:42:34
春名幹男 @mikioharuna

天皇の「生前退位」。重要問題なので「安倍内閣がめざす改憲論議が後回しになる可能性もある」と石原信雄元官房副長官が言う(30日付日経)。だから、以前からの天皇の意向を安倍内閣は無視し続けていたのではないか。このため、天皇側はメディアにリークした-そんな想定が成り立つ。

2016-07-30 21:43:28
静山 @isihakuzyaku

NHK等が今上陛下の生前譲位で騒がしいが、摂政を皇太子殿下になされご公務の軽減を図れば済む事だと考える。その摂政制度を早急に策定するように提言したい!

2016-07-31 12:16:15
バッタ @batta_hibiki

ウチの教授の推測によると、生前退位の話が持ち上がってきたのって、マスコミにそういう話を宮内庁の典範改正派がリークして、国民の反応っていう、ある種のビッグデータを得るためかもしれないらしいよね。

2016-07-31 12:33:07
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

皇太子殿下『その時代時代で新しい風が吹くように,皇室の在り方もその時代時代によって変わってきていると思います。過去から様々なことを学びながら,将来の皇室の在り方を追い求めていきたいと考えています。』(平成22年2月19日)pic.twitter.com/0bO7DyQVbQ

2016-07-31 13:12:51
拡大
シンプルにトミーでええやん🙄 @pixy_tom

あと「退位」ではなく「譲位」とゆーのが正確で、明治以前にはよくあった事。天皇自らが位を次に譲って自分は上皇や法皇になるって事。歴史の教科書にあったでしょ。でも現代この立憲君主制・法治国家・日本の憲法や皇室典範にはその類いの定めはなく天皇が国民統合の象徴でその上は無い(・ω・)

2016-08-07 18:06:46
いっちっち @Icchiccy

なんで生前退位とか おかしな言葉ずっと使うんだろ

2016-08-07 19:03:25
YuKI@くんろく親方 @yumekutteikt

だからその、陛下は生前退位したがってるようなことNHKは言ってるけど、宮内庁側は特にそれを裏付けるコメント出してないのはどういうことなのか知りたい #nhk

2016-08-07 19:03:53
美剣淳也 @junyamitsurugi

今回の陛下ビデオメッセージに関する流れは、陛下・官邸・宮内庁・NHKが連携してるだろう。自民が衆参で単独過半数取ったからGOサインが出たっぽいし。

2016-08-07 19:09:08
美剣淳也 @junyamitsurugi

陛下に「象徴天皇の地位は公務を為してこそ。公務を為し得なくなったら地位を離れるべき」と思わせてしまったワシら国民の罪だよ。 一般労働者の論理を天皇に当てはめて天皇皇族叩きをした国民の罪。

2016-08-07 19:12:56
Shirafuji Toshinobu @shirafujit

生前退位って何? なぜ摂政じゃダメなの? 摂政なら、皇室典範ですでに定められているのでいつでも可能なハズ。 何か意図あってのことと勘繰るのが普通です。 摂政の可能性をなぜ大マスコミは報道しないの?

2016-08-07 20:07:31
はやぶさトニー @umibeni154

(読売新聞)天皇陛下が「生前退位」の意向を持たれていることに関連し、現在の天皇陛下に限って退位を可能にする特別法を制定する案が、政府内で浮上してきた。皇室典範を改正して退位を制度化するには難しい課題が多く、天皇の地位を不安定にさせかねないとの懸念が払拭できないためだ。

2016-08-07 20:17:36
石川公彌(くみもん) @ishikawakumiko

天皇陛下 あすお気持ち表明“新たな立場で国民を見守りたい”|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「生前退位…天皇陛下は、皇后さまとともに公的な活動などを通じて皇太子さまと雅子さまをサポートしながら、新たな立場で国民を見守っていきたいという考え」

2016-08-07 20:52:54
いさむ @17isamu

安城に皇太子殿下ね〜 明日は熱田神宮を参拝されるのね

2016-08-07 20:56:45
カラオケ依存患者@戦争反対 @dg9gx

陛下が譲位の思し召しされてるのだとすれば、とてつもなく重たい覚悟を陛下がお持ちだと察しますが、何故こんな重要な事が関係筋からのリークという形でふにゃふにゃと表にでてくるのだろう。

2016-08-07 21:02:54

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(平成28年8月8日)

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。

私も80を越え,体力の面などから様々な制約を覚えることもあり,ここ数年,天皇としての自らの歩みを振り返るとともに,この先の自分の在り方や務めにつき,思いを致すようになりました。

本日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。

即位以来,私は国事行為を行うと共に,日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を,日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として,これを守り続ける責任に深く思いを致し,更に日々新たになる日本と世界の中にあって,日本の皇室が,いかに伝統を現代に生かし,いきいきとして社会に内在し,人々の期待に応えていくかを考えつつ,今日に至っています。

そのような中,何年か前のことになりますが,2度の外科手術を受け,加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から,これから先,従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合,どのように身を処していくことが,国にとり,国民にとり,また,私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき,考えるようになりました。既に80を越え,幸いに健康であるとは申せ,次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。

私が天皇の位についてから,ほぼ28年,この間私は,我が国における多くの喜びの時,また悲しみの時を,人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に,国民統合の象徴としての役割を果たすためには,天皇が国民に,天皇という象徴の立場への理解を求めると共に,天皇もまた,自らのありように深く心し,国民に対する理解を深め,常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において,日本の各地,とりわけ遠隔の地や島々への旅も,私は天皇の象徴的行為として,大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め,これまで私が皇后と共に行おこなって来たほぼ全国に及ぶ旅は,国内のどこにおいても,その地域を愛し,その共同体を地道に支える市井の人々のあることを私に認識させ,私がこの認識をもって,天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。

天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。

始めにも述べましたように,憲法の下,天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で,このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ,これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり,相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう,そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく,安定的に続いていくことをひとえに念じ,ここに私の気持ちをお話しいたしました。

国民の理解を得られることを,切に願っています。

http://www.kunaicho.go.jp/data/address/11/block/109/movie2.wvx

ダイ𝕏或いはモヒカン侍🦐 @mohikan_dai

天皇陛下の御気持ち表明で泣きそうよ。こんなに国民の事を考えてくださってるなんて。

2016-08-08 22:03:10

以上、宮内庁が公式に否定していた「ご意向」報道はガセではなかったということで決着いたしました。