『たくさんのふしぎ』2010年2月号への抗議(子どもの受動喫煙)について

これもまた私的まとめ
12
wagu @wagu108

表現の問題として、こういうものがあったのですね>『たくさんのふしぎ』2010年2月号への抗議(子どもの受動喫煙について) http://p.tl/KH8E

2011-02-12 22:28:41
wagu @wagu108

「子ども達にパイプタバコの受動喫煙を平然と浴びせかけているシーンが数ページもあり、許せないと思います」「子ども達へ謝罪を求めます。この謝罪を社会に公表してください」これは絵本の絵の話である。この人にとって、これは道徳的な問題なのだろう http://p.tl/KH8E

2011-02-12 22:29:00
wagu @wagu108

この人は、子どもがタバコの煙を浴びている絵を描いていることについて、実在する子どもたちに対して、謝罪を要求しているのだ。

2011-02-12 22:29:27
wagu @wagu108

タバコの受動喫煙の害は、現実的な健康上の被害のはずだが、これを道徳的な問題にとらえることによって、非実在の表現を糾弾した。結果、出版社は販売中止と回収を決断した。出版社は謝罪までしているが、誰に対して謝っているのだろう?> http://p.tl/nAC7

2011-02-12 22:30:32
wagu @wagu108

人間とは不思議なものだな。

2011-02-12 22:32:15
wagu @wagu108

実際的な健康問題が、道徳的な問題になる。虚構表現上の道徳的な問題が、実際的な販売停止や法律問題につながっていく。この辺のメカニズムは、もにょもにょした感じでいやらしい・・・

2011-02-12 22:37:54
wagu @wagu108

まあ、お医者さんから日頃の不摂生を責められると、ついお医者さんに謝ったりしますね。なんか関係あったりするんだろうか?

2011-02-12 22:39:18
wagu @wagu108

たぶん、「子どもが受動喫煙させられている絵」を法規制しようとしたら、道徳的な問題ではなく、「絵を見た子どもがタバコを吸っていいと思い込む」という「認識の歪み」の問題に置き換えるのだろうけれども。この「テクニカルな操作」にはどこかいかがわしい物を感じる。

2011-02-12 23:00:27