リンク限定 編集部イチオシ

笑う狐先生の ワクワクゲーム業界裏話

諸々の事情からしょっぱい涙の蒸留酒を味わい続ける歴戦の淑女ゲーマー達… そこになんと、狐の先生があらわれた! 続きを読む
53
旧ラフ・フォックス @LaughFox

だがそのブームも次第に終わりに近づいていく。 スマートフォンの登場だ。 ボタンがない携帯電話。 むしろ画面そのもののこのデバイスは、槍で戦っている戦争に飛行機という選択肢ができたぐらい革命的だった。

2016-08-02 11:04:11

スマートフォンの登場

~再び、原点回帰へ~

旧ラフ・フォックス @LaughFox

だがそれは未知との遭遇と同じだった。 そりゃそうだ。 PCゲームをやっていた人間なら多少使い方はわかったが、ガラケーカードソシャゲに慣れてしまった人。 そこからゲーム業界に入った人は、何をどうすればいいのか全くわからなかった。

2016-08-02 11:06:01
旧ラフ・フォックス @LaughFox

なのでグリーやモバゲーは初期の頃は単純にガラケーソシャゲのデザインをそのままスマホに乗っけたバージョンを出した。 この戦略は正しくもあり、しかし場繋ぎでしかなかった。 言い方は悪いが、当時の彼らはゲームを作っていたわけではなく、SNSゲームを作っていたからだ。

2016-08-02 11:08:28
旧ラフ・フォックス @LaughFox

そりゃ普通に面白いゲームが出れば、ユーザーは移動して当然だった。 スマホ最初期の人気ゲームの一つでアングリーバードが売れている時代は海外のコンテンツが多く日本に来た。 その頃日本は完全に出遅れてミニゲームの延長であるゲームか、さらに高画質なカードゲームを提供する方針が多くあった。

2016-08-02 11:12:02
旧ラフ・フォックス @LaughFox

ようするに安牌を踏むしかなかったのだ。 だがここで皆さんご存知のパズドラが現れる。 カード系ソーシャルゲームとゲーム性を突き詰めた、クリエーターの意地の結晶だ。 ユーザーは飛びついた。もうとにかく売れまくった。

2016-08-02 11:14:17
旧ラフ・フォックス @LaughFox

だが、やはりそこは日本人。 やっぱり安牌を踏む方針から動けなくなった企業はパズドラっぽいゲームの量産に移行する。 モデルケースと聞こえはいいが、ようはガラケーの時代から何ら変わっていない。 そもそもゲームとは何なのかを考えず、とりあえずそれっぽければ売れると判断したのだ。

2016-08-02 11:16:00
旧ラフ・フォックス @LaughFox

あとはもう皆さんご存知の通りだろう。 ブームは多少落ち着き、カードの表現は徐々に嫌われ、今度はキャラが動くゲームなどが売れるようになる。 ようは原点回帰の傾向になってきたのだ。

2016-08-02 11:19:22
旧ラフ・フォックス @LaughFox

FateGO、グランブルファンタジー、白猫プロジェクト 売れるゲームはそれ相応の制作コストと継続性、ゲーム性が重要になってきた。 つまりゲームらしいゲームを出せる時代になってきたのだ。 しかし状況はいいかと言えばそうでもない。 制作コストの問題はかなり大きくなったのだ。

2016-08-02 11:21:03

ゲーム制作・維持コスト問題

~ゲームらしいゲームが消えた理由~

旧ラフ・フォックス @LaughFox

アプリランキング100位以内に入れるゲームの制作コストは最小で5000万円~2億。 これを回収するにはどれだけ稼がなければいけないのか想像も難しいだろう。 しかも月2000千万以上は稼がないと維持すらできない。

2016-08-02 11:23:37
旧ラフ・フォックス @LaughFox

しかも開発会社に支払われる金額は半分以下だ。 経営陣は「もっと稼げ!」と言わざる得ない。 そうなるともうゲームがどうとか言ってられず、ガチャに頼らなくては運営すらできなくなっていく。

2016-08-02 11:25:31
旧ラフ・フォックス @LaughFox

恐ろしい話だが、どんな大手ですら失敗する。 中には7億かけて1000万も回収できずに終わったタイトルもあった。 それだけ投資、出資、回収の覚悟がないとやっていけない世界になっている。(極端ではあるが)

2016-08-02 11:26:47
旧ラフ・フォックス @LaughFox

ゲームらしいゲームが消えた理由はこんな感じだ。 もしみんながゲームらしいゲームを求めるのであれば、本当に好きになったゲームにお金をかけてほしい。 たまには売り切りアプリなんかに手を出すのもいいと思う。 それはイコール投資になるわけだ。

2016-08-02 11:28:50

旧ラフ・フォックス @LaughFox

というわけで本日の「笑う狐先生のワクワクゲーム業界裏話」はいったん〆るよ! 次回は全体ではなくて個別の開発者からの視点で話を・・・すると自分を殺しそうだw

2016-08-02 11:32:34
旧ラフ・フォックス @LaughFox

まぁもしゲーム業界で気になることがあったら気軽に質問してくれていいのだよ~ 答えられる範囲で話せると思うからね。

2016-08-02 11:46:37

第二回目!

旧ラフ・フォックス @LaughFox

例のまとめスレで面白いコメントがあったので、早いが第二回ワクワクゲーム業界裏話をやっちゃうぞ! 定時過ぎたしやっちゃうぞ!!

2016-08-03 19:34:03
旧ラフ・フォックス @LaughFox

笑う狐先生のワクワクゲーム業界裏話 第二回目はーじまーるよー!! 裏話っていうか、もうただの講座になってるけど気にしない。 本題に入る前に面白い質問があったので少し話しますよっと。

2016-08-03 19:34:40

Q.ハイエンドなスマホ向けゲームって今後増えるの?

旧ラフ・フォックス @LaughFox

Q:ハイエンドなスマホ向けゲームって今後増えるの? どこまでがハイエンドなのかを定義するのは難しいので省くけれど、高品質なスマホゲーは増えていくよ! なぜかって言うと、前回も話したパズドラなりカードソシャゲなり「人気のあるもの」にプレイヤーも開発者も飛びつくからね。

2016-08-03 19:35:23
旧ラフ・フォックス @LaughFox

ようするに 「●●のゲームをやりたいから機種変する」 「最近●●のゲームが流行っているからここぐらいまでのゲーム作る」 という流れになるわけだ。 これはスマホやゲームに限らず、あらゆるものに関して同じことが言える。

2016-08-03 19:35:56
旧ラフ・フォックス @LaughFox

歴史的でも同じ。 すげぇよく斬れる刀を持った武士がいるとする。 「ワシは武士じゃぁ!この刀は最高の家宝じゃあ!」 ってずっと刀を使う人もいるけど、結局銃には勝てない。 なので侍をよそに、世界では剣よりも銃を求めるようになる。

2016-08-03 19:36:53