国民の三大義務は同人誌の作成と購入と納本【納本は義務です】

国会図書館への納本について、同人誌を中心に説明しました。 編集自由です。
29
じーさん @GAS474

収蔵されなかったら? 持参ならともかく、郵送だと収蔵品に適さない。と判断されることもあります 原則として、国会図書館に一任されることとなりますが、返却を希望することもできます 返却希望なら、同封したメモに返却希望と記入しましょう 返却時の郵送費はかかりません #納本

2016-08-04 20:12:01
じーさん @GAS474

本に間違いがあって修正したいのですが? 出来ません 一度、頒布された出版物は文化財として保管されます 修正版を発行したら、それも収蔵の対象となります プライバシーの侵害や著作権の侵害などがある場合には、閲覧制限がかけられます その場合は発行者や著者に限らず、意見できます

2016-08-04 20:15:34
じーさん @GAS474

成人向けでも良いですか? 成人向けも二次創作物も収蔵の対象です (場合により閲覧制限がかかります) トゥギャッターで人気の伊東ライフさんの著作を調べてみましょう pic.twitter.com/orgeLxJLbf

2016-08-04 20:32:53
拡大
拡大
拡大
じーさん @GAS474

「伊東ライフ」さんで検索すると、国会図書館に2冊収蔵されていることがわかります 「伊東ライフのえろい本」は、マックスから商業出版 「さかりぐる」はISBNがついていないので同人誌、注記に成年コミックともあります (NDLではわかりませんが)東方プロジェクトの二次創作だそうです

2016-08-04 20:41:18
じーさん @GAS474

このように、コミケで売ります。通販で売ります。といったツイートをしている場合、この同人誌はサークル(作家本人)で国会図書館へ納本しなければならないことが、今までのツイートでお分かりいただけると思います。 #納本 twitter.com/itolife/status…

2016-08-04 23:52:44

## 伊東ライフさん を批判する意図はありません

著名であり、商業・同人ともに出版しており、成人向け・二次創作物を創作している。といった条件の中で選出したものであり、特段の事情はありません。
画像がマスクされている状態でリツイート、まとめに採用しましたが
「この画像は不適切な内容を含んでいる可能性があります」の忠告はよく確認すべきでした。

じーさん @GAS474

やっぱり納本したくないのですが? (罰則が適用されたことはありませんが法律上の)義務です 他人の寄贈を防ぐためにも自主的な納本を勧めます

2016-08-04 20:43:10
じーさん @GAS474

寄贈とは? 商業出版の場合、出版者に督促がいき、出版社の倒産などを除き、基本的に第3者からの寄贈は受け付けてはいません ですが、発行者本人からの納本が見込めない同人誌などについては第3者からの寄贈も受け付けられます 先の「さかりくる」(伊東ライフ著)も恐らく寄贈でしょう #納本

2016-08-04 20:49:01
じーさん @GAS474

勝手に寄贈されたら? 本人確認が困難な同人出版の場合、第3者が発行者を偽り勝手に情報を付記する恐れがあります 「さかりぐる」でも出版事項が出版地不明とあるほか、奥付などに記載されていなければ、同封されたメモなどを元に国会図書館の職員が誤解するかもしれません #納本

2016-08-04 20:59:10
じーさん @GAS474

勝手に納本されて他人に代償金が取られるということですか? その恐れはほとんどありません 平成27年のいわゆる「亞書事件」以降国会図書館の代償金支払いについては、より厳正な審査が行われるようになりました #納本 ndl.go.jp/jp/news/fy2015…

2016-08-04 21:02:52
じーさん @GAS474

作った同人誌を納本して代償金を稼げるのですか? 稼ぐのは無理でしょう 商業出版だと、JANコードに定価が埋め込まれています 同人誌の場合、販売価格と販売実績を証明しなければなりません 代償金は定価の5割が基準ですが、余りにも高額だと審査はより厳正になります #納本

2016-08-04 21:08:59
じーさん @GAS474

価格が違うときの代償金について 1/3 一般の商業出版の場合は、「再販価格維持」のために、価格が違うことがまれで、私自身は同人出版の経験がないため、およその推測で述べます。 基本的には、申請された価格に対して、国会図書館が確認取れた場合、その5割となるでしょう。 #納本

2016-08-08 19:04:04
じーさん @GAS474

価格が違うときの代償金 2/3 例として イベント会場価格 700円 卸値 800円 ショップでの委託販売値 1200円 市場価格で見るため 卸値は× イベント価格か委託販売値のどちらかです。 #納本

2016-08-08 19:08:49
じーさん @GAS474

価格が違うときの代償金 3/3 価格と合わせて販売実績を証明する必要があります。 国会図書館は、流通実績を確認します。 イベント販売にせよ、ショップ委託にせよ販売や流通を証明しにくいと感じる同人作家はおられるようで、実際には無償で納本される場合が多いようです。 #納本

2016-08-08 19:13:30
じーさん @GAS474

電子書籍も納本するの? 電子書籍も納本します ただし、一般的な出版物の納本と大分異なります #納本 ndl.go.jp/jp/aboutus/onl…

2016-08-04 21:56:22
じーさん @GAS474

納本する電子書籍とは? 次の条件の全てに該当するものです 1)無償である 2)DRMがない 3)次のいずれかに該当する 3-1)ISBN、ISSN、DOIのいずれかが付与されている 3-2)PDF、EPBU、DAISYのいずれかで作成されている #納本

2016-08-04 21:58:54
じーさん @GAS474

無償である電子書籍とは? 一時的に無料配信しているものは除きます 最初、有償配布(販売)していても、無償配布に切り替えたらその時点で納本の対象になります メディアで郵送した場合は、その費用が代償金として支払われます #納本

2016-08-04 22:01:10
じーさん @GAS474

電子書籍以外の電子資料については? 次のいずれかに該当するものは除きます 1)簡易なもの 2)内容が増減、変更するもの 3)電子商取引等における事務的なもの 4)紙の出版物と同一の内容であると申し出されたmの 5)長期利用され消去されないもの #納本

2016-08-04 22:05:19
じーさん @GAS474

簡易な電子資料とは? ブログ、SNS、カタログなど 会議資料、講演会資料など でこれらは納本しません #納本

2016-08-04 22:08:12
じーさん @GAS474

他に納本する電子書籍(電子資料)は? 外部も閲覧できる社内報、学級通信なども対象です (関係者のみ閲覧可なら対象外) 無償のメルマガも対象です (有償の場合は対象外) #納本

2016-08-04 22:11:01
じーさん @GAS474

やっぱり面倒くさくない? 代償金5割+送料と適用されたことのない罰則を比べると、確かに面倒くさいと思います 実は、大手出版社もいくつかは、忘れたふりをして納本していません ですが、小規模出版社の多くはきちんと納本しています #納本

2016-08-04 21:12:53
じーさん @GAS474

小規模出版社はどうして納本するの? 1)一般の書店、図書館に置かれにくいのでせめて国会図書館に収蔵してもらう 2)出版数、売上数にかなわない大手出版社に対抗できる 3)出版者には著者に代わって納本する義務があり、義務の誠実な履行が新たな契約の信用度ととしても使われる #納本

2016-08-04 21:17:34
じーさん @GAS474

納本している出版社は信用できる出版社? 銀行融資などには全く影響しません ですが、出版社には著者に代わって納本する義務があります (取次には代行を頼めますが、最終的な責任は発行社が負います) 義務の不履行は印税や原稿料の支払いを怠りかねないとみる風潮は少なからずあります #納本

2016-08-04 21:23:59

【出版社の納本について】
取次に納本を代行してもらうこともできます。ただし、国会図書館からの督促が出版社に届くこともあり、一部取次には納本を軽視することがあります。

そこで、取次に頼らず自社で納本する出版社も少なくありません。

実際問題、特に大手出版社にとっては納本そのものは、手間ではありません。

本が刷り上がったら、箱にでもまとめておいて、月に一度なり、箱が一杯になったら国会図書館に運ぶだけです。
代償金の支払いは、最初の1回だけ振込先などを記載しますが、後は不要です。
特に東京に出版社を置いている場合、日常的に営業していることも考えれば、手間がかかるとは言えないでしょう。
地方の出版社でも、直接通販、直接卸、などしていれば手間は同じです。
納本されていない商業出版物は、個人的には出版社の手抜きだと思っています。

じーさん @GAS474

話がそれましたので、次からは納本についてのいくつかの質問に答えていきたいと思います #納本

2016-08-04 21:28:14