
国会図書館への納本・献本05
国会図書館は「コミケット」と「コミティア」と「文学フリマ」のカタログ(パンフレット)へ定期的に納本お願い広告を出すといいと思う
納本時に添える文面例を添えて、ね
※取捨以上の編集をするつもりはありません。個別の話の流れを追いたい場合は、元発言から辿ってください。読みづらいのはごめんなさい。

国会図書館のコピーって高いんだけど国文研のあの落ち着かなさを天秤にかけると天と地ほどの差で国会図書館をお勧めする。ちなみに国会図書館の電子資料室で昼寝してました。ちなみに欠損本があったのでいつか寄贈しようと思いました。
2014-12-31 17:22:38
どういう形で頒布できるかなどをいろいろと勉強しつつ、機会があれば来年挑戦してみたい案件。国会図書館に納本してきちんと公的にデータを残せるという点はホームページでは叶わない最大の魅力。
2014-12-31 00:01:40
関東弁護士会連合会や東京弁護士会が、会報を国会図書館に納本しなくなったのは何故か。司法が真に市民に開かれているというのであれば、ぜひバックナンバーを納本していただきたいものだ。 ow.ly/xOCvo
2014-12-30 22:30:49
本日無事に冬コミへの出展が終了いたしました。ご来場いただいた皆様、リツイート等ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました!国会図書館、米沢嘉弘博図書館にへの納本、COMICZINでの通販等、完了しましたらまた別途案内いたします。 まずは心よりお礼申し上げます。
2014-12-30 20:55:28
本日はスペースにたくさんお越しいただき、本当にありがとうございました!また、リツイート等、ご協力下さった皆様にも改めて感謝申し上げます!本日発行の本を含め、羊図書館の同人誌は基本的に米沢嘉 博記念図書館と国会図書館に納本されます。どうぞご利用下さい(*^^*)
2014-12-30 20:52:16
そういえば、国会図書館から正式に『あじーる』納本のお礼状が届いてた。 pic.twitter.com/VdldJOQkua
2014-12-30 04:57:28

卒論でこの頃のコミケ文化雑誌、コミケカタログ(コミケットに問い合わせて国会図書館に献本してもらった)などを研究し尽くしたわたし胸熱
2014-12-28 11:22:10