9条は幣原首相が提案、「GHQ押しつけ憲法論」は極右勢力のでっち上げ〜実は改憲こそがアメリカからの押し付けだった!

※関連のTWをまとめました。問題がありましたら対応させていただきますので、お手数ですがご連絡をお願い致しますm(._.)m
32
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
rima @rima_risamama

引用: (白州)「あまかったようだ。この認識のあまさが、戦争自体を誘発したともいえるが。〉  つまり、白洲でさえ、松本案が明治憲法と大差なかったと認識しており、これではGHQから別の案を出されてもいたしかたがなかった、と言っているのである。」

2016-05-03 11:23:19
rima @rima_risamama

引用: 「さらに…憲法9条については、白洲は極めて高い評価を下している」(⬇︎画像) 「日本会議の“改憲映画”のチラシには…〈全国1,741の市町村、20,000の小学校区で啓発映画の上映会を開催しましょう…とある」⬅︎要注意❗️ pic.twitter.com/nocbN49QQy

2016-05-03 11:27:19
拡大
rima @rima_risamama

リテラ(5/4):NHKの「憲法記念日」報道がヒドすぎる!「改憲反対」が増加した世論を無視し改憲派の盛り上がりだけを強調lite-ra.com/i/2016/05/post…「『ニュース7』『NW 9』はなぜか数としては少ない「改正の必要あり」の主張をまず流して、調査結果をごまかし…」

2016-05-05 16:32:56
rima @rima_risamama

引用:「だが、もっと醜かったのは、憲法記念日当日の『NW9』…憲法記念日は護憲派・改憲派がそれぞれ集会を開いたが、実は両者のイベントの盛り上がりには極端な差があった。  たとえば…護憲派団体が主催したイベントには主催者発表で約5万人」twitter.com/risa_mama117/s…

2016-05-05 16:35:56
rima @rima_risamama

東京新聞:「憲法は私たちが支えてきた」 江東の公園 集会に5万人tokyo-np.co.jp/article/nation…「昨年より1万3千人多い5万人(主催者発表)が参加。安倍政権の下で立憲主義が揺らいでいると危機感を訴え、「憲法を守れ」と」 pic.twitter.com/98MowC9hS8

2016-05-04 11:42:49
rima @rima_risamama

引用: 「一方、安倍首相がビデオメッセージを送った「民間憲法臨調」と日本会議のダミー団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」による改憲派イベントの参加者は主催者発表でたったの約1100人。」 twitter.com/fvjmac/status/…

2016-05-05 16:40:28
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

総理「新時代の憲法を」 野党「安保法制廃止を」 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…  安倍総理大臣「憲法に指一本、触れてはならない、議論すらしてはならないなどといった思考停止の姿勢に陥ってはなりません」 3日 pic.twitter.com/Y9ednLBpLV

2016-05-03 23:45:18
rima @rima_risamama

引用: 「民放各局はこの2つのイベントを公平に並べて報道していたが、なぜか『NW9』ではそれらの集会には触れず、昨年、自治体の施設で開かれた憲法の催しが増えたという調査の結果をクローズアップ」 「護憲派については1日に開かれた映画上映会の模様を放送したが、何人が集まったかと」

2016-05-05 16:42:21
rima @rima_risamama

引用: 「いった説明はなかった。  レポート内容は自治体施設の利用実態についてだったが、その扱い方は明らかに"改憲側に風が吹いている"という印象を残すものだった。また、自治体調査の結果を報道するにしても、その前に3日に開かれたイベントに触れないというのは、いかにも不自然。」

2016-05-05 16:45:11
rima @rima_risamama

引用: 「5万人が集まった護憲派イベントは日本テレビやフジテレビでさえ伝えていたが、この映像を『NW9』はどうしても流したくなかったとしか思えない。」 twitter.com/shiikazuo/stat… 「"極右寄り"報道の最たる例が、2日に放送された『クローズアップ現代+』」

2016-05-05 16:46:24
志位和夫 @shiikazuo

今年の憲法集会はこの数十年で最高の人々が集う大集会になりました。 安保法制=戦争法の強行。 立憲主義の破壊。 明文改憲への暴走。 こうした危険な動きに反対する戦後かつてない市民運動が豊かに発展していることを実感した集会となりました! pic.twitter.com/HNXus1ZZmx

2016-05-03 18:35:26
rima @rima_risamama

引用: 「"日本会議の中心メンバー"として百地章…教授が登場し、「首相が突然(改憲議論に)入ってきたわけではなく、これまでの運動のなかで首相が誕生…」と発言したことは、"改憲運動あってこその安倍首相"という実相を明示するものだった。」twitter.com/risa_mama117/s…

2016-05-05 16:53:35
rima @rima_risamama

東京新聞:安保法案 憲法学者9割「違憲」 本紙調査に204人回答tokyo-np.co.jp/article/politi… 「「合憲」は百地章・日本大教授ら7人(3%)…違憲と答えた人は、回答しなかった人も含めた総数328人でみても過半数を占めた」 pic.twitter.com/h8kY7vdKC9

2015-07-09 09:48:28
rima @rima_risamama

リテラ:憲法報道は民放もヒドかった! 日本テレビが吉田茂証言の一部を切り取って歪曲し「GHQ押し付け論」展開 lite-ra.com/2016/05/post-2…「かろうじて健闘したのがテレビ朝日『報道ステーション』」5日 関連)2/25 twitter.com/jucnag/status/…

2016-05-06 20:53:03
rima @rima_risamama

引用: 「1946年、日本政府のあまりに保守的で明治憲法と大差ない草案が毎日新聞のスクープにより発覚する少し前の1月24日、幣原はGHQ総司令官ダグラス・マッカーサーの部屋を訪れていた。マッカーサーの回顧録によれば、」twitter.com/risa_mama117/s…

2016-05-06 20:58:30
rima @rima_risamama

改憲派の「日本国憲法は米国から押し付けられた」はデマだった! 9条が幣原総理の発案だったとの証拠が明らかに-リテラlite-ra.com/i/2016/02/post… pic.twitter.com/bQeMm8xVqM

2016-02-28 18:55:03
rima @rima_risamama

引用: 「そのとき幣原から「戦争放棄」を新憲法に組み込むよう、こう提言されたという。」 pic.twitter.com/Mcpx9jaVzt

2016-05-06 21:02:53
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「同じく幣原も、逝去の直前に残した回顧録で「押し付け論」をこうはっきりと否定している。 〈よくアメリカの人が日本にやって来て、こんどの新憲法というものは、日本人の意思に反して、総司令部の方から迫られてたんじゃありませんかと聞かれるのだが、それは私の関する限りそうじゃない」

2016-05-06 21:03:47
rima @rima_risamama

引用: 「決して誰からも強いられたんじゃないのである。〉(『外交五十年』読売新聞社のち中央公論新社、初版1951年)  憲法9条の雛形が生まれたとされるこの幣原とマッカーサーの“秘密の会合”は長く議論の的となってきたが、憲法記念日の『報ステ』はこれを掘り下げ、」

2016-05-06 21:04:34
rima @rima_risamama

引用: 「“会合で何が語られたか”についての重要な証言を取り上げたのだ。  それは、幣原の友人であり、満州鉄道副総裁などを務めた貴族院議員・大平駒槌による通称「大平メモ」の存在。これは大平が幣原から直接聞いた話をその娘に書きとらせたものだ。それによれば、」

2016-05-06 21:05:07
rima @rima_risamama

引用: 「幣原とマッカーサーは1946年1月24日の会談で、このように語り合ったという。」 pic.twitter.com/JMtp0dlTKG

2016-05-06 21:07:07
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「改憲タカ派はもっぱら9条が「日本を弱体化させた」と攻撃するが、「大平メモ」の記述はこうした暴論へのひとつの回答となりえる。 …安倍政権を利する「押し付け論」のプロパガンダばかりが跋扈するなか“幣原説”を丁寧に解説した『報ステ』は、不偏不党が要求されるマスコミとしての」

2016-05-06 21:08:02
rima @rima_risamama

引用: 「「公正さ」を示した形だ。あっぱれと言わざるをえない。  一方、メディアの矜持を見せた『報ステ』と対照的だったのが、3日放送の日本テレビ『news every.』だ。 …9条発案者の“幣原説”については数秒申し訳程度に触れただけで、「平和主義の根幹はマッカーサーの」」

2016-05-06 21:12:48
rima @rima_risamama

引用: 「「指示から生まれたと言われています」とほぼ一方的に紹介。 …しかも、こうした政権のバックアップの最たるものが、幣原内閣の外相だった吉田茂の発言の一部を切り取って放送したことだ」 「当の吉田は「押し付け論」について…」⬇︎ pic.twitter.com/ounxjcYw9Y

2016-05-06 21:16:40
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「さらに言えば、吉田(茂)は同著(『回想十年』)の中で、日本国憲法の草案は、枢密院、衆議院及び貴族院での審議、一流の憲法学者らが「縦横無尽に論議を尽くした」経緯があることから、「我が国の国民の良識と総意が、あの憲法議会に表現された」と綴ってもいる。」

2016-05-06 21:19:48
rima @rima_risamama

引用: 「本サイトは、今年の憲法記念日の前後の特集で、櫻井よしこ氏や百田尚樹氏ら日本会議界隈の確信犯的デマゴーグぶりを明らかにした。だが、真に恐ろしいのは、こうした極右連中より、安倍政権の顔色を伺って、無色にみせかけた“改憲世論操作”を行う大マスコミのほうかもしれない。」

2016-05-06 21:20:56
rima @rima_risamama

引用: 「安倍政権とその取り巻きが仕掛ける改憲プロパガンダの嵐のなかで、われわれには、このさりげない、しかし狡猾な嘘を見抜くリテラシーが必要とされている。」

2016-05-06 21:21:14
rima @rima_risamama

東京朝刊2面 5/9 「首相の安保法説明に母指摘」 洋子さん「安保法制の意味あいをまだ理解していない方たちが聞くのだから、もっと分かりやすい言い方を…」⬅︎は❓立法事実が出鱈目だし>twitter.com/risa_mama117/s…👿 pic.twitter.com/JzCrJU5TfM

2016-05-10 00:53:44
rima @rima_risamama

東京新聞朝刊 (15/9/15) 2面 ◾️#柳沢協二 氏の安保国会ウォッチ「立法必要なし 露呈」 (ホルムズ海峡での機雷掃海と邦人を乗せた米艦防護) 政府はこの2事例を集団的自衛権行使の代表例として国民に説明してきた。 pic.twitter.com/duyUuCT8P6

2015-09-15 11:44:24
拡大
rima @rima_risamama

引用: ー首相が改憲の必要性を強調するのは、岸氏を意識… 安倍洋子氏「それは恐らくあるでしょうね。父はつねづね『終戦直後にアメリカが作った憲法なのに、ずっとそれが生きているというのはおかしい』と」⬅︎A級戦犯被疑者が死刑にならずに済んだのと関係があるのかな〜❓

2016-05-10 01:06:45

◇バイデン米副大統領の発言

前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ