中心市街地活性化 勉強会開催のお奨め

総務省『行政監視評価報告書」:成果が発言しているとは見られない』を受けて、『目標数値・通行量の増大』を再確立して取り組む方向と方法
0
情報創発 @takeoquolaid

#勉強会 開催のお奨め テーマ:『「通行量の増大」の達成で軌道に乗せる中心市街地活性化』 趣 旨:中心市街地活性化・商業の活性化―経済活力の向上については、多くの都市が、「目標数値:通行量の増大」を掲げて取り組んでいるが、総務省の「行政監視評価報告書」にもみられるとおり、(続く

2016-08-24 23:46:14
情報創発 @takeoquolaid

なかなか達成が困難である。開催をお奨めする勉強会ではあらためて「通行量増大」が「経済活力の向上」実現の目標になる根拠を明らかにし、根拠に基づいて達成すべき「通行量」を定義し、通行量を累増していく取り組みを提案する。 通行量の増大が個店の繁盛と商店街の商業集積としての活性化を

2016-08-24 23:51:11
情報創発 @takeoquolaid

同時併行、相即的に実現していく、これまでに例の無い取組、5年間の計画期間を「商店街活性化への5つの階段」として提示、初年度から5カ年間の取組、事業群を配置し、推進していく方向と方法を提案する。(続

2016-08-24 23:54:18
情報創発 @takeoquolaid

#勉強会 趣旨: 中心市街地の活性化、とりわけ商店街の活性化については、多様な事業が展開されてるところですが、なかなか活性化の実現に向けた確かな足取りが始まっているとはいいがたい状況にあります。 先月公表された総務省の「行政監視評価報告書」では、既にご承知のとおり、評価対象と

2016-08-24 23:58:54
情報創発 @takeoquolaid

された44都市の取組について、数値目標の著しい未達状況から「所期の効果が発現しているとみることは困難」と評価され、「改めて目標達成が困難な原因の分析、改善方策の検討」を行うことが勧告されています。 特に問題となるのが「商業の活性化・経済活力の向上」の数値目標とされている

2016-08-25 00:06:25
情報創発 @takeoquolaid

「通行量の増大」です。未達とする都市が多く、また一部達成したとする都市でもその結果、商店街が活性化したという実感は得られなかった、と報告されています。 どうしてこういう状況に直面することになったのか? 勧告にあるとおり、「原因の分析と改善方策の検討」が必要になっています。

2016-08-25 00:12:27
情報創発 @takeoquolaid

このたび、緊急にご提案する勉強会は、この課題に取り組むための基本的な視座とオルタナティブを提供するものです。勉強されると賄日にかかわらず問題を客観的・目的整合的に捉え、的確な作業を行う上で優れた効果を発揮することをお約束します。 以下、簡単に内容を説明します。(続

2016-08-25 00:16:27
情報創発 @takeoquolaid

講義の内容 1.中心市街地活性化の現状―数値目標はなぜ達成出来ないのか― 2.中心市街地活性化のスキーム、その論理と戦略 3.数値目標としての通行量増大の考え方 4.通行量増大へのアプローチ 5.「商業の活性化」実現への5つの階段 講義は㈲クオールエイドのオリジナルです。(続

2016-08-25 00:22:40
情報創発 @takeoquolaid

数値目標はなぜ達成出来なかったのか? その理由は2つ。第一に「通行量」を定義しなかったために、通行量の増大=新規来街者の増大と認識して、もっぱら「来街者の増大」を図る事業に集中したこと。一回性の集客イベントが繰り返されたが通行量の累増は実現出来ていない。第二は、新規来街者を(続

2016-08-25 00:26:46
情報創発 @takeoquolaid

個店の入店―購買―愛顧客に転化していくための取組がほとんど個店に任されていたため、イベント来街者を恒常的買物目的のお客に変えることが出来ず、イベントが通行量増大につながらなかったこと。新しい取組は、この二点を念頭に置きながら、遡及して中心市街地活性化の推進において設定される

2016-08-25 00:31:25
情報創発 @takeoquolaid

数値目標の機能及び要件を明らかにした上で、あらためて「通行量の増加」を数値目標として設定する。この時、「通行量」が来街者数ではなく、街区内の「回遊者数」であることを確認する。さらに「回遊」の内容についても説明する。その上で取り組むべき「通行量増大のための事業」を素描する(続

2016-08-25 00:34:50