正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2ch記者「Webに公開された情報は利用者全員の共有資産です。そんなに見られて恥ずかしい文章ならパスワードかけて会員限定記事にして下さい」

195
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

ありがとうございます。ただ2ちゃんのこれまてまでの発言が妄言ばかりなので読むのをやめてます。 RT @yukio_mishiba 藤津さん、こんばんは。 ニラの言い訳です。 itest.2ch.net/test/read.cgi/… itest.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-09-15 00:37:54
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

リンク先を読みました。ニライカナイが謝るのは、「僕の気分を害したこと」ではなくその原因である著作権法違反ですよね。そこを抜きにしてなにをお詫びするのかよくわかりません。僕の仕事の状況についてウソを書いているのも疑問です。 twitter.com/Healer_Nameles…

2016-09-15 01:45:12
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

これでお詫びしたいと……。/「藤津さんは周囲の雑音もあって、 かなり精神的に参っていて仕事にも響いているのだとか。 私も元アニメーターでクリエイターの端くれだったので、そういうものが仕事に影響するというのはよく分かります。」daily.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-09-15 02:17:33
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

「ニライカナイさんは、気分を害したことを藤津さんにお詫びしたいので、ブロックを解いてほしいとおっしゃっています。 」というので2ちゃんねるのリンクを開いたら、こんなのがでてきたら、テロリストらしい嫌がらせとしては成功しているんじゃないですかね。とほほ。

2016-09-15 02:19:05
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

さっきのニライカナイはお詫びしたいといっているとリプライをよこした「名もなき僧侶」というアカウント、もうアカウント消してた。やはりまずアカウントを確認して、それで応対を決めるべきか。信頼できないメッセンジャーは、メッセンジャーの機能は果たし得ないよなー。

2016-09-15 02:22:54
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

これまでの経緯だとその道理が通用しない(コミュニケーション不可能な屁理屈ばかり)ので、本人との対話は難しいと思いました。「謝罪すべきは著作権侵害」との返答が「お詫びは不要」になってしまうので……。 twitter.com/unkotaberuno/s…

2016-09-15 02:57:02
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

続きというか相手の妄言集/著作権侵害で独自理論を展開し炎上中の2ちゃんねる元記者ニライカナイφ★さん、執筆者の藤津氏から訴えられないとわかるやいなや再び暴言挑発「空気を読め」「藤津氏の器量の問題」  togetter.com/li/1024406 @togetter_jpさんから

2016-09-15 08:14:44
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

あら弁護士ドットコムでも。/ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/internet/n_511… #bengo4topics @bengo4topicsさんから

2016-09-15 11:16:03
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

「意思表示がないかぎり、ネット上で公開された著作物であっても、他人が自由に使うことはできないのが原則です。仮に、著作権者に経済的損害がまったく発生していなくても、だからといって著作権侵害が成立しないことになりません」bengo4.com/internet/n_511…

2016-09-15 11:16:56
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

弁護士ドットコムの記事は皆でどんどん共有してほしいですね。

2016-09-15 11:45:50
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

引用の要件を満たせばよいかと。 RT @shinmk 藤津氏の著作権に関する話と「2chをはじめとしたネットメディア等に全文掲載するな」という主張は全くその通りなのだけど、著作物の使用の定義については、ある程度、実態に合わせないと困るようにも思う。

2016-09-15 12:01:05
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

それはもう著作権法のお話ではないですね~。故に考え方はいろいろあろうかと。 RT @shinmk さきほど、藤津氏が「引用の要件を満たせばよい」と回答したけど、ネットに文章を投稿している人達が誰もが「引用される覚悟」があるのかどうか。引用したとたんに消す人も多いのが現実ですよ。

2016-09-15 13:17:20
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

「安心して引用できること」は著作権法の範囲外と思います。著作権法は、基本その権利の範囲を定めることが中心なわけで。こういう話題で全文引用するのは、僕がなにについて語ってるかなるべくTLみただけでわかるようにしたいからです。 twitter.com/shinmk/status/…

2016-09-15 13:32:15
しんめいかい/M.Kato @shinmk

安心して引用して批判することが保障されていないとすれば、それは著作権法や憲法の問題です。原文を即消しする行為が横行するなら、全文掲載しなきゃなんないという詭弁も出てくる。時として詭弁でない時もあるし。 twitter.com/fujitsuryota/s…

2016-09-15 13:20:55
ニライカナイφ★ @niraikanai07

私はこれまで2chやツイッターでの発言を無許可で引用・転載されてきましたが、元の文章を改ざんされてクレームをつけることはあっても、そのままコピペされたものについては「著作権侵害だからやめろ」と言ったことは一度もありません。ネットで公開されたものは利用者全員の共有資産だからです。

2016-09-15 18:02:31
ニライカナイφ★ @niraikanai07

こういうことを言うとすぐ「デジタル共産主義者」と言われそうですが、私は共産主義が大嫌いなので、むしろそっちの方を「名誉毀損」で訴えてしまいそうです(笑) ちなみに「『共有資産』じゃなくて『共有資源』だろ」という自分へのツッコミも忘れずに入れておきますw⬇

2016-09-15 18:12:16
あまかーーみ。 @amakamidai

自分も、昔2chのオカルト板に投稿した怖い話があちこちで転載されまくってる。 それはいいんだけど、まるで自分が創った(体験した)話であるかのように書いてる奴とか見ると、なんだかなぁと思う。 twitter.com/niraikanai07/s…

2016-09-15 19:08:25
ニライカナイφ★ @niraikanai07

@amakamidai ええ、そういう他人が書いたものを、あたかも自分が創作したかのように「盗む行為」こそ、本当の意味でのマナー違反だと思いますね。

2016-09-15 19:14:56
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

弁護士ドットコムが全文転載問題取り上げました。「当然、著作権侵害」というところからお話がスタート。/ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/internet/n_511… #bengo4topics

2016-09-15 23:29:03
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

余談】全文転載の主は元アニメーターと語っており、さっき2ちゃんねるを見たら、給料で生活できるようになったのは1年で原画になってから、と。 shiba.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-09-15 23:42:46
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

しらべぇのニュースより、弁護士ドットコムのほうが著作権への理解が深まるので、弁護士ドットコムの記事のほうをより共有してもらえるとうれしく思います。

2016-09-15 23:51:21
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

記事転載した人物が、「記者」(スレたて人)への復帰を狙って運動中。「全文転載、問題ない」「運営からの指示」というウソが明らかになり、記者復帰のために「一部転載でもかまわないと思っています」ってことは実質的には…… shiba.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-09-20 10:04:20
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

定期】弁護士ドットコムにて全文転載問題。転載した人物がまだ、全文転載は問題ないという姿勢を取り消しておらず自衛として。/ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/internet/n_511…

2016-09-20 10:05:26
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

言を左右にする人間なので、これをもって態度を改めたと認識したわけではないです。論理破綻してることを認めず、「負けてない」と言い張れる方向に舵を取ったなというだけで。負けてないと言い張ってないと都合が悪いのでしょう。@fujitsuryota

2016-09-20 10:07:58
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

うるさくてすみません】またウソをついているのでメモしておこう。「藤津さんも当初は「全面転載はダメだが、一部引用ならいい」から「一部引用すらダメ」へと 主張が変わってきていますし」。そんなことは言っていないですね。shiba.2ch.net/test/read.cgi/…

2016-09-20 11:42:22
藤津亮太(連絡先はプロフィール欄に) @fujitsuryota

うるさくてすみません】どうして僕の主張を捏造する必要があるかというと、「一部引用もNGというふうにしないと全体の議論にならないと踏んだからでしょう。 @fujitsuryota

2016-09-20 11:44:07
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ