「藤津亮太は典型的なオタクはこういうものだと決めつける思想の持ち主」→藤津氏「根拠は?」→「私の考えでしかないので気にしないでください」

「藤津亮太は典型的なオタクはこういうものだと決めつける思想の持ち主」で「やらおん大歓迎みたいな人」と言っていた人に藤津亮太氏が「何を読まれてそう思われたのでしょうか」と質問したところ、「まぁあくまで私の考えでしかないので気にしないで下さい」と返事。 その後、謝罪したのかと思ったら、「評論家は利益になりそうにない海外アニメを評価しない」とか「金の動きだけみるとやっぱりやらおんっぽく見える」などと余計なことを言って、再度質問され、何が問題なのかわかってない様子を披露。 大筋は赤文字と茶色文字を追い掛ければわかるようになっています。
35
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

さて、こんな記事を見つけた。[第10回]『超速変形ジャイロゼッター』ロボットアニメを今作る、という挑戦 http://t.co/nADNUVwy

2012-10-22 20:08:41
um! @gagagagagagagao

@nanashiborger 藤津亮太って・・・まぁいいや 「日本」のアニメを日本人にもっと浸透させたいんでしょうね 海外アニメの内容話さないし ちょっと閉鎖的な内容だと思いました

2012-10-22 20:58:51
um! @gagagagagagagao

藤津亮太が押すのか・・・じゃあジャイロゼッター俺には合わないかもな

2012-10-22 21:33:44
ジャイロゼッターアニメPRときどき3DS @gyrozetteranime

アニメ評論家の藤津亮太さんがジャイロゼッターのことを書いてくれています。読みごたえあります。RT @fujitsuryota: 『超速変形ジャイロゼッター』ロボットアニメの新たな挑戦/藤津亮太のアニメ時評‐帰ってきたアニメの門 第10回 http://t.co/UU5BVTqY

2012-10-22 22:10:29
び〜まっくす・つぅ〜 @beemax2

つかAGEの名前出すあたりに悪意感じるけどな、そこまでしてAGEの名前出して叩きたいか>RT

2012-10-22 22:14:28
び〜まっくす・つぅ〜 @beemax2

まあアニメ評論家からすりゃAGEの名前出せば叩ける大義名分ができるからなぁ、そりゃ楽か。

2012-10-22 22:15:31
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

仮に名無しがアニメ評論家の立場だったらAGEの名前を出すよりトータル・イクリプスの名前を出していそうな気がする。いや、たたいちゃだめだが……。

2012-10-22 22:19:05
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

しかし、評論家と名乗るプロよりもアマチュアの方が案外まともに評価できているのではないだろうか。

2012-10-22 22:20:18
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

実際名無しは二人ほど、プロ顔負けの評論を書くフォロワーさんを知っているなりよ。正直その方を目指して頑張りたい。

2012-10-22 22:21:01
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

まぁ、評論家にプロとアマの差はあまりないような印象だが。

2012-10-22 22:21:23
トキシラズ @empty_salmon

AGE叩き叩きもいい加減鬱陶しいな

2012-10-22 22:21:38
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

アニメ評論家だとベタだけれど、氷川竜介さんに憧れている。この人は1つ1つに対して真摯な姿勢を見せているところが凄く好き。

2012-10-22 22:22:43
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

此間怒り新党でアパッチ野球軍が紹介された際、天野さんとやらの推薦文書はどちらかと言えばネタに走っている印象があった訳で……。ザンボットでの氷川さんと比べると随分差を感じる。

2012-10-22 22:23:56
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

@gagagagagagagao 私は新世紀アニメ王道秘伝書で名前を知って、ベタですが20年目のザンボット3で心を打たれました。特に後者では1作品に関する細かい情熱を感じる事が出来ますね。

2012-10-22 22:24:51
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

氷川さんもそうだが、ぽろり春草さんや五十嵐浩司さんの仕事っぷりも手堅いと評価している。

2012-10-22 22:26:23
um! @gagagagagagagao

@nanashiborger アニメ夜話みてりゃわかります。岡田さんと氷川さんは本物、藤津あいつはダメですw

2012-10-22 22:27:44
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

@gagagagagagagao 岡田さんは少々とっつきにくい印象がありましたが、アニメ夜話での濃い話を見て考えを変えました。藤津さんは先ほども申しました通り良く知らないのですが他にも何かやらかしていそうな印象ですね……。

2012-10-22 22:28:49
び〜まっくす・つぅ〜 @beemax2

何でもかんでもAGEの名前出して叩くやり方の方がマシって解釈になるが>RT

2012-10-22 22:28:54
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

@isurugi_strarf 氷川さんが話している姿は多分聞いた事がありませんが、深そうな印象ですね。1作品を語る事においてあらゆる分野に精通している幅の広さがありますね。

2012-10-22 22:30:01
um! @gagagagagagagao

@nanashiborger @gagagagagagagao 藤津 亮太は典型的なオタクはこういうものだ と決めつける思想の持ち主ですw 作品評価は後からくる感じです なんというか、やらおん大歓迎みたいな人で私は好きになれません

2012-10-22 22:32:48
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

@beemax2 AGE叩きではなく、叩き叩きだったのですか。それに関してはその叩いている方がましとの解釈が確かにありえますね。盲目的に否定的な意見を叩いている訳ではないのにですね。

2012-10-22 22:33:04
七井史門(心にそういえばあったを持つ人) @7ishimon

@gagagagagagagao むむ、それはちょっと解せない所がありますね。オタクだけには限りませんが、何事も典型的と決め付けてはいけないと思うのですがね……・。それ以外の派をくみ取ってほしいものです。

2012-10-22 22:35:07
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

.@gagagagagagagao @nanashiborger  はじめまして。すみません、僕は意図的に原稿にオタクという言葉をほとんど使っておりませんが、「典型的なオタクはこういうものだ と決めつける思想の持ち主ですw」というのは何を読まれてそう思われたのでしょうか。

2012-10-22 22:36:12
um! @gagagagagagagao

@nanashiborger まぁ私の考えが全てじゃありませんから 気になったら自分で調べてみるのもいいですよ

2012-10-22 22:37:40
1 ・・ 6 次へ