「電子教科書」実現への議論18 2010.3/15~3/20

このリストも18か。しみじみ。少しずつ現実的な話になってきている気もする。より現実的な動きとして,ここから進めていくには何が必要なのか。28日の「iのある教育と学習」も一つのきっかけとなるか。
1
@hashipon

#e_textbook 電子教科書に消しゴムをかけた跡とか残せないのかな。紙だと子どもたちが何を書こうとしてたのか、がんばれば読み取れる。きちんと消さないことによって間違える子もいるので注意ができる。そういうものは電子教科書にあるのかな?全部ログをとれば良いのかな? *仕事場*

2010-03-17 18:25:44
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

#e_textbook を付けずに話していたことが、いつの間にか近づいてしまった...。

2010-03-17 19:30:11
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

たとえばシカゴで導入されているという$50のTeacherMate。 http://bit.ly/aX8Vpc このデモとか見ると、良さそうに感じると思う。このようなCAIを全否定するのではなく、これも包含して開放するようなものを目指したい。 #e_textbook

2010-03-17 19:54:33
@k175075

RT @hashipon: #e_textbook 電子教科書に消しゴムをかけた跡とか残せないのかな。紙だと子どもたちが何を書こうとしてたのか、がんばれば読み取れる。きちんと消さないことによって間違える子もいるので注意ができる。そういうものは電子教科書にあるのかな?全部ログをとれば良いのかな? *仕事場*

2010-03-17 20:03:43
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

Ofgさんの作られたScratchによるScratchのチュートリアル。 http://bit.ly/cQlpI6 http://bit.ly/cT0Wnt これを他の学習対象にも広げたものが私の考えるコンテンツにかなり近い。 #e_textbook

2010-03-17 20:05:26
アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

Ofgさんのチュートリアルには、コンテンツと環境が融合している(中と外が曖昧)、変更して他のコンテンツを作れる、という特徴がある。加えてScratchにはWeb、PC、携帯などで同じものが見られるという特徴がある。 http://bit.ly/cEWB2b #e_textbook

2010-03-17 20:12:25
Kunio Koshigiri @koshix

#e_textbook e-learingにもいろいろありますが,CAI/courseware的な,人間が学ぶ過程を制御できるというのはどうかな〜と思います。 @stoyofuku 韓国のケースを見ても、電子教科書導入に乗じて乗り込んでくるのはe-learning。

2010-03-17 21:46:28
Kunio Koshigiri @koshix

#e_textbook だからといって構成主義の看板がすべてを表現しているかというと,それはそれでちがうんじゃないかと思います。仮説実験授業は基本的に(自分が子どものときNHK教育TVで体験してるので)OKですけどね。

2010-03-17 21:48:39
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

@koshix 当時の議論の顛末は結局どちらにもならず、中途半端な処理系と自作教材でグズグズになった訳で、まずは、同じ轍を踏まない事が重要ということでしょう。 #e_textbook

2010-03-17 22:07:45
楠田 純一 @junkusuda

RT @koshix: #e_textbook だからといって構成主義の看板がすべてを表現しているかというと,それはそれでちがうんじゃないかと思います。仮説実験授業は基本的に(自分が子どものときNHK教育TVで体験してるので)OKですけどね。

2010-03-18 05:40:59
楠田 純一 @junkusuda

RT @koshix: #e_textbook e-learingにもいろいろありますが,CAI/courseware的な,人間が学ぶ過程を制御できるというのはどうかな〜と思います。 @stoyofuku 韓国のケースを見ても、電子教科書導入に乗じて乗り込んでくるのはe-lear

2010-03-18 05:41:44
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

古くはFCAIとかガリレオ、もう少し最近だとスーパーYUKI。コースウェア全盛の時代は多くのセンターや研究所に教材データベースがあったはず。あれはどうなったかな。ちなみにこの話に乗れる人は年齢的には50代以上でしょう。 #e_textbook

2010-03-18 08:07:14
@k175075

電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100317ATFS1701G17032010.html 電子教科書も検討に含めて欲しいものです。 #e_textbook

2010-03-18 09:37:19
@miyokosroom

RT @k175075: 電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100317ATFS1701G17032010.html 電子教科書も検討に含めて欲しいものです。 #e_textbook

2010-03-18 09:39:51
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

どうなんでしょうねえ。こういうの見ても全然ワクワクしないな。 RT @k175075:電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 #e_textbook

2010-03-18 14:39:57
アトリエ新松戸 @ateliershinm

もう間に合わないのでは?AmazonやAppleにのっちゃった方がいい気がするのですが・・・ RT @stoyofuku どうなんでしょうねえ。こういうの見ても全然ワクワクしないな。 RT @k175075:電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 #e_textbook

2010-03-18 15:01:15
すっとこ @suttokodokkoy

まずいな,黙っててもやってくる海外の規格とどう折り合いをつけるかが勘所なのに. RT @stoyofuku: どうなんでしょうねえ。こういうの見ても全然ワクワクしないな。 RT @k175075:電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 #e_textbook

2010-03-18 15:27:30
AtsushiTaira(大蘿淳司) @ataira

新たなガラパゴスにならない、という視点を誰かが持っていることを祈る。。。RT @suttokodokkoy: まずいな,海外の規格とどう折り合いをつけるかが勘所なのに. RT @stoyofuku: RT @k175075:流通や著作権を官民で整備 #e_textbook

2010-03-18 16:03:52
Robert Inagaki @inagy

生徒の端末を監視という話題の時も言ったが、制御、管理するのが電子化じゃない。学びの幅を拡げるために電子化するのだ。 RT @junkusuda: RT @koshix: #e_textbook CAI/courseware的な,人間が学ぶ過程を制御できるというのはどうかな〜

2010-03-18 22:23:29
Robert Inagaki @inagy

どこが焚きつけた?中小出版者が中抜きされる?ホント?書誌コードがない?ISBNは?大体こういう官製の仕組みでうまくいった試しがないだろうに。RT @k175075: 電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 http://bit.ly/9GEKl1 #e_textbook

2010-03-18 22:30:21
Robert Inagaki @inagy

これが整備出来たとして、iBookからも出版できるなら、誰が使う?ソレ用の端末は?官製リブリエになるだけでは?強制させる?いつから日本は統制国家になった? RT @k175075: 流通や著作権を官民で整備 http://bit.ly/9GEKl1 #e_textbook

2010-03-18 22:47:06
Robert Inagaki @inagy

RT @buunyon: 「どんないい製品でも、ビギナーがうまく使いこなせないものは人気がでない」―ウェブ・デザイナーのコイ・ビン http://bit.ly/cAUKiG #inbook #e_textbook

2010-03-18 23:44:37
Kunio Koshigiri @koshix

#e_textbook ライティング スペース―電子テキスト時代のエクリチュール - 雑記帳 http://j.mp/aIjk2w

2010-03-19 18:58:39
アトリエ新松戸 @ateliershinm

昨日、知人と話していて、電子教科書は個人所有というよりは、学校で机に1台割り振られていて、ICカードかなんかでログインする方法をとって、その都度自分のデータをダウンロードする方が、管理しやすいのではないかという話が出てきました。もう、既出でした? #e_textbook

2010-03-19 22:54:15