【TPP】「食の安全」の危機〜遺伝子組み換え作物の流入、種子法廃止、水道民営化

oO(TPPに照準? ・欧米は規制強化  ⬇︎ ・日本は規制緩和  ⬇︎ 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 15 16
rima @rima_risamama

引用: 「それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。 ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。 スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素…1万6000ppmですよ! 米は…最低でも1万2000ppm」

2017-01-13 12:50:20
rima @rima_risamama

引用: 「それに比べて自然栽培農家の作ったコマツナは、わずか3・4ppm… 農薬も問題です。日本は、農薬の使用量がとりわけ高い。平成22年までのデータによると上から中国、日本、韓国、オランダ、イタリア、フランスの順で、単位面積あたりの農薬使用量は、アメリカの約7倍もあります。」

2017-01-13 12:51:06
rima @rima_risamama

引用: 「ヨーロッパの知り合いから聞いた話ですが、日本に渡航する際、このようなパンフレットを渡されたそうです。 「日本へ旅行する皆さんへ。日本は農薬の使用量が極めて多いので、旅行した際にはできるだけ野菜を食べないようにしてください。あなたの健康を害するおそれがあります」」

2017-01-13 12:53:37
rima @rima_risamama

13/8/22の記事:下野、小山、那須で地下水汚染twitter.com/risa_mama117/s… 14/11/15の記事:シカを硝酸塩入り餌で駆除 静岡twitter.com/risa_mama117/s… 07年4月:硝酸態窒素の水汚染tabemono.info/report/report_… pic.twitter.com/9HOVUm3qa1

2017-01-13 13:06:17
rima @rima_risamama

下野、小山、那須で地下水汚染 |下野新聞「SOON」 shimotsuke.co.jp/news/tochigi/l… 「下野市柴の南部と隣接する小山市鉢形の北部、那須町豊原丙の一部の井戸で、硝酸性窒素と亜硝酸性窒素が環境基準を超えて検出されたと発表した。発生源は特定できていない。」

2013-08-22 05:08:02
rima @rima_risamama

シカを硝酸塩入り餌で駆除 静岡県考案、「残酷」の声も(朝日新聞デジタル)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-… …これはどうなんだろう。駆除方法が残酷だし、環境への窒素過多にはならないのかな⁉︎

2014-11-15 13:55:42
拡大
rima @rima_risamama

日刊ゲンダイ|農水省はまるで他人事 東京五輪選手村「食材不足」の元凶nikkan-gendai.com/articles/view/…「エンブレムのパクリ問題や新競技場をめぐるドタバタ劇など“いわく”続きの東京五輪に、また新たな問題が浮上した。競技選手らに提供する「食料不足」の可能性だ。」

2017-01-29 07:56:33
rima @rima_risamama

引用:「五輪選手村などで提供される食材の採用要件となっているのが「農業生産工程管理」(GAP)だ…東京五輪でも、組織委は「GAP」を取得している産地からの調達を義務付けている。ところが…国内で「GAP」を取得しているのは、野菜やコメ、麦など約4400ある農産地のうちの2%足らず」

2017-01-29 07:58:35
rima @rima_risamama

引用: 「「このままだと、東京五輪の食材を国産で確保するのは難しい」(農業環境対策課)という状況なのだ。 …日本政府はこれまでに6575億円もの「TPP対策費」を投じて「体質強化」を図ってきた。農業の国際競争を見据えた政府の「世界で通用する強い農業」の施策の中には当然、」

2017-01-29 08:00:51
rima @rima_risamama

引用: 「海外展開に不可欠な「GAPの取得」もあったはずなのに、今まで何をしていたのか。 農水省環境対策課の生産専門官「GAP対策は16年度の補正予算でようやく3.5億円が計上されました。(それなのに)普及しない理由? GAPを取得しても、」」

2017-01-29 08:02:35
rima @rima_risamama

引用: 「生産専門官「国内市場でメリットがあるわけではないからでしょう。農家の反応もよくありません」 …内田聖子氏…「農業関連のTPP対策費は、土木などインフラ型が中心…GAP対策は後手に回っている。そのため、GAPは普及せず、今になって東京五輪の食材でドタバタしているのです」」

2017-01-29 08:04:22

■2018年 臨時国会 日欧EPA

momo4leaf @Momo4leaf

東京朝刊7面 12/6 日欧EPA 非関税障壁撤廃 日本、欧州要求丸のみか 市民団体指摘 pic.twitter.com/JSUT9smvSG

2018-12-07 10:19:17
拡大
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

様々な悪法が通ってしまった今国会だが、最も絶望するのは日EU経済連携協定の審議だ。衆院・参院で各5時間弱。合わせて10時間にも満たない審議であっさり可決。TPP審議は計130時間。同程度の分野が含まれるEUとの協定が10分の1以下とは。条約の質量・軽重を国会が理解できていないということだ。

2018-12-09 16:17:06
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

【日EU経済連携協定の問題点①】大前提として、この協定の交渉はEU側が圧倒的優位の立場で開始された。EUから日本へ輸出する物品の関税は、一部の農産物・加工品を除きほぼ撤廃されており、逆に日本からEUへの輸出品の関税は平均60%と高い。つまり関税交渉だけではEUにメリットは多くない。(続く)

2018-12-09 16:27:31
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

従ってEU は交渉前から日本に次の4つを明確に要求する。①日本の自動車、医薬品、医療機器、食品添加物等の「非関税障壁」撤廃、②鉄道関連物品の調達及び政府調達市場アクセス、③農産物・農産加工品(ワイン等)の関税撤廃、④地理的表示の確立。 つまり非関税措置の撤廃が最大のEUの目的である。

2018-12-09 16:29:36
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

国会でもなぜ関税問題だけしか議論されないのか本当に疑問なのだが、例えば加工品の関税を下げるだけではEUから日本へ円滑に輸出できない。添加物などの規制をEUと同等にしなければEU側にとっては面倒な手続きが必要なのだ。だからEUは日本に「非関税措置撤廃の要求リスト」を渡し早期の解決を求めた。

2018-12-09 16:33:01
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

【日EU経済連携協定の問題点②】日EU経済連携協定には、日EU間でもめ込み、決着がつかず今後の交渉にて決めるとされた大きな点が2つあります。一つは投資章の投資家対国家紛争解決(ISDS)。EUは改良版のICSを主張、日本はISDSを主張し最後まで決まらず、協定妥結後も並行して交渉がされています。

2018-12-09 18:09:42
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

現状でISDSが含まれていないということで、最悪の結果を回避できているとはいえ、今後再び何らかのメカニズムが導入される可能性があります。その際に、協定は発効しているため別の「投資協定」のような形で結ぶ可能性が高いのですが、いずれにしても協定発効後も注視していかなければなりません。

2018-12-09 18:12:24
前へ 1 ・・ 15 16