漫画を描く時に台詞やフキダシとキャラなど絵、どっちを先に作業を行いますか?

自分的にはネーム段階で1p全体の流れとしてフキダシ位置まで大体確定させて描くようにしてるのでフキダシ先派なんですが、なんと結果は…。 直接リプライを投げてる人からリポストリンク、「フキダシ」「絵 先」での検索でこのアンケートに対して反応してると思われるモノをざっくりと掬ってあります。 フキダシ先な意見は青、絵先な意見は緑、それ以外は紫というカンジでざっくり別けてあります(解釈違いになってたらすいません)。 続きを読む
63
前へ 1 ・・ 9 10
粧♑ @syohn

どっちだろう…。頭にある程度構図浮かべて「ここら辺にセリフかなー」で紙に起こすのはセリフとフキダシなんだけど、それも頭の中で構図ありきだからセリフ・フキダシが先というのもなんか違う気がする…。

2016-11-05 23:25:08
いち @o_10_fu

フキダシ最後だしネームの段階で書いた自分の字の解読に時間掛かりまくる

2016-11-05 23:28:14
㊥@SPARK12東2ニ15a @nkmrvivid

漫画描くときは描きたいネタとか台詞とかシーンを脳内で大まかな順番に並べて(多い時はプロットというかメモに起こして)、一ページ目からネーム始めて、コマ割ったらフキダシ並べて、間埋めて、て感じ

2016-11-05 23:34:44
紺吉 @oriron_kon

漫画は全てのコマの下書きを描く→線画→フキダシと枠作成→影塗り

2016-11-05 23:37:26
@rereelotion

以前はコマ割りからだったけど、今は真っ白な状態から全ページ初手フキダシというかセリフ配置の方が流れを把握しやすくて楽だと気付いた 漫画の中で一番のメインってやっぱりセリフだし

2016-11-05 23:46:02
ちょこ @maccha0717

その時の気分によるけど大概キャラから描いて後でフキダシかな。でもこの場合フキダシの存在忘れたまま絵描いちゃうことが多くて、結果アンバランスな仕上がりになることもしばしばだから、やっぱりフキダシから描き進めた方が良いんだろうなぁとは思う。

2016-11-05 23:48:03
び ゅ @dinamagome

え?絵から先じゃないの???台詞は思い浮かんだらとりあえず忘れないようにメモるだけで絵を描いてから台詞なんじゃないの???

2016-11-05 23:48:30
狐夢 @ko_yume

台詞吹き出しを先に描いちゃうかな、アナログの時先に絵入れて吹き出しで隠れちゃってぐぬぬとかしてた…💦デジタルだと吹き出しの位置とか移動できてありがたい…。今は下書きで決めたら先に描いてしまうな〜、ひとさまの描き方って気になるし興味深い〜 (*´艸`*)

2016-11-06 00:02:28
桐谷 @k_kiriya

どうしても絵を先にしちゃうけど、台詞先のほうが絶対に良さそう

2016-11-06 00:08:54
ひなべ@C103 12/30 東ピ34a @koukihakudou025

草稿はセリフだけで作るけどネームはラフ絵とフキダシ同時に描いて先に絵をペン入れして仕上げちゃってからフォトショでフキダシと台詞入れる

2016-11-06 01:12:34
@chiyuri1022

アンケートの結果出た~~ 絵よりもまずフキダシ描かんと漫画描けないでしょ…って当然のように思ってたけどビミョ―に少数派だったのか~~びっくりした… たぶん脳内でネタを思いついたときにどんな形か、どこがはっきりしてるかっていうのが人によって違うんだろうな~~

2016-11-05 23:35:54
前へ 1 ・・ 9 10