2011.2.23 ライフネット生命 出口社長セミナー中継

神保町で19時から開催された掲題のセミナーでのメモです。
2
東野 @eastf2

19時@神保町の出口さんセミナー会場なう。 @p_hal

2011-02-23 18:50:26
東野 @eastf2

タイトルは「サンキュー白熱教室 今必要とされるリーダー力」 By ありがとう投信

2011-02-23 18:53:11
東野 @eastf2

なぜか慣例となっている名刺交換中。初めてではない参加者が40%くらいいるようだ。

2011-02-23 18:59:50
東野 @eastf2

主催者ご挨拶。主催者が出口さんの話を聞いてファンになって開催することになったそうです。

2011-02-23 19:01:37
東野 @eastf2

出口さんスタート。まずは「森の姿」 人間が生きていくのは世界経営計画のサブシステムだとりかいしている。その中で自分は何を受け持つのかというとらえ方をしています。だからまず現時点の日本の姿を虚心坦懐に見つめることが必要。

2011-02-23 19:04:26
東野 @eastf2

購買力平価でみれば2000年ころからアメリカ・中国の2局体制にとっくになっている。 日本は借金と少子高齢化が2大問題である。

2011-02-23 19:05:48
東野 @eastf2

老人比率が高くなる方向のままじんこうげんなんて良いはずがない。どの国も戦争の徳の借金が一番多い、日本は昨年、戦当時の借金を超えた。

2011-02-23 19:07:39
東野 @eastf2

日本は国として中高年になったら、お金に働いてもらうのが良い。金利を上げて円高にすればよいはずなのに借金が多いからできない。体は中高年なのに金利を上げれないため、働かなければいけない「ねじれ」が生じている

2011-02-23 19:10:18
東野 @eastf2

昔からわかっているのに、なぜ手を打てなかったのか。一票の格差により「田舎のおじいさん」がリーダーになる構造であったから。借金も少子高齢化も自分の痛みとしてわからない人がリードしている。

2011-02-23 19:13:17
東野 @eastf2

イギリスは43歳の首相だから、不景気でも財政再建に踏み切っている。

2011-02-23 19:14:24
東野 @eastf2

国内で国債を消費しているから発行してよいという議論は日本特有。政治の目的は税金分配。国債は次の世代の税金を勝手に使っているだけ。ありえない。

2011-02-23 19:17:58
東野 @eastf2

もう一つの日本のしんどさはルールが変わったことに気づいていないことにある。国が大きくなると世界がわがままを許さなくなる。統制/分散,談合/競合の二つの軸だと分散+競合に行かなければいけないはず。  

2011-02-23 19:20:28
東野 @eastf2

3つめはメディアのいうことを信用しすぎ。日本は自分で考えないようになっている。

2011-02-23 19:21:59
東野 @eastf2

ここまでが、日本の特徴の説明。 ここからリーダー力について説明。「人間は見たいものしか見ない。」だからファクト・データをもとにする必要がある。 北京オリンピックの大気汚染の話、東京オリンピックの時の大気汚染のほうがひどいというデータがでた途端に報道が止まった。

2011-02-23 19:25:39
東野 @eastf2

リーダーシップは「ロード・オブ・ザ・リング」映画見るのが一番わかりやすい。 一つ目。リーダーシップには大義(なにがやりたいのか)が必要。

2011-02-23 19:27:40
東野 @eastf2

二つ目。旅の仲間を集める。 三つ目。最後まで旅をやり遂げる。 チームで対応するという発想が必要。映画では小人がリーダーだった。 

2011-02-23 19:30:01
東野 @eastf2

政治家が優れた人だというとらえ方はやめる。選挙は一番ましな人を選ぶ仕組み。今なら 気に入った候補がいなければ、とりあえず女性に投票しておけばバランス是正に働く。昨日の福岡でのセミナーでの20台の人たちへのアドバイス。

2011-02-23 19:32:35
東野 @eastf2

何をやりたいのか、一生判らない人がたくさんいると思えば、焦る必要はない。 旅の仲間を集めるには人と違う考え(アイデア)を考える。アイデアを実行するということはマネタイズするということ。マネタイズ=数字とファクトでビジネスプランを作るということ。 これができれば仲間を説得しやすい。

2011-02-23 19:35:24
東野 @eastf2

そして最後は共感力。旗印=何をやりたいのかが説得のポイントになる。

2011-02-23 19:36:20
東野 @eastf2

最後まで旅をやり遂げる。人を使うということはリスペクト(尊重)するということ。仕事は能力主義(適材適所)でやる。この二つは両立できる。 仕事のできるできないと、人としての価値は別。 ←日本では間違われがち。

2011-02-23 19:39:50
東野 @eastf2

リーダーは自分と他人を比べてはいけない。今いる人を虚心坦懐に適材適所に配置することを考える。自分と較べる・競うことは意味がないことに気付くべき。

2011-02-23 19:42:06
東野 @eastf2

そのためにはトレードオフが重要。 うまく組み合わせてチームが楽しくできていれば、良い結果が出る。ダメな人でもおだてて楽しく仕事してもらうことが、一番効率を上げる。だからライフネットを朝起きて会社に行きたいなと全員が思える会社にしたいと 思っている。

2011-02-23 19:46:09
東野 @eastf2

人間を見る目を養うにはタテ・ヨコ思考が有効。タテ:歴史・先輩に学ぶ。 ヨコ:他の国、場所に学ぶ。

2011-02-23 19:49:19
東野 @eastf2

行動しなければ世界は変わらない。リーダーの志として重要。 夜中に三条河原に高札立てて、自分の考えた歌のカンバンをたてた人とくらべれば、現在はすごく簡単になっている。人間が変えられるのは未来だけ、過去は変えられないので、過去について不平不満を言っているほど非生産的なことはない。

2011-02-23 19:53:48
東野 @eastf2

ここからライフネット社の紹介。 20-30代のお金のない人が多い(フリーターの年収は180万切っている)ので、この人たちに安心して赤ちゃんを産んで保険に入ってほしいと思い、インターネット専業の保険会社を立ち上げた。

2011-02-23 19:55:34