『企業法務のための 民事訴訟の実務解説』関連Tweetのまとめ

拙著『企業法務のための 民事訴訟の実務解説』の補足説明や関連する「お知らせ」などをまとめました。
12
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【KMJフォローアップ】拙著307頁の(3)の末尾に「可能な限り書証を提出しておくべき」との記載について、その後に「(人証を申請する場合には、当該人証に係る陳述書も併せて提出しておくべき)」を追加したいと思います。

2016-11-01 17:47:28
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【KMJフォローアップ】拙著175頁に原本確認の方法について記載したが、期日席上で見ていると、原本確認を疎かにしている人を見ることが意外に多い。重要な書証は、押印部分や手書き部分などをきちんと「手で触って」確認することが望ましい。 amazon.co.jp/%E4%BC%81%E6%A…

2016-10-31 23:58:58
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【KMJフォローアップ】拙著47頁以下記載のとおり、訴状の必要的記載事項は法律・規則で決まっている。もっとも、「期の古い」弁護士でも、記載漏れをするケースが時折見られる。最近も、代理人の電話番号・ファックス番号記載漏れがあった…。 amazon.co.jp/%E4%BC%81%E6%A…

2016-10-31 23:49:12
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【KMJフォローアップ】拙著352頁に、上告理由・上告受理申立て理由を被上告人・相手方が確認する場合の実務的な対応について記載したが、それ以外の人が確認したい場合、端的に「閲覧に行く」という方法があることを補足しておきたいところ。 amazon.co.jp/%E4%BC%81%E6%A…

2016-10-31 23:53:35

他の弁護士の先生からの有り難いコメント

anonymity @babel0101

これ本当に良い本だ。暗黙知の明文化とは言い得て妙。実務家の共通了解を客観的に言語化し明らかにしている。目次だけでも洗練度がわかる。本作りの参考にしたい一冊。 pic.twitter.com/o35UNGXczE

2016-11-10 13:02:13
拡大
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

オススメの本、もしくは最近読んだ本を教えて — 企業法務のための 民事訴訟の実務解説 (BUSINESS LAW JOURNAL BOOKS) 単行本 – 2016/10/13圓道 至剛 (著) l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2016-10-18 22:57:55

その他関連Tweet

増刷

XXXXX @2325XXXXX

『企業法務のための 民事訴訟の実務解説』(圓道至剛/著)の増刷が決定しました! amazon.co.jp/dp/4908069727

2016-11-22 19:07:33

セミナー

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【セミナーのご案内】12月21日に、レクシスネクシス・BLJ主催でセミナーが開催されることになりました。 「『企業法務のための 民事訴訟の実務解説』出版記念セミナー いざという時に役に立つ民事トラブル・訴訟等に関する必須知識 lexis-seminar.jp/20161221/

2016-11-13 11:40:42
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【セミナーのご案内】訴訟になる前に民事トラブルを解決するための留意点や、いざ訴訟になった場合の初動対応、弁護士の選び方・コントロールの仕方といった、書籍には書きづらい事項を、口頭にてご説明することを予定しています。拙著との関連づけも行いますので、拙著読了後でも役に立つと思います。

2016-11-13 11:44:42
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【セミナーのご案内】このセミナーでは、契約書その他の「証拠」の残し方についても言及します。契約書は、当事者の合意内容を証拠化するものですが、最終的には紛争顕在化時に「裁判官が読んで分かる」ことが大切です。では、裁判官はどのような契約書を「分かりやすい」契約書と考えるのでしょうか?

2016-11-13 19:43:14

売れ行き

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

東京高裁・地裁の中に入っている至誠堂書店のウェブサイト内「至誠堂通信ベストテン」(347号)のトップに拙著が! お買い上げくださいました皆様、ありがとうございますm(_ _)m ssl.shiseido-shoten.co.jp/category/BEST_…

2016-12-07 11:03:06
至誠堂書店 @ShiseidoShoten

至誠堂通信最新号347号(2016年11月の新刊)と至誠堂通信ベストテンをアップいたしました。 至誠堂通信 ssl.shiseido-shoten.co.jp/category/SI_20… 至誠堂通信ベストテン ssl.shiseido-shoten.co.jp/category/BEST_…

2016-12-07 10:49:18
至誠堂書店 @ShiseidoShoten

【2016/10/12の新刊】「企業法務のための 民事訴訟の実務解説」(売れています!) ssl.shiseido-shoten.co.jp/item/978490806…

2016-10-11 21:40:35

改訂時に追加したい事項

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【備忘】次の改訂時に追加するコラム 文提(その他の証拠採否)の処理(裁判所が、判断を留保して先に進む場合について)

2016-10-18 13:47:37
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【備忘】次の改訂時に追加するコラム 合議体で意見が分かれたら?

2016-10-16 13:29:25
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【備忘】次の改訂時に追加するコラム 判決文の公表と、ウェブサイト掲載時のマスキング処理

2016-10-16 13:04:22
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【備忘】次の改訂時に追加するコラム 異動の内示の時期(年内内示のケース)と対外公表可能時期

2016-10-16 13:03:30
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【備忘】次の改訂時に追加するコラム 全体的に、本文の記載のうち、コラムにする方が適切な「裁判所・裁判官に関する豆知識」をコラムの形に変更したいなぁ。

2016-10-16 13:02:09
圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

【備忘】次の改訂時に追加するコラム 裁判文書の記載方法と司法行政文書の記載ルールの関係 常用漢字の変更で判決書の記載がどう変わったか 判決書を作成する際に裁判官が「なんとなく」気にしている、分量のバランス感について

2016-10-16 12:59:16