正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

シネコンでスクリーンサイズ調整をやめた事に対する反応まとめ(その7)

最近のシネコンではテレビ放映のように画面サイズをピラーボックスやレターボックスで上映しているので黒浮きが発生し画面に締まりがありません ①http://togetter.com/li/427706 ②http://togetter.com/li/427706 ③http://togetter.com/li/474270 ④http://togetter.com/li/576146 ⑤http://togetter.com/li/745229 ⑥http://togetter.com/li/904941
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
KAWAGUCHI Yoichi @miro_41

日劇くるのも久しぶり。ここのスクリーンはちゃんとカーテンあるのね。嬉しいですね。

2017-03-03 18:59:53
Toshi @toosway

チア★ダン at チネチッタCINE5 オーソドックスなJBLシアターな5番ですが、音量をちゃんと出していたのでダンスミュージックに劇伴のアコースティックまで綺麗に出てました。スコープサイズの本作なので本編前にちゃんとスクリーンマスクが動くのもポイント高い。意外と音鳴る作品です。

2017-03-13 15:33:36
ゆっきい @yukkie__

シネマシティのgst、同じ #さいつよ席 でもスクリーンマスクによって見た目がはっきり違います。 pic.twitter.com/tcSSOWqHSu

2017-03-12 03:01:22
拡大
拡大
hacipoci @hacipoci

池袋文芸坐。スクリーンの大きさ(カーテン開閉がある)、作品ラインナップの豊かさ、2本立て1050円という値段、トークショウやオールナイト企画の楽しさ、行き届いた清掃…等々。「映画を観てほしい」という想い、ひしと感じます。これからもよろしくお願いします。 #私の好きな映画館

2017-03-23 20:17:10
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

そう言えば数年くらい前までフルサイズがシネスコ比率のスクリーンでビスタサイズの映画を上映する時は左右に、フルサイズがビスタ比率のスクリーンでシネスコサイズの映画を上映する時は上下に真っ黒なマスク的なものがせり出していたのに最近はそれがなくて微妙に端が明るいんだよなぁ……

2017-04-02 20:29:55
Show @kwkt143

さぁ、ハリウッド攻殻機動隊いくぞー

2017-04-07 21:00:45
Show @kwkt143

てか、T-LEXの横映ってなくて本気出してないやんて気になって仕方なかった…w

2017-04-07 23:02:58
くど @rradotl

ここにきてまさかの、IMAXデジタルシアター通常作品上映ワンチャンなので、初体験を捧げます。 どんなクオリティだろうが2015年4月18日に発狂しなかった僕らならイケる。 次の日はベストシアター港北ULTIRA極限、さらに次の日は船橋TCXパスポート修羅、今年もDCが熱い。 pic.twitter.com/TDy9zxtwVX

2017-04-13 00:30:46
拡大
こまいぬ @komainu_1227

@rradotl え、IMAXシアターでコナンやるんですか?

2017-04-13 00:47:00
くど @rradotl

@komainu_1227 通常IMAXデジタルシアターとして使っている劇場でやるというだけで、IMAXDMR処理されているわけではなく、TOHOシネマズららぽーと横浜で初日に二回だけです・・・ 次の日はクレヨンしんちゃんやります←(笑) 上映クオリティとしてはシルバースクリーン地獄となるリスク有り。

2017-04-13 00:51:49
くど @rradotl

TOHOシネマズららぽーと横浜によるIMAXシアター非IMAX作品上映。 良いじゃないですか。 シルバースクリーンノイズは仕方ないけどスクリーンサイズとサウンドパワーに苦戦しがちな劇場版DCの救世主。 pic.twitter.com/Nt3AAPH8t6

2017-04-15 21:32:02
拡大
くど @rradotl

上映前「今からやるのは非IMAX作品だよ☆」的アナウンスは萎えたが、少なくとも「美女と野獣」までは、ずっとやれば良いのに。 少なくともIMAX版DBのクオリティは軽く超えていた。 明日の頭悪そうなグレート・レジェンド3Dも楽しみだがそもそもコンテンツパワーが違う。

2017-04-15 21:37:13
クラウド @KUROPONTA1118

今日 映画を観に行ったら普通は最初のCMはTVサイズ的な画面で両端切れてるけど本編が始まってもそのままだったような気がする!本来はシネスコサイズでもビスタサイズでも横に広がるんだけど気のせいだったんだろうか

2017-04-15 23:14:08
花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama

うーん。ちょっと辛辣では…と思って読み進めたけど、同じ劇場運営に携わる身として記事に大きく頷くしかない。 webdice.jp/dice/detail/53…

2017-04-16 05:51:28
花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama

個性、DIYは全然OK。夢を追うのも素晴らしい。工事が遅れるのも仕方ない。ただ、たわんだスクリーンを良しとしてお金を頂くという感覚で進んで欲しくない。それはプロが影で保ってきた市場のクオリティを下げてしまう。そして観客の意識も下げてしまう。これでいいんだ、となってしまう。

2017-04-16 12:32:55
花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama

バリマスク不在のスクリーンが増えた。本来一番ダイナミックなシネスコ作品も、ビスタサイズのスクリーンで余白や歪み丸出しでチマチマ上映されている。それが普通になりつつある。送り手側が観客の環境を左右する。だから、四隅を張ってないスクリーンで映画を上映して欲しくないんだ。

2017-04-16 12:58:05
たまやん @tamayan261

Tジョイ京都で、いいなあと思ったのが、時間の近い入場列の導線を作品ごとに区切っていた事と、今時珍しくスクリーンマスクを動かしていたこと。

2017-04-16 18:55:13
えヴィ @eViaje

新宿ピカデリーで『パッセンジャー』観てて、スクリーンサイズの調整しないことで間抜けな余白をずっと見せられることに我慢の限界が来た。あの余白、全然慣れない。ピカのことは好きだったから贔屓にしてたし、なんなら近所のゴジラのいるシネマズをぶっ潰して欲しかったけど、もう無理だ、ごめん。

2017-04-16 22:06:05
とまと @kobmna

@eViaje なんで直さないんでしょうね、気持ち悪いのに

2017-04-16 22:30:28
えヴィ @eViaje

@kobmna スクリーンマスク動かさないでやると決めて、それで人件費削減するって決めたからですかね。そして余白が気持ち悪いっていう人の声が今現在そんなにないからでしょうか。

2017-04-16 22:59:54
なぞろ🦖 @akasata7zo6

シネスコスクリーンでビスタサイズの映画やってると、この映画シネスコで作れよって思うし、ビスタサイズスクリーンでシネスコ映画やってると、この劇場シネスコスクリーン作れよって思う。

2017-04-17 16:02:48
なぞろ🦖 @akasata7zo6

日本だとメジャーな映画はビスタ、マイナーな映画はシネスコで作られることが多い気がするけど、大きなシネコンだとマイナーな映画が回される小さいスクリーンはビスタで、メジャーな映画やる大きなスクリーンはシネスコで作られてることが多いからダメ。

2017-04-17 16:04:39
小暮 宏 @yapoono6

映画館がデジタル上映になってからデフォルトになった、昔だったらスクリーンの左右をきちんとカーテンで切っていたのをサボって黒味を入れただけで開けっ放しにしている上映 #他人に理解されにくい自分の嫌いなもの

2017-04-25 01:30:17
.熱田こーちん @PurLisnG

シネマシティ・シネマツーにないスクリーンマスクだ!!

2017-04-28 13:09:37
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ