注意書きや案内を「読まない人」は本当に読まない。フォントサイズを変えようが下線を引こうがとにかく読まない。そして「聞いてない!」と言う。

いるいる、接客やってた頃は日常茶飯事でした。
526
🐹վɑօ( 'ㅅ' )վɑօ🦅 @yao_dianxin55

もうホントにこれ。仕事してると、誇張ではなく85%はこんな人だよ。 twitter.com/slinky_dog_s11…

2017-02-08 21:18:09
結騎 了 @slinky_dog_s11

「読まない人」は本当に読まない。案内文書のフォントサイズをどれだけ大きくしても赤字にしても下線を引いても、とにかく読まない。そして、その部分をそっくりそのまま電話で問い合わせてきたり、あろうことか「聞いてない!」と怒鳴り込んでくる。本当にびっくりする。下手な怪談より怖い。

2017-02-08 17:56:17
ビートあいこ@ダイエット継続中 @aiko_hold

問い合わせ先載せてるのに「よく分からなかったから準備しませんでした」みたいなこともあるしね。あったよ!

2017-02-09 08:46:45
チャピ子 @chappie_co

全くだぜ……そんなんだから、普通のぺライチなど同封しても読まないわけだよ…(´・ω・`) >RT

2017-02-09 08:35:22
春摘怜 @harutsumiren

この間辞めた部署の三年目は「自分の預かり知らない間に仕様変更があった!」と設計者(春摘)を会議で吊しあげようとした。試作版から仕様は変えたけど、最初の会議で今回の仕様書渡したよねと言うと「読んでません! あんな分厚いの読めません」と。まあ、目次のある書類に言う台詞ではなかったね。 twitter.com/slinky_dog_s11…

2017-02-09 07:54:46
桜桃優は8BEYOND済 @YusuraumeYu

わかるぅー! 「読んで承諾したらチェックしてね」ってチェックボックス設置して向こうがチェックしてるにも関わらず知らぬ存ぜぬとか言われたら殺すぞって思う

2017-02-09 07:30:24
なべ(へいけん) @W_Heiken

電話でクレームを言う客に契約条項に記載されている旨の説明をしたら、「そんなの普通読まないでしょう?」と半笑いで言い返された事があるなぁ。 twitter.com/slinky_dog_s11…

2017-02-08 23:38:34
李々彦@ゆずぴbot @moxmo0302

重要事項の説明いらないとかいう態度のお客様にも「説明する義務がありますので( ˇωˇ )」って言い切って押し通すけど、鵜呑みにして説明怠るとほぼ100パーその部分についてクレームつけてくるからオメェ全然わかってねぇじゃねーかm9(^Д^)プギャーってなる

2017-02-08 22:30:42
なつめ @natumerisu

時々ボヤくけど、会社とかでも〇日までに〇〇提出してくださいとデカデカと書いてても「締切過ぎてますが?」と言われて「えっ?何それ?」みたいな顔する人いるからね。 何をどうやったらあのデカい張り紙を何日もスルーできるのか分からないけど、もう読もうという意識がない人の前では無力。

2017-02-08 18:17:22
めえ~ @meiko0218

「記入台に記入例がございますので、そちらを参考にご記入お願いします」って言っても、それを見て記入する人なんてほぼいない 説明をして、「はい」って言ってるくせにその側から違うことするし、聞いてないとか言う まず人の話聞けやって思うのはもう毎日……>RT

2017-02-09 07:52:56
夏野(来世は食洗機) @natsu_no

駐車場でもデカデカと描いてある矢印ガン無視で逆走しまくりだもんなぁ。もし理解出来てないのならグローバルデザインの外から来た種族かしらね >RTs

2017-02-08 23:13:23
探索者りそか @rskb18

広告とかの「一人何個まで」って文字も見ない人は日本語読めないのかってくらい本当に見ない

2017-02-09 08:47:44

「読まない」人たちに向けての対策も必要になってくる?

あどブルー @i7PC

人の話が聞けないor注意書きが読めないって人が存在するせいでわざわざ対応するためのリソースが必要になる

2017-02-09 08:46:31
CC유키증ꔘ @meki_by_twit

書いてある文字をそっくりそのまま読めないタイプというのが存在するようで、そのタイプに文を読み上げさせると助詞を変えて読んだり言葉を抜かしたり補って読む。これが何に起因するのかわからないけど

2017-02-09 01:01:05
teiタム🦈 @teamzissou035

日本語で書いてあるから読めて(読んで)当然と思っていると不要なダメージ喰らうんだよなー。このデザインが合わない人もいるかもと思ってアプローチを数打つしかないかな。 それでもダメなら問い合わせも仕方なく受ける。 それが自分のデザインを見直すきっかけになると思って(涙) twitter.com/slinky_dog_s11…

2017-02-08 23:18:40
厚木インパクト霊夢 @Hakone_OH34

デザインの敗北レベルで視界の至る所に案内が来るようなレベルで張り紙しても読まない人は絶対に読まないんだろうなあって思う案件はたまにある

2017-02-09 08:27:15
自CP崇拝太郎 @Lope_lw

注意書きキャプションを長々と書かないほうがいい理由のひとつだよねこれ。まあ書いておけば「書いただろよく見ろボケ」って殴り返せるけど。

2017-02-09 08:30:06
若野@C9912/30東エ43a @m_wakano

そして、このリツイもその手の輩の目には入らない >RT

2017-02-08 22:30:17