全体像を知ってから仕事をしたい話

話があちこちに飛んでいますが、いつものことなので許してください。 [桃]・記憶力と履歴の蓄積-全体像 [赤]・前例、壊す、作る [青]・能力の組み合わせ
19
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

実は、数学の公式も覚えられない人間です…

2011-03-06 23:53:51
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave 必要になればその時に定理から導き出しちゃいそう

2011-03-06 23:56:48
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@the_drunken あー、それやってました…試験中でも平気で。それでも間に合う。

2011-03-06 23:57:39
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave 自分もそうだった。今思えば、あれはあまり良い習慣ではなかった。

2011-03-07 00:00:17
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave 覚える習慣が身に付かないから。たぶん覚えた方が効率も良いし、その先を閃く確率も高いんじゃないかな。

2011-03-07 00:05:40
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@the_drunken 私の場合は、覚える容量が少ないような気がしてます…

2011-03-07 00:06:12
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

英単語とかは滅茶苦茶覚えたんだけどなー。どうでもいい単語ばっかり。あと、どうでもいい雑学とか。

2011-03-07 00:06:43
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave 記憶や知識の量が多ければいいってもんでもないし、少なくても活用できるならその方がいいと思うけどなぁ。

2011-03-07 00:11:06
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@the_drunken ですかねぇ。調べてわかることはあんまり覚えられないんですよ。。。

2011-03-07 00:12:07
アニメアイコン @the_drunken

@marianna_ave おそらく、どこを調べればよいかは覚えてるのでしょう。ある意味効率的ですね。

2011-03-07 00:14:12
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@the_drunken あー、書籍一覧とか、目次とか、そういうインデクシングというか、「どこにどんな情報があるか」は覚えますねー。

2011-03-07 00:16:10
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

仕事で調べたことも、基本は時系列でどんどん蓄積して残していくので、後から辿れる。二度手間があんまり出ない。色んなもののチェックもそういう感じで履歴を残す。ある上司からは「どこをチェックしたかの履歴が残っていて良い方法だ」と言われた。

2011-03-07 00:17:59
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

まぁ、あんまり細かくやってても大変なので、キーワードだけ入れとか、そのくらいの手抜きはするけど。

2011-03-07 00:19:29
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

私のやり方は、『後でどんどん楽になる』やり方。最初の頃は何が何だかわからないから、調べることが多くて、その履歴を残すのも苦労するけど。スタイルが決まれば、履歴を残すやり方も『楽に』なるし、頭に『地図』も出来る。

2011-03-07 00:21:44
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

こういう「仕事のやり方」って上手くいってないところもあるみたいなんだよな。こうすればいいじゃん?って思うことが、度々ある。「これよりはこっちを優先してほしい」とか、口で細かく言うより、こんな風に図式化したら?みたいな。これはこれに必要だから急いでほしいみたいな動機付けとか。

2011-03-07 00:24:15
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

履歴を残しながら、そういう情報も突っ込んでいくと、次に誰かに研修が必要なときに「こんな感じでやっていけばいいね」みたいな叩き台が出来上がってる。今までそういう資料がなかったことのほうが不思議だ。履歴を残すってのは、次に活かすためにあるわけでさ。なんでやらなかったの?って思う。

2011-03-07 00:26:15
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

目の前にあることをこなすことで精一杯だと、「次」を考える余裕もないし、履歴を残すという発想もなかなか起きない。私は「今だけ」考えてないからな。次があるかも、って思ってるから。どれに何時間くらい食うかとか、大事な情報じゃん。

2011-03-07 00:28:07
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

PMやってて楽だったのは、『先が見えること』。先が見えるから、何を優先すべきか、どれは余裕があるか、感覚的に掴める。自分で塩梅できる。そういう情報がないまま「今はこれをやってください」ってのが、私には非常に苦痛

2011-03-07 00:35:38
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

で、そういう私とは反対に「今はこれをやってください」でないと駄目な人達もいるらしくって、そこも私には意外だった…。そういう人達からすれば、親切で「今はこれを」なんだろうけど、私はまず全体を知りたいわけですよ、と。

2011-03-07 00:38:43
@minazuki_eve

@marianna_ave 人間には兵卒タイプと司令官タイプがいるのかも

2011-03-07 00:40:21
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

履歴を残しておくと、引継ぎ資料としても役に立つ。ワークロードを測る意味もあるけど。仕事しながら資料残していくわけで、私は特別に引継ぎ資料を作る必要はなかったですね。まぁ、1ページくらいの概要を作る程度で終わる。

2011-03-07 00:41:37
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@minazuki_eve 情報が多いと処理しきれない人ですねー。情報の質だと思うんですけど。確かに、情報多いと混乱しちゃう人もいるんだけど、そこはなんつーか「仕事したことありますか?」な世界とでもいうか…

2011-03-07 00:43:23
@minazuki_eve

@marianna_ave 問題な人は問題ですが、全体的な量(能力)を無視すれば、情報って「広く浅く」か「狭く深く」になってしまうと思うんで、マネージする人がその人の視界を狭く切って「ここから見える世界をちゃんと見なさい」とやるのがいいのかも。 まあ私の言えることでもないですが。

2011-03-07 00:47:27
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「これこれしてください/しないでください」も、『理由』があったほうが説得力があるわけで。ただ「して/しないで」って言われて、それに従えるか?って言うと、やっぱりそこで考えてしまうわけですよ。私なんかは。そこに『理由』があれば、読んで咀嚼するわけで。

2011-03-07 00:47:34