HTML5が切り開くWebアプリケーションの未来実況まとめ

3/25に池袋ジュンク堂書店4階で行われた、HTML5本の著者2名によるトークセッションの様子を最初っから最後まで携帯で情報漏洩しました。お金払わないと聞けないトークセッションなのに……
18
@rosylilly

nav要素やmenu要素で意味をしっかりマークアップ可能になる

2010-03-25 19:54:43
@rosylilly

Webページのコンテンツは本質以外のゴミが多すぎる

2010-03-25 19:55:25
@rosylilly

技術がニーズに追い付いてきた

2010-03-25 19:56:31
@rosylilly

HTML5はもしかしたら意味論的にTeXとかから影響を受けているかも

2010-03-25 19:57:28
@rosylilly

『セクション要素は間違って使われそう』

2010-03-25 19:58:20
@rosylilly

セクション要素をdiv要素の代わりだと思ってる情弱がいる

2010-03-25 19:59:14
@rosylilly

(表現は俺のバイアスつき)

2010-03-25 19:59:46
@rosylilly

ハイパーウルトラソウル眠い

2010-03-25 20:00:08
@rosylilly

HTML5で画期的なのは文書のアウトラインを生成するアルゴリズムを提供している

2010-03-25 20:01:05
@rosylilly

ブラウザベンダーはそれに従うことで正しいアウトラインを提供出来る

2010-03-25 20:02:00
@rosylilly

HTML5の仕様の大元はWHATWGにある

2010-03-25 20:04:01
@rosylilly

W3Cの仕様とでは微妙に違う……

2010-03-25 20:05:09
@rosylilly

ずっとWeb業界はカオスのターン……

2010-03-25 20:05:38
@rosylilly

HTMLの進化は2000年頃に終わったがブラウザベンダーの有志によりWHATWGを設立してHTML5の原型を策定。最終的にはW3Cにも認められ、メジャーな仕様に。

2010-03-25 20:08:05
@rosylilly

『マークアップに正解はあるか』

2010-03-25 20:08:31
@rosylilly

ない。文法エラーは論外だが、意味付けマークアップは要素の意味論がしっかりと定まっていないので解釈次第だった。

2010-03-25 20:09:51
@rosylilly

HTML5になると要素ごとの意味付けが強く行われているので、マークアップかかる思考時間が増大するかも

2010-03-25 20:10:59
@rosylilly

文書そのものを書く能力がないと最適なマークアップを組み立てることは不可能

2010-03-25 20:11:47
@rosylilly

マークアッパーはHTML5になることで文書構造や意味論を思考する時間を裂かねばならなくなる

2010-03-25 20:13:15
@rosylilly

羽田野氏はHTML5のマークアップについては昔HTML5.jpをすべてHTML5でマークアップし直した際にトラウマに……

2010-03-25 20:14:37
@rosylilly

昔はWHATWGのHTML5の仕様書もHTML4だったし、HTML5なってすぐの時も壊滅的マークアップだった

2010-03-25 20:15:51
@rosylilly

仕様書が巨大すぎてブラウザで開くと落ちる

2010-03-25 20:16:17
@rosylilly

IE6で開くと死んでしまう……

2010-03-25 20:17:08
@rosylilly

『新しいAPIを使うと何が出来るんですか?』

2010-03-25 20:17:40
@rosylilly

IndexedDataAPI。ブラウザでDBが持てる。

2010-03-25 20:18:27