地震などの災害のとき、知っておいた方がいいこと…

地震などの災害のとき、知っておいた方がいいことをまとめました。これから順次追加します! なお、私自身、阪神淡路大震災で家が全壊した被災者ですので、経験者からの観点からもまとめればと思っています。
14
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
ひさ @satoseijun

【精神的にキテる方へ】甘いものを取りましょう。脳にエネルギーが回ります。暖まりましょう。硬直した筋肉がほぐれます。震えているのはストレスを外に逃がしているので気にしすぎないように。怖い気持ちを認めて、ああ自分は今怖がってるんだといいましょう。大丈夫だと思い込まなくてもいい。

2011-03-11 22:32:24
𝚖𝚒𝚕𝚔 @milklomo

【昨夜寝つけなかった方へ】寝転がりながら両手足を30°開いて、全身の力を抜いて下さい。それから目を瞑って、ゆっくり腹式呼吸をしてください。これを15分行うだけで身体が2~3時間の睡眠を取ったと同じくらい休められます。

2011-03-12 11:22:14
babycoco @babycoco_tw

.@hotsuma さんの「大規模災害におけるトラウマの理解とケア」をお気に入りにしました。#jishin http://togetter.com/li/111363

2011-03-14 04:07:39
津田大介 @tsuda

安否情報はラジオが強いのでこちらを。 RT @nhk_hensei: 安否放送をお届けしているFMの周波数一覧は http://bit.ly/9FwB5o 多言語による地震情報をお伝えしているラジオ第2の周波数一覧は http://bit.ly/c5wtiV #jishin

2011-03-11 20:59:38
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

 【被災された方へ】情報 テレビ朝日、NHK、フジテレビ、TBSのユーストリーム配信を一括でみられるのは、以下のサイトです。http://p.tl/jgok #save_tohoku

2011-03-12 21:17:22
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した方へ】NHKが、17カ国語でニュースを発信しています。NHK is broadcasting in 17 languages.  http://ow.ly/4d0T4 #save_touhoku

2011-03-12 20:01:51
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

RT @nico_nico_info NHK様からご承諾を頂き、NHK総合のテレビ放送をニコニコ生放送でも同時放送しております。 http://bit.ly/fkDDae:44 #nicojishin #jishin #iwate #miyagi #fukushima

2011-03-11 20:10:58
mina @_x_mina_x_

RT @nico_nico_info: フジテレビ様からご承諾をいただき、フジテレビのテレビ放送をニコニコ生放送で同時放送しております。 http://nico.ms/lv43019860 #nicojishin #jishin

2011-03-11 20:09:19
NHK科学文化部 @nhk_kabun

さらに外国の方向けのNHKワールド(http://nhk.jp/ustream-e)で、ラジオ音声はhttp://nhk.jp/r1liveでお伝えしています #jishin #nhk

2011-03-14 18:27:09
NHK科学文化部 @nhk_kabun

NHK総合テレビの内容は、ユーストリーム(http://nhk.jp/ustream)、ニコニコ生放送(http://nhk.jp/niconama)、Yahoo!(http://nhk.jp/yahoolive)、でお伝えしています。ご覧ください #jishin #nhk

2011-03-14 18:26:58
Kinn-san @ja8yum

拡散お願い致します。コミュニティFM周波数⇒ 仙台市青葉台FM76.2Mhz、盛岡76.9MHz、福島県本宮市77.7MHz、いわき76.2MHz、会津76.2MHz ネットでも聴けます(サイマルラジオhttp://bit.ly/gafiez #iwate

2011-03-11 20:22:52
babycoco @babycoco_tw

.@warenosyo さんの「地震時にNHK放送のUST再送信を独断許可! @NHK_PRの中の人の、超かっけー判断とアクション」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/110472

2011-03-12 17:32:02
Google Japan @googlejapan

東北地方太平洋沖地震に関する災害情報サイトを開設しました。 http://goo.gl/hSXYh

2011-03-11 18:14:25
Google Japan @googlejapan

Google では、本日起きた地震のあと、連絡のとれない家族や友人がいる方のために、Google Person Finder というツールを提供しています。 http://goo.gl/rlR07

2011-03-11 16:58:13
片平 敦 @katahira_tenki

気象庁発表情報は同庁HPで逐次更新。津波⇒http://j.mp/dXEYCN 地震⇒http://j.mp/a0JLe5 東北地方の天気予報⇒北部 http://j.mp/eqEAqe ・南部 http://j.mp/hJHruz

2011-03-12 20:40:29
津田大介 @tsuda

AEDマップ。 RT @imamaru00: AEDマップです。近くで心肺停止の人がいたら、ここから探してください。http://aedm.jp/

2011-03-11 20:36:01
津田大介 @tsuda

東京都防災ホームページ。http://www.bousai.metro.tokyo.jp/datasheet/index_em.html 各キャリアの災害用伝言ダイヤルや伝言板へのリンクあり。

2011-03-11 20:30:55
津田大介 @tsuda

緊急時に情報を拡散させることのできるネットワーク「OPENMESH」について。RT @gjmorley: Open Meshについて http://bit.ly/fDjNqO

2011-03-12 01:45:18
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【支援】被災地の方、支援されたい方、役に立つリンクを一元的にまとめたNHKの地震サイトを開設しました。 http://nhk.jp/link #nhk #jishin #311care #tsunami

2011-03-14 18:27:51
NHK科学文化部 @nhk_kabun

グーグル社が避難所にいる方の名簿の画像共有サービスを開始しました。http://goo.gl/ganbareです。携帯などで撮影した画像をtohoku.anpi.google@picasaweb.comに送ると公開されます #jishin #nhk

2011-03-14 15:04:19
論座 @webronza

官公庁の関連URLをご紹介。気象庁の新着情報 http://bit.ly/fpT21V 、防衛省・自衛隊の新着情報 http://bit.ly/dIB95d 、消防庁の災害情報一覧 http://bit.ly/gMvyMe

2011-03-12 02:21:09
孫正義 @masason

iPhoneから安否情報の登録・確認が出来るiPhone用「災害用伝言板アプリ」出来ました。詳細はこちら。http://bit.ly/hYbcr6 #softbank

2011-03-12 15:53:37
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ