多摩川綺談 他

多摩川の河川敷で聞いた奇妙な話など
22
前へ 1 2 ・・ 16 次へ

虫の音

cha_bo @cha_bo39

河川敷の闇で、ジージージーと鳴いていた虫が、一斉に鳴き止んだ。 何が居る⁉︎ pic.twitter.com/vGPYzgKes5

2017-08-06 22:13:13
拡大

コルタサル

cha_bo @cha_bo39

川の向こう側に、佇んでいる人がいて、此方を見ている。 その背後から、別の人物が襲いかかり、殴りつけ抑えつけ首を絞め。僕は必死に叫ぶだけで何も出来ない。橋まで走り、対岸へと急ぐ。先ほどの現場に着く。誰も居ない。争った跡もない。呆然と立ち竦む。 向こう岸で誰かが何かを叫んでいる。 pic.twitter.com/Jf1KaScnH0

2017-08-06 21:12:25
拡大

煙に巻かれた話

cha_bo @cha_bo39

“「ちょっと煙草を買ってくる」臥せっていた親父がその日、俺の部屋の前に来て言った。わざわざそんな事を告げに来たのは不自然に思えた。玄関を閉める音がした後、胸騒ぎがして、家を飛び出し親父を探した。角の煙草屋に向かう道に姿は見えず、あちこち回って堤防の道を歩く親父を見つけた” 続↓

2017-08-04 18:21:07
cha_bo @cha_bo39

“河原にはすすきが茫々としていた。堤防へ駆け上がった時、親父は法面を下って背の高い芒の中に分け入っていくところだった。入水する気かと思い慌てて追いかけた。すすきを踏み折った跡を辿っていくと、少し開けた場所に親父の服が、ちょうど人が片膝をついたような格好で落ちていた” 続↓

2017-08-04 18:25:03
cha_bo @cha_bo39

“え!? そんな馬鹿な。親父に追いつくまで精々1分くらいだったはず。その間に服を脱ぎ捨てて? ここから先にすすきが折られた形跡もない。脱皮したような服のかたちも変だ。 近づくと、中からふわぁと生温かい空気が立ち上り、親父の服は力を喪ったかのようにバサリと落ちた” 続↓

2017-08-04 18:25:58
cha_bo @cha_bo39

“親父とはそれきりさ。人間が蒸発するってのはそういう事なんだよ” 今年の夏、河川敷でサックスを吹いていた男から聞いた話。 男が吹いていたのは、父親が好きだったというサム・テイラーの『昭和枯れすすき』だった。 その日も蒸発してしまいそうな暑さだった。 終 #多摩川綺談

2017-08-04 18:28:30
cha_bo @cha_bo39

@tachikoma_aria 子供の頃は人間蒸発を字義通りに受け取って、人体が気化して消失する現象だと思っていました。

2017-08-04 18:43:32

深夜、菜園の横を通り抜けた話

cha_bo @cha_bo39

続いているかどうかも分からない道をゆっくりと慎重に進む。自転車のライトはせいぜい5m先を照らすのみ。頼りない。 光の環の隅にフッと人の顔が見えた。 え⁉ 自転車を停め、少し引き返す。 pic.twitter.com/Ssyr47VFgU

2015-08-01 21:10:43
拡大
cha_bo @cha_bo39

@cha_bo39 それはマネキンの首だった。 なんだ…と思い、顔を上げるとマネキンの首が並んでこちらを見下ろしている。 カラス除けか泥棒除けなんだろうな、と思った。 自転車のライトを向けると、群がっていた虫が逃げたのだろうか。マネキンの首が揺れた。

2015-08-01 21:14:50

自然のテント

cha_bo @cha_bo39

水際の灌木に増水した時に流された竹などが絡みついて出来た自然のテント。 あちこちにある。 pic.twitter.com/o7TzgHk2PT

2015-02-01 15:01:20
拡大
拡大
拡大
拡大

家?

cha_bo @cha_bo39

「なんか用か?」その日、いつものように堤防で黄昏ていると、見知らぬおっさんがこう話しかけてきた。「お前はなんだ。何処から来た?」 ヤバそうなおっさんだなと思い適当にあしらおうと、そっから来た、と側にあった水門を指差す。「ふざけてるのか!」おっさんは怒りだした。 続↓ pic.twitter.com/Odi1aBt61w

2017-08-04 20:33:30
拡大
cha_bo @cha_bo39

ちょっとふざけただけですと一応の弁明をすると、おっさんはふんとにもう若い奴は等ブツブツ言いながら、提げていた鞄から鍵束を取り出すと、「あんまりウチの周りをうろうろしていると警察を呼ぶぞ」と吐き棄て、水門の扉を開けた。 続↓

2017-08-04 20:38:18
cha_bo @cha_bo39

扉の向こうは畳敷きの六畳で卓袱台が置かれ、小学生の姉弟がご飯を食べていた。壁際に据えられたテレビでは巨人阪神戦の中継をやっていた。 す、すいません!と謝って、その場を後にした。 世の中には不思議な住まいに暮らす人々がいるものだ。 終 #多摩川綺談

2017-08-04 20:45:26

水門について

cha_bo @cha_bo39

@cha_bo39 水門はいい。隠れ家っぽくて。比べるとダムのスケールのデカさは悪の城だな。

2014-10-17 23:31:39
cha_bo @cha_bo39

水門の上部の操作室(?)って秘密基地みたいで昔から好き。 pic.twitter.com/BBTENOCgZR

2015-02-01 14:51:50
拡大
cha_bo @cha_bo39

水門の名品は多々ある多摩川でも六郷の水門と川崎河港水門は別格だな pic.twitter.com/9AXi3obgej

2016-05-14 23:38:48
拡大
拡大
拡大
拡大

多摩川オフ会

前へ 1 2 ・・ 16 次へ