競争と公平感

「競争と公平感」に関するつぶやき
6
前へ 1 ・・ 11 12
@karl_r_popper

@fohtake 昨日の中日新聞の書評欄に、先生の『競争と公平感』が、短いですが紹介されていました(無記名)。「市場競争と公平感を考えるための好著」といった感じの締めでした。

2010-04-19 07:52:35
クネゾン・リーダーズ @knezon_readers

そういうときに、大竹文雄先生の「競争と公平感 市場経済の本当のメリット」(中公新書、780円、税別)を読みました。 前著、「経済学的思考のセンス」同様、様々なト... http://bit.ly/96fSBW

2010-04-19 11:11:11
Vanzandt_truevintage @Vanzandt1971

大竹先生の新書『競争と公平感』にあった質問を、地方(人口10万程度)在住の19から20歳の若者を対象に質問してみました。Q1 「貧富の差が生まれたとしても、多くの人は自由な市場活動でより良くなる」と思うか?に対して、Yes:7、No:12、不明:1との結果。

2010-04-19 12:08:59
大竹文雄 @fohtake

情報ありがとうございました。 RT @karl_r_popper: @fohtake 昨日の中日新聞の書評欄に、先生の『競争と公平感』が、短いですが紹介されていました(無記名)。「市場競争と公平感を考えるための好著」といった感じの締めでした。

2010-04-19 12:11:22
戯画兎 @giga_frog

大竹文雄『競争と公平感―市場経済の本当のメリット』 http://bit.ly/d7FtTT 市場のメリット、格差、貧困、労働、税などについて現実のデータを踏まえながら標準的かつ啓蒙的に解説した読み易い部分と、神経経済学や生体データと経済行動の関係についての部分とが混在した本。

2010-04-19 23:46:41
Ez_style @Ez_style

大竹先生の『競争と公平感』で、就学前児童に対する教育支援が修学後の学習意欲を向上させたという米国の研究が載ってたし、一概に無意味って訳でも無いんだろうけどね。詰め込みは意味無いわな。 "早期教育効果は小学生で消える" http://bit.ly/aM7ACa

2010-04-20 02:10:03
Shigeo Hayashi @roadman2005

「競争と公平感」冒頭に漁業権の話題がある.限られた資源の運用の適正化には権利を分配した後で炭素排出権のように二次的な取引を認めるべきいうもの.科研費の運用にも、講演義務を含めて考えたい. #f_o_s RT 市民講座義務化?案 http://bit.ly/aLp5FE

2010-04-20 08:23:08
アラバマ @alabamaman12345

「競争と公平感」 大竹文雄著を読み終えた。人間のバイアスには歪みがある、市場主義も政府にも期待しない日本人なんかの内容。ビジネスがスポーツに似てるってのは同意

2010-04-21 11:57:42
Scienthrough @Scienthrough

2人目は、やまねさん。紹介本は、「競争と公平感」

2010-04-21 18:52:35
ıɾnɟ ıʞnɧ @yuki_fuji

中公新書の経済関係の本には良いものが多いような気がする。大竹 文雄 (新書 - Mar 2010) の '競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)' を Amazon でチェック! http://bit.ly/bPhudh

2010-04-21 19:57:43
木艮 @e8money

今日紹介した「競争と公平感」の著者の先生です。みなさんこぞってフォローフォロー。そのうちビブリオにも来てくれると思いますよっ→ @fohtake

2010-04-21 23:27:18
木艮 @e8money

おー!行動経済に興味あるんや!うれしい!それ読み終わったらほんと、「競争と公平感」に是非!あと「その科学が成功を決める」とか。被験者はリアルに頼むのでよろしく☆ RT @touchy_tomohiro: 今日はありがとうございました。今「経済は感情で動く」って本読んでるので…

2010-04-21 23:35:12
大槻奈那 @otsuki7

大竹文雄「競争と公平感」読み始め。面白いです。 曰く、薬指が人差し指より10%長い人は男性ホルモンの関係でトレーダー向きとの説。胡散臭く聞こえますが、歴としたケンブリッジ大の研究。信じるか信じないかはあなた次第…

2010-04-22 22:27:22
@waaakun

長いものの、10%も長くない。。 RT @otsuki7: 大竹文雄「競争と公平感」読み始め。面白いです。 曰く、薬指が人差し指より10%長い人は男性ホルモンの関係でトレーダー向きとの説。胡散臭く聞こえますが、歴としたケンブリッジ大の研究。信じるか信じないかはあなた次第…

2010-04-22 22:29:38
@arrowclub

@otsuki7 こんばんは。私も「競争と公平感」読みました。様々な仮説に対して、抽象的でなく、実証性のあるデータをもとに解析している所は読みやすかったです(話題が多彩なだけにタイトルへの帰結が若干あいまいになるきらいもありましたが)。大竹先生もTwitter活発にしてるんですね

2010-04-22 22:54:08
nikkei BPnet @nikkeibpnet

日本人は市場競争が大嫌い!?『競争と公平感』 http://bit.ly/dmbl5b

2010-04-23 10:38:20
nav6023_feed @nav6023_feed

[BPnet] 日本人は市場競争が大嫌い!?『競争と公平感』: 「競争と公平感」は、実にさまざまな内外の学者やシンクタンクの研究の成果を引用しながら、日本人は市場経済のなかで競争や公平といったものをどうとらえているのか、働くもの... http://bit.ly/drbug1

2010-04-23 11:07:13
endoy @y_endo

なんとなく矛盾を秘めている日本人の心。   日本人は市場競争が大嫌い!?『競争と公平感』 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/222563/

2010-04-23 11:55:07
ビートよし @noyo0429sg

日本人は市場競争が大嫌い!?『競争と公平感』 http://dlvr.it/bQB3

2010-04-23 13:01:19
タパガム @tapagum

大竹文雄さんの新書読んでる

2010-04-23 15:57:05
前へ 1 ・・ 11 12