第4回「ソフトウェアテスト技法ドリル」勉強会

4/2 に虎ノ門アルシュで開催された勉強会のツイート。 第3章 CFD(Cause Flow Diagram)について。
3
こうさん @FinalLetter

RT @softest: 第4回「ソフトウェアテスト技法ドリル」勉強会、4/2(土)開催。場所は虎の門アルシュ、おひとり1000円の予定です。 http://atnd.org/events/14175 #drill4

2011-03-30 08:03:54
Kazu SUZUKI @kz_suzuki

シンプルに見える予習問題を解こうとして、CFDを全然理解できていない自分に気づくの巻。 #drill4

2011-03-30 23:40:22
nishigori @_nishigori

会社に本持ってる人いたー!!これから読む感じですが、人数空きがあったので遠慮せずにいこうかと:p 予習やらねば #drill4

2011-03-31 12:32:14
Masaki Kase @softest

【リマインダー】第4回「ソフトウェアテスト技法ドリル」勉強会 明日4/2(土) 13時~@虎の門アルシュ http://atnd.org/events/14175 #drill4

2011-04-01 15:20:10
@ikedon

RT @softest: 【リマインダー】第4回「ソフトウェアテスト技法ドリル」勉強会 明日4/2(土) 13時~@虎の門アルシュ http://atnd.org/events/14175 #drill4

2011-04-01 15:41:51
もりねずみー @morinezumiiii

RT @softest: 【リマインダー】第4回「ソフトウェアテスト技法ドリル」勉強会 明日4/2(土) 13時~@虎の門アルシュ http://atnd.org/events/14175 #drill4

2011-04-01 18:36:40
Kazu SUZUKI @kz_suzuki

明日の勉強会、太田さんのパワポ資料を確認。そして、自分が、ネットに公開されているCFDの基本的な資料も読んでいないことを確認!!とりあえず宿題の答えはそんなに間違ってなさそかな。#drill4

2011-04-02 01:32:43
あきやま🍠 @akiyama924

ドリル本の勉強会会場は地下1階です。

2011-04-02 12:40:14
鈴木三紀夫 @mkoszk

ドリル本勉強会、会場は「新」虎ノ門実業会館。となりが虎ノ門実業会館なので注意してね。

2011-04-02 12:42:16
鈴木三紀夫 @mkoszk

実況中継はいつものライブアカウントで行います。

2011-04-02 12:43:01
Masaki Kase @softest

今日の勉強会は虎ノ門です、1300スタート予定。看板でてます。

2011-04-02 12:50:39
Kazu SUZUKI @kz_suzuki

丸ノ内線霞が関駅からA13番出口へのルート複雑すぎ。ケニーGのスタンド攻撃を受けているとしか思えない。#drill4

2011-04-02 12:51:34
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

テスト技法ドリル勉強会始まります。加瀬さんの挨拶中。

2011-04-02 13:02:14
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

土曜日なのに、30名の参加がありました。

2011-04-02 13:02:47
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

会場は15時30分までなので、退出は急いでね。講義は太田さんです。

2011-04-02 13:03:43
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

太田さん。「すいません。ドリル本を忘れてきました。C#の本を持ってきたんですけど。」

2011-04-02 13:04:09
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「デシジョンテーブルと原因結果グラフを前回まで勉強しました。先日、葛西臨海水族館に行ったんですけど、リア充が多くて、もうねぇ。・・・。入館しようとしたら、入館料を入らないといけないんですね。それをCEGで書いてみようかと思ったら、思ったよりも大変で。」

2011-04-02 13:06:51
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「おじちゃんがお金を取っているんですけど、CEGを書いたら、めちゃくちゃ難しいんです。おじちゃん馬鹿にできません。」

2011-04-02 13:08:14
あきやま🍠 @akiyama924

太田さんによる、CFD法の講義が始まりました。葛西臨海水族館の原因結果グラフを描いてみたら大変だったとのこと。

2011-04-02 13:08:37
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「これだけ複雑なCEG作るのに、CEGTestなけりゃ、作れません。そもそも、CEGは論理回路の技術者のテクニックで、論理回路って時間依存は無いんですね。でも、プログラムは時間順序を意識するので、それをベースにしたほうがいいのではな。これがもとにCFDが開発されました。」

2011-04-02 13:10:23
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「CFDは、同値分割で特に補集合に注意します。結果は有効系と無効系にわけます。同値分割された原因と有効系と無効系に分かれた結果系を明確に分け、それを流れずに表現します。」

2011-04-02 13:11:33
イベント実況用アカウント @rin2_live

「補集合」「無効系」は、設計者が見落としやすいので注意する。

2011-04-02 13:11:50
あきやま🍠 @akiyama924

手続き型のプログラミングに慣れている人は、論理関係をまとめる原因結果グラフは難しい。それを原因のフローに変えることで解決しようとしたのがCFD法。

2011-04-02 13:12:12
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「プログラムの流れではなく、仕様の流れを表現しているのがCFD。このCFDをDTに変換して、テストケースに変換します。」

2011-04-02 13:12:24
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「葛西臨海水族館の入館料を問題にしようとしたんですが、CFDでも難しくて、例題レベルになりません。秋山さんに無理でしょうといわれたので、映画館の問題にしました。」

2011-04-02 13:14:07
1 ・・ 5 次へ