Lions本読書会#6

Lions本読書会#6関係のツイートをまとめました。 http://atnd.org/events/14165
1
Yutaka Matsuzawa @alumican

Lions' Commentary on UNIX 読書会 13章始まる

2011-04-10 13:13:22
Yutaka Matsuzawa @alumican

ルノアールのゼリーラッシュ。。。

2011-04-10 13:24:44
Ryousei Takano @oraccha

Lions本読書会。前回参加できなかったので復習から。http://togetter.com/li/116709

2011-04-10 13:29:32
takahiro(John Smith) @superhoge

メモがてらどんどん呟きます。誤字脱字、微妙な表現や勘違いなどなどあると思いますがご了承を

2011-04-10 13:30:06
takahiro(John Smith) @superhoge

とりあえず参考になりそうな資料を紹介。man2.pdfは各system callの説明があります。ssig( )とかkill( )とか追うときに参考になると思います。

2011-04-10 13:33:47
takahiro(John Smith) @superhoge

UNIXDesignの方はSIGNALという章があったので紹介。私もまだ読んでいないですが

2011-04-10 13:34:42
Yutaka Matsuzawa @alumican

コーヒーゼリーが割り込みすると、さっき読んだことがスワップアウトしててなかなか復帰しない。

2011-04-10 13:36:14
takahiro(John Smith) @superhoge

皆様も参考になりそうな資料などありましたら教えてください

2011-04-10 13:36:36
Ryousei Takano @oraccha

今日はシグナル(ソフトウェア割込み)の実装。Lions本合宿いいなぁ。

2011-04-10 13:40:27
とよしま @toyoshim

killのpidが0の時、v6だと同じttyに属するプロセス全てを殺す。今時のUNIXだとGIDが一致するプロセスを全て殺す、になる。今はほとんど同じか。 #readLions

2011-04-10 13:41:58
takahiro(John Smith) @superhoge

まずは「ソフトウェア割り込みって何?」から明確にしていったほうがいいのかな

2011-04-10 13:45:35
Yutaka Matsuzawa @alumican

ソフトウェア割り込みって基本パッシブ(受身)だよね。

2011-04-10 13:48:12
takahiro(John Smith) @superhoge

名前の通りソフトウェア(OS)だけで処理している。ソフトウェア割り込み用のハードはない(はず)

2011-04-10 13:48:16
takahiro(John Smith) @superhoge

あと、プロセスが自分自身でソフトウェア割り込みを受け取っていないか調べるというのも、大きな相違点だと思う

2011-04-10 13:49:04
takahiro(John Smith) @superhoge

そのため、例えばそのプロセスがスワップ領域にいたりするとチェックが遅れるので、ソフトウェア割り込みが発生してから実際に処理されるまで時間がかかってしまう。

2011-04-10 13:50:22
とよしま @toyoshim

tty上でCQUITしたら同ttyグループにsignalがbroadcastされる・・・というのはtty制御コード内でやってたのか。 #readLions

2011-04-10 13:51:41
takahiro(John Smith) @superhoge

前回やったtrap( )でも、最後はソフトウェア割り込みを発生させている。ただし発生させた後にすぐに(issig( ) & psig( ))でチェック&処理を行っている

2011-04-10 13:53:18
takahiro(John Smith) @superhoge

ソフトウェア割り込みのチェック&処理を行っているポイントは、trap( )を除くと、sleep( )で寝る&起きるとき(優先度は0以上)とclock( ). clock( )では1秒毎にチェック&処理

2011-04-10 13:55:32
Yutaka Matsuzawa @alumican

ソフトウェア割り込みでコーヒーゼリー割り込みを起こした場合、スワップアウトしてたなら、プロセスがアクティブになるまで、コーヒーゼリーは口の中には入らない。。。

2011-04-10 13:57:53
とよしま @toyoshim

init直下のプロセスでトレースが有効になってたらissigでexitっつーのはなんじゃ? #readlions

2011-04-10 13:58:34
1 ・・ 7 次へ