【常磐線】震災後の651系・E653系の行方

3/11震災後、常磐線の行方はどうなるのか。そしてE657系への置き換えを目前に災害に見舞われた651系とE653系の行方はどうなるのか。早期復旧を願うものです。 次: http://togetter.com/li/126089
10
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
シリウス @lateo98

それでも足りない場合(予備的な意味で)、新潟車両センターの485系(T18、K1、K2)が入る可能性はある。E751を引っ張ってくる案もあるが、一ノ関〜仙台間が不通な故、甲種がかなり面倒かと。他、常磐特急の651、E653を推す輩がいるが、否定する理由は今の所思い浮かばない

2011-04-12 01:29:52
シリウス @lateo98

秋田車両センターの485系1000番台(元かもしか)を推す輩がいるが、考えにくい。元々3編成しかいなかったし、3両編成だから3+3に連結しての運用になる。クロハがあるから、編成の1/6がロザになるのも使い勝手が良くない。故、可能性はかなり低い。

2011-04-12 01:32:44
シリウス @lateo98

いずれにしろ、国鉄型特急車両が投入される可能性が濃厚。もしそうなった場合、沿線に鉄ヲタが溢れるのは自明。常磐特急車両を投入した場合、初日は湧くが、後はそれほど湧かないだろうと予測する

2011-04-12 01:37:16
ほりべあ @holy0201

お、車庫にフレッシュひたちが止まってた。

2011-04-12 07:36:18
ナカムラ @nacamula

@soar_seihoh あ、やっぱりリレー号583系だったのか。ひたち動いてないんだから651系とかE653系とか・・・ってわけにはいかないんでしょうねぇ。

2011-04-12 13:02:35
そ(o'ω'o)あ @tr_sh__soaree

@nacamula ひたちがずっと運休なので私もおなじこと考えてたんですがね・・・リレー号は快速扱いだし、そもそもJRの支社違うし・・・いろいろ事情はありそうですね。

2011-04-12 13:06:13
@pop_pop_popn

651系・特急スーパーひたち号。 純真無垢の、たおやかなボディーライン。 僕にとっては想い出があり過ぎる、大好きな列車。 でもあの日からずっと、この特急が故郷の仙台駅に来ることが出来なくなっています。 太平洋沿いを走る常磐線、駅も線路も甚大という言葉では済まない被害を受けました。

2011-04-12 10:47:20
@pop_pop_popn

スーパーひたち号が仙台駅に来てくれるようになるまで、たぶん僕にとっての東日本大震災は終わらないのだろう…そんな気がしています。

2011-04-12 10:55:22
@yume_rimu

@matsusaburo 東の東北支社にある中距離都市間輸送できる交直流両用機って485系と583系の他に651系やE653などもありますが、搭載ATSの問題とか運転上の問題ですぐに出せるのが国鉄型に限定されるのかと。

2011-04-12 13:39:06
新潟bot @niigata_bot

RT @fujii7 東北・山形・秋田新幹線の全列車、上越・長野新幹線の臨時列車、特急〔スーパーひたち〕〔フレッシュひち〕、寝台特急〔カシオペア〕〔北斗星〕の指定席などは、引き続き発売を見合わせ。 RT @fujii7: http://goo.gl/9cpAV

2011-04-12 17:30:05
夏野霜月 ⁽⁽◝( • ω • )◜⁾⁾ @natunosimotuki

そういえば今年スーパーひたちが引退らしいけどこの地震のおかげで時期車両はどうなるんだろうか…

2011-04-12 17:59:52
Fields @fields81113

651系関連について調べてたら、スーパーひたち運転開始日が22年前の3/11だった。これどう考えても651系死亡フラグだろ…orz

2011-04-12 19:44:27
@y_hetano

常磐特急のMADが出ていないので単作で"スーパーひたち×セカ天(いわき~日立)"・復興支援合作で"スーパーひたち×ALBIDA"を出せるようにしたいな。

2011-04-12 20:01:18
ダイナミックダイクマダイナースカード @mst_kwgc

スーパーひたちが再び運転される日は来るのかしら

2011-04-13 10:16:37
@yujiobaba373

常磐線特急だけど、いわき~仙台での運用はしばらく難しそうだから、E653系の運用がこのまま来年にこのプレス通りに出来るとは思えないのだが。(PDF)  http://bit.ly/ijQ0rb

2011-04-13 23:29:33
@yujiobaba373

やっぱ、JR東日本の485系がほぼ全廃予想もされているな。今回の震災の部品不足でその動きは加速しそうだが。:E657系登場で大胆予想!特急「いなほ」がE653系化、651系は全廃!? http://amba.to/fdnH6O

2011-04-14 00:12:37
Fields @fields81113

【動画】名列車で行こう 運命を突きつけられた651系 http://nico.ms/sm14152363 を投稿しました。 #sm14152363

2011-04-14 00:18:30
茨城県のビジネスホテル水戸プリンスホテル @mitopri

RT @naosunger: 常磐線特急列車が4月17日から上野ー高萩間で運転再開の見通し。久しぶりに疾走する651系やE653系が見られそうです。しかし、普通列車も徐行している状態なので、さすがに最高速は無理でしょうか?

2011-04-14 07:34:43
daicha. @daichan1217

高萩駅に到着。ここから混んでくる。留置線には651系が一編成止まってる。 [Tweet from au-android IS03]

2011-04-14 08:04:45
鹿角はるひ@虎優勝セール予定 @haruhi360

マジで当分の間、原発周辺は封鎖されるの!!!?

2011-04-13 16:55:04
たかいど(群)(もも組)(青き民) @takaidon_hmaa

@haruhi9999 地図から消えるんでしょうね…当然、JR常磐線や国道6号線は分断されます(住めないところを通るわけにはいかないので)

2011-04-13 16:57:56
鹿角はるひ@虎優勝セール予定 @haruhi360

@takaidon 常磐線は新型車両の導入やE653系の運転区間の変更も決まってたのに残念ですね・・・・・

2011-04-13 17:02:47
たかいど(群)(もも組)(青き民) @takaidon_hmaa

@haruhi9999 こればかりは何とも…ただ、避難区域内の潜入リポートとか読んでいるとそこまでひどく汚染されているのか怪しいところもあるので、今後の推移を見守りたいと思います

2011-04-13 17:04:34
@easttraindj

スーパーひたち?2012年ダイヤでいわき止まりになるんだからどうでも(

2011-04-13 17:45:35
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ