「オーフェン」新作小冊子に関する悲喜こもごも

今秋からTOブックスにて新シリーズが開始される「魔術士オーフェン」。 それに先駆け、13日から全国一部書店で配布されている、新作を収録した小冊子(後日発売される単行本に収録予定。版元によると、書店への問い合わせは自粛してもらいたいとのこと)に関するtweetを集めてみました。 内容に関する言及含みます。 TOブックス公式サイト http://www.tobooks.jp/books/book_046.html 続きを読む
2
こうや (っ`ω´c) @nu_tac

あああああ・・・!!30後半マジクとか私が萌え死ぬっていうかそうすると魔王はもうよんじゅ…くはぁ!////////

2011-04-14 18:24:21
かがたけ @kagatake

オーフェンの無料配布本読んだ。ウヒョー。 新シリーズの舞台は毎日が殺伐エブリディなフロンティアスピリットだぜ。

2011-04-14 19:39:59
かがたけ @kagatake

0q0)<おれも戦闘魔術騎士団の魔術戦士となり魔〇術を駆使してヴァンパイアと死闘を繰り広げるんや…… 

2011-04-14 19:47:59
かがたけ @kagatake

新シリーズ開始前に秋田BOXのオーフェン部分を再販したとしても物語のイントロダクションには不向きという敷居の高さはいかんともしがたいですのう。よい手はないものか。ファフナーの時もそうだったがファン垂涎の続編というのは過去作全部見れ! 以外同じ感動を同期できるとは言いがたい。

2011-04-14 20:03:26
いもやま @imymsn

キリランシェロをペロペロしてた人はエッジたんペロペロに移行するのでしょうか

2011-04-14 21:09:48
加藤勇気/yuuki katou @yuuki999

はっはっはっは!無料配布が始まってからブログ来訪者がぐんと伸びたけど何もないよ~だって『まだもってないから』w!ははははははh

2011-04-14 22:11:36
syk @sykxxx

マジクとラッツの勢力図って、昔のオーフェンとマジク(テンションはコギーっぽ)なんだな。どっかで見た関係だなとは思ったけどw

2011-04-14 23:53:23
@denta_221

小冊子読み返した。……うふ。えへ。うふ(以下延々とループ)

2011-04-14 23:54:58
syk @sykxxx

オーフェンのなにが面白いって、本筋としては必要ないかもしれんが、読んでる読者がにやっとするような言葉をいれて来るってのがあるなー。あえて説明は入れないけど、分かる人が読めばわかるって言う書き方。その度にによによする。これだけ長編だから出来ること、かもしれないけど。

2011-04-14 23:55:32
@denta_221

魔王の娘の師匠は、別に昼行灯を演じているわけではなく、もう自然に骨の髄から昼行灯になっているという辺りが最高ですね。

2011-04-14 23:57:41
とりよし @toriyoshi22

「秋田禎信の無料小冊子入ってますか?」に店員さんが反応するまでの時間が長いのは「よしのぶ」と「禎信」が結びつかないのと「無料小冊子」という味気ない響きゆえだと思ったので「キエサルヒマ☆秋田の消え去る暇もねぇキャンペーン、『あの』世界書プレゼント!」くらい銘打てばよかったのではと

2011-04-15 00:01:53
とりよし @toriyoshi22

秋田せんせいの書くキャラクターは、なんというか、みんな「可愛くない」よねぇ。一筋縄ではいかないというか、少し腰を据えて付き合わないといいとこ見つけられないというか。そういう面倒くさいところがいいの

2011-04-15 00:26:28
すきま @crv_t

オーフェンの小冊子の配布、職場の近所だと全滅っぽ。で、それがヤフオクで出品されてるのを見たりすると「誰しも~」の時の様にPDFで公開してくれた方が有難かったな…と。

2011-04-15 11:30:06
こうや (っ`ω´c) @nu_tac

オーフェンの小冊子読んだよ。なんかもう胸熱すぎて……!! 実家帰ったら読み返そうかな。最後のほうとかかなりうろ覚え。

2011-04-15 12:34:34
こうや (っ`ω´c) @nu_tac

それにしてもオーフェン43ってだけでなんでこんなにニヤニヤしてしまうのか うははは

2011-04-15 12:43:13