貝原知事による「大震災100日の記録」から 現在に通ずるものは?

東日本大震災の復旧・復興問題が取りざたされていますが、阪神淡路大震災時の兵庫県知事貝原氏の手記「大震災100日の記録」を読み、ツイートしたものをまとめました。示唆に富んでいるものもあれば、今回とは違うものもあろうかとは思いますが、あのときの被災地の知事はこんなことを考えていたんだなと思います。
11
いなば-1.0❤ @soonsoul

大震災100日の記録は、県が混乱しながらもなんとかコントロールしようと必死なのが伝わるな。

2011-04-21 20:35:48
いなば-1.0❤ @soonsoul

貝原県知事(当時)は、新神戸駅近くの公舎で被災。直後は、兵庫県を大地震を襲うとなると、南海トラフか山崎断層(姫路付近)だと考えていたため、電話で聞いた被害の様子から和歌山・大阪方面で大被害が出ていると考えたそうだ。

2011-04-21 20:44:44
いなば-1.0❤ @soonsoul

登庁の準備はしたものの、110番は通じず、徒歩での登庁は4,50分となることが予想され知事が所在不明になるわけにはいかないと判断し、県庁の次に連絡のとりやすい公舎で待機することにしたとのこと。県庁への第一登庁者は災害担当課長補佐で6:45頃。続いて副知事が登庁。

2011-04-21 20:46:28
いなば-1.0❤ @soonsoul

7時過ぎに副知事から電話があり、副知事の自宅がある東灘区付近の状況から災害対策本部の設置を決定。本部会議の招集と情報収集を指示し、都市住宅部長が車で迎えに来ることになり、8:30本部会議開催。(通常車で20分のところ40分かかる)災害対策室の被害が大きいため庁議室で開催。

2011-04-21 20:49:00
いなば-1.0❤ @soonsoul

21人の本部員中、知事、副知事、三人の部長のみが出席でき、災害担当職員は二人のみが登庁できたという状況。電話は発信はほぼ不可、着信も困難、消防庁との行政無線はストップ、国へ速報できる衛星通信ネットワークも使用不能、自家発電装置は冷却水が止まり発電不能という状況。

2011-04-21 20:50:51
いなば-1.0❤ @soonsoul

会議開催時点での情報は、神戸海洋気象台から6:50に淡路島北部震源のM7.2の地震が発生、神戸と洲本で震度6都の地震速報を受信。県警本部からは、6:55に神戸阪神間中心に大被害発生の模様、目下状況把握中という情報。神戸市消防局からは市災害対策本部設置、目下消火救助活動中、全容不明

2011-04-21 20:53:39
いなば-1.0❤ @soonsoul

神戸市消防局から8:20には、市東部に被害、長田区に火災発生との報告のみで以後連絡途絶。尼崎、西宮、淡路消防からも連絡はあるが、被害発生の模様、全容は不明とのみ。これらが、災害対策本部設置時点での情報全て。

2011-04-21 20:55:10
いなば-1.0❤ @soonsoul

自衛隊とは8:10に連絡がとれ、災害担当課長補佐が、被害状況は不明だがいずれ派遣要請をすると伝えたとのこと。この状況を貝原県知事は、兵庫県庁アンコントロールと表現している。この状況で、戦後復興の傾斜生産方式を念頭に置き、緊急特別班編成として、情報収集・緊急救援対策に総務部長、

2011-04-21 20:57:35
いなば-1.0❤ @soonsoul

余震対策に都市住宅部長、救援物資対策に商工部長、各省庁・他府県との折衝に副知事、災害担当課長補佐は会議に出席せず市長や自衛隊との連絡専念を指示。(従来の対策を網羅していた地域防災計画の実行を断念)情報収集はラジオ主体であり、県警本部長との連絡がつかないため総務部長を走らせる。

2011-04-21 20:59:47
いなば-1.0❤ @soonsoul

自衛隊とはあらゆる手段を尽くして交信に努めていたが、思うように連絡が取れず、10時頃災害担当課長補佐に自衛隊から電話がつながり、「この連絡を以て、災害派遣要請と認識してもよいか」「よろしくお願いしたい」と答えたと報告があり、即座に了承。

2011-04-21 21:01:32
いなば-1.0❤ @soonsoul

知事が災害派遣を要請する場合は、状況、要請理由、期間、必要人員、船舶航空機等の概数、派遣区域、内容を明らかにするよう定められていたが、超法規的要請となったと述懐している。

2011-04-21 21:02:35
いなば-1.0❤ @soonsoul

自衛隊法施行令第106条 http://bit.ly/dNGzUW法第八十三条第一項 の規定により都道府県知事及び前条各号に掲げる者が部隊等の派遣を要請しようとする場合には、次の事項を明らかにするものとする。 一  災害の情況及び派遣を要請する事由 二  派遣を希望する期間  

2011-04-21 21:04:50
いなば-1.0❤ @soonsoul

三  派遣を希望する区域及び活動内容 四  その他参考となるべき事項  

2011-04-21 21:04:53
いなば-1.0❤ @soonsoul

多分、貝原さんが言ってるのはこれだな。

2011-04-21 21:05:13
いなば-1.0❤ @soonsoul

10:20、陸自第三特科連隊副連隊長を乗せたヘリが県庁へリポートに着陸、災害対策本部への常時出席を要請、以後庁舎内の一室に震災対処自衛隊調整室を設置した。

2011-04-21 21:06:48
いなば-1.0❤ @soonsoul

震災当日はトータルで、陸自が3,300人、ヘリ57機、海自は護衛艦・輸送艦など15隻925人が救出活動を展開。 ところで、兵庫県では、風水害を想定しており、地震は想定外であった。S62年に震災対策計画を策定していたが、都市直下型へは不十分であった。

2011-04-21 21:09:38
いなば-1.0❤ @soonsoul

風水害型の防災体制は災害発生まで時間的余裕があるため、当直制は敷いていなかった。震災当日の出勤者は本庁で20%。情報手段の断絶とともに、初動態勢の遅れにつながる。ただ、毎年消防職団員を中心に、自衛隊、電力、ガス会社も参加し大規模訓練実施。前年にはM7.5震度6想定訓練を実施。

2011-04-21 21:12:19
いなば-1.0❤ @soonsoul

知事側から見た初動体制でした。

2011-04-21 21:13:12
いなば-1.0❤ @soonsoul

こと阪神淡路大震災に関しては、自衛隊出動に関する批判が多いけど、そこまでひどかったのだろうかと批判に対してやはり疑問だ。

2011-04-21 21:14:25
いなば-1.0❤ @soonsoul

県政目標の第一が県民生活の安全確保であることを考えると機、「ほかの自治体と比較してよくやっていた」と言っているだけではすまされないのである。

2011-04-21 21:16:50
いなば-1.0❤ @soonsoul

兵庫県庁アンコントロール状態の中で、作家・堺屋太一さんが指摘した通り「みなよくやった。しかし、結果としてうまくいかなかった」ことは、苦い教訓として将来に生かさなければならない。

2011-04-21 21:16:57
いなば-1.0❤ @soonsoul

だ、そうです。至極その通りであろうとも思う。

2011-04-21 21:17:13
いなば-1.0❤ @soonsoul

災害発生時には、市民、行政、企業などなどそれぞれの社会のメンバーが、まさに自己責任において、その都度限られた情報の中で判断しなくてはならない。そして、それに対する批判も受ける覚悟で決断し、実行していくしかないのだろう。

2011-04-21 21:27:50
いなば-1.0❤ @soonsoul

大震災100日の記録を読んでいると考えさせられることが多い。1/17に地震発生、3月中に3万戸建設を県知事が号令して、実際に建設できた。しかし、4/10に入居したのは1万戸。知事は「3万戸の完成の喜びに流した涙はぬか喜びに過ぎなかったのだろうか」と振り返る。

2011-04-23 19:45:26
いなば-1.0❤ @soonsoul

また、マスコミは連日のように「戸数だけの数字合わせ」といった調子で、見通しの甘さを批判する報道が相次いだとも述懐する。今と変わらないね。この手記を読んでいて思ったのは、知事と小里復興相との連携が強いなということだ。

2011-04-23 19:48:12