旧道沿いは自然災害に強いのか?

いつもは文字の話ばかりしているのですが、今日は珍しく時事的な話題をまとめました。専門外の話題なのでカテゴリは「雑談・語り」にしておきます。基本的に時間順ですが、リプライが分かりやすいように若干並べかえてあります。
16
狩野宏樹 @KAN0U

@kawabata そういえばこんな研究がありましたね。直線の道より起伏に沿った道のほうがエネルギー消費が少ないとか。『【研究】山道はなぜ蛇行しているのか? 英研究者が数理モデルで理論解明』 http://unkar.org/r/scienceplus/1203910198

2011-04-26 18:33:36
UCHIDA Akira @uakira2

海沿いの方々が高台に集団移住する際、当然牡蠣をダメにするような開発はしないだろうけど、津波の危険を伝える碑の他に「崩壊地名」として伝わる危険も避けますよね? 小川豊『崩壊地名―自分で学べる防災の知恵』ISBN-10: 4381021428

2011-04-26 08:33:41
UCHIDA Akira @uakira2

古街道がどんなものかってことと、どんな具合に研究が進展してきたのかを理解するための、格好の資料(古代交通研究会会長・木下良「古代日本の計画道路」地学雑誌)がウェブに。 http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf110-1/115-120.pdf

2011-04-26 12:32:17
UCHIDA Akira @uakira2

石巻街道について、丹念に調査された方がいらしたんだなぁと知る。 http://www.malkyo.com/basyo/02miyagi/05ishinomaki/01.html

2011-04-26 12:32:57
木田泰夫 @kidayasuo

これが塩竈神社の「うまくいく御守」。みんなを応援してください。 @KAN0U @uakira2 http://flic.kr/p/9BDq9h

2011-04-26 00:56:39
UCHIDA Akira @uakira2

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000735-yom-soci 祈 RT @kidayasuo これが塩竈神社の「うまくいく御守」。みんなを応援してください。 @KAN0U http://flic.kr/p/9BDq9h

2011-04-26 07:00:19