「農業は自然との闘い」のまとめ

@tamai1961先生の農業は自然ではない、というつぶやきに反応して、以前農場で働いていた経験を思い出しました。あれは自然との闘いです、むしろ。
11
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

RT @snezu: 最近読んだ本で田んぼの除草は昔は重労働だったが今は1袋の農薬をいれれば自動的に田んぼ全体に広がって終了、という記述をみてこれは使わにゃ農作業は無理だわと思いました。 RT @soonsoul 農薬使わなかったら、食べられるような野菜できないでしょうしねェ。

2011-04-29 22:00:42
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ご謙遜。正しい認識です。 RT @sen_mura_same 無学な一般人の意見ですが…それを突き詰めて考えていくと「人類の歴史→自然破壊の歴史」になってしまう気がして… RT 北海道でコメを作るのが「自然」のはずない RT @Jun_Yamamoto 農業が自然破壊だというと…

2011-04-29 22:32:03
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

農業が大変な仕事だというのは都会人でも知ってますからね。「自然」のままなら、大変なはずがない。 RT @hkokada 自然を人の手で変えて、初めて農業を名乗れる RT ご謙遜。正しい認識です。 RT @sen_mura_same @Jun_Yamamoto

2011-04-29 22:49:36
五味馨 @keigomi29

農業が自然だなんてそんな馬鹿な(笑)やってた私に言わせれば、あれは自然との戦いそのものですよ?(笑)

2011-04-29 21:58:23
五味馨 @keigomi29

自然を強力に改変して人間に都合の良い、大抵は一つの種だけのしかも脆弱に改良された品種の、極端に単純な生態系を人口的に作り出す。河川を改造してこれまでは乾いていた土地に水をひく。温室栽培ならさらに季節にも逆らって気温を操作する。

2011-04-29 22:04:09
五味馨 @keigomi29

これら全ての営為は常にそれをもとの姿に戻そうとする自然の(!)圧力に晒されています。畦を崩し、水路を塞ぎ、雑草が侵入し、病虫害に襲われ、表土を飛ばし、乾燥と多湿に見舞われ、鳥獣が侵入して食害する。

2011-04-29 22:08:18
五味馨 @keigomi29

収穫を得るにはこれら全ての圧力を跳ね返し、あわよくば手懐け、栽培種にのみ好適な環境を必死で維持しなければいけません。台風、洪水、旱魃、雪、霜、異常高温・低温にも備えねばなりません。

2011-04-29 22:11:56
五味馨 @keigomi29

人間に好都合な人口生態系をいかに効率よく構築するか、いかに都合の良い部分だけを肥大させ、その他の「自然」を少ない労力で排除するか。この努力によってヒトが異常に多い個体数を維持出来ているのです。

2011-04-29 22:17:04
五味馨 @keigomi29

農業は自然との接点が多い。これは事実でしょうが、それは決して農業が自然そのものであることを意味しません。自然は脅威、農業の闘い舐めんなよ、です。(了)

2011-04-29 22:19:40
五味馨 @keigomi29

@tamai1961 先生に同調してついムキになって農業がいかに自然的でないかを連投してしまいました。一町歩を三年くらい耕してみたら誰でも実感できるはずです。

2011-04-29 22:36:06
五味馨 @keigomi29

ハウスでトマトやってたときは、ヒヨドリやヨトウムシには食われるわ、葉カビ病で葉っぱどんどんやられるわ、コナジラミで実は真っ黒になるわ、秋~春は必死で加温するのにハウスに穴はあくしで、ほんと大変でした。

2011-04-29 23:10:34
五味馨 @keigomi29

では、といって露地で里芋やってたときは、まず大量の雑草に襲われて、雨が降らなきゃひたすら水やって、面積広いからそれも24時間体制で、というのはブログに昔書きました。http://goo.gl/pqodf

2011-04-29 23:17:32
五味馨 @keigomi29

自分がやってたことはありませんが、果樹の人はもっと大変そうでした。特に台風や霜。台風は実を落とすだけでなく、傷つけて売り物にならなくしてしまうし、春は花が咲く頃に遅霜がくるとなったら果樹園た火焚いて霜防いだり、虫も鳥も半端ない。

2011-04-29 23:19:24
五味馨 @keigomi29

山の近い地域ならシカやイノシシの食害も相当あると聞きます。(私は経験ありませんが)。 農業やってたときはそれが当たり前でしたし、文明論なんかもあまり考えませんでしたが、生態学とか歴史と少し勉強した今なら、「あれは自然との闘いだった」と表現できるようになりました。

2011-04-29 23:21:29
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

私を含め、経験のない者は、つい想像だけでものを言いがちです。ご教示ありがとうございます。RT @keigomi29: @tamai1961 先生に同調してついムキになって農業がいかに自然的でないかを連投してしまいました。一町歩を三年くらい耕してみたら誰でも実感できるはずです。

2011-04-29 22:39:35
猫七三=サン@がんばれまい @neko73

「無為」自然だったら農業にならないもんな。RT: @keigomi29: 農業が自然だなんてそんな馬鹿な(笑)やってた私に言わせれば、あれは自然との戦いそのものですよ?(笑)

2011-04-29 23:05:15
五味馨 @keigomi29

ほっとくと山野に戻ります(笑) RT @neko73「無為」自然だったら農業にならないもんな。RT: 農業が自然だなんてそんな馬鹿な(笑)やってた私に言わせれば、あれは自然との戦いそのものですよ?(笑)

2011-04-29 23:27:25
シダジュンキチ@秋田農家✖️SNS @831style

確かに。ただ、「自然」を少ない労力で排除するにも、また恩恵を受けるにも「自然」を良く知らなければ出来ぬこと。それがまた多くの誤解を生むのかもしれない。RT @keigomi29: 農業が自然だなんてそんな馬鹿な(笑)やってた私に言わせれば、あれは自然との戦いそのものですよ?(笑)

2011-04-29 23:18:05
シダジュンキチ@秋田農家✖️SNS @831style

これって、農家の技術レベルによって、賛否が真っ二つに割れるんだろうな。RT @keigomi29: 人間に好都合な人口生態系をいかに効率よく構築するか、いかに都合の良い部分だけを肥大させ、その他の「自然」を少ない労力で排除するか。

2011-04-29 23:20:51
五味馨 @keigomi29

そうかもしれません。本当に凄い方は自然を「手懐けて」いるように見えます。私のレベルでは到底無理でしたが。 RT @831styleこれって、農家の技術レベルによって、賛否が真っ二つに割れるんだろうな。RT @keigomi29: 人間に好都合な人口生態系をいかに効率よく構築するか

2011-04-29 23:26:09
ほりめい @Holymay

北海道はエゾシカの食害が深刻ですね RT @keigomi29: 山の近い地域ならシカやイノシシの食害も相当あると聞きます。(私は経験ありませんが)。 農業やってたときはそれが当たり前でしたし、文明論なんかもあまり考えませんでしたが、生態学とか歴史と少し勉強した今なら、「あれは…

2011-04-29 23:26:51
五味馨 @keigomi29

そう聞きます。実は私は北海道生まれ。10歳までしかいませんでしたが、一度あんな広いところでジャガイモ作ってみたいものです。大型トラクター駆って。 RT @Holymay 北海道はエゾシカの食害が深刻ですね RT: 山の近い地域ならシカやイノシシの食害も相当あると聞きます。

2011-04-29 23:30:03