東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない

13
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
Yoshi Noguchi @equilibrista

始まりを実感するけど。 RT @hazuma: それにしても「政府の情報鵜呑みにせず自分のエクセルで計算しなきゃ」なんて言葉がさらりと出るあたりに、本当にこの国の終わりを実感するなあ。。。

2011-05-01 01:33:20
崎山徹 @trskym

なるほど。吉井議員というより赤旗の独り歩きって感じか。 RT @kensuzuki: @hazuma 4/27衆院経済産業委員会の吉井議員の質問動画を確認 http://bit.ly/kfiDEs 吉井議員は新事実を意図したわけではなく、東電社長が津波が原因だと発言したことを受…

2011-05-01 01:35:53
koyty @koyty

国が国民を棄てるのが先か、国民が国を棄てるのが先か、それが問題だ。 RT @hazuma: 問題は、政府やマスコミの言うこと信じられないって思うひとが多くなることでしょ…… 市民がそれぞれリテラシーを高めて、とかみんな無責任に言うけど、人間はみなそんなに暇じゃないよ。

2011-05-01 01:41:40
NINGEN @chemical000

OpenOffice使えという意味か? RT @Zoomchaka: 何に興奮するかは人それぞれですね RT @equilibrista: 始まりを実感するけど。 RT @hazuma: それにしても「政府の情報鵜呑みにせず自分のエクセルで計算しなきゃ」なんて言葉がさらりと出るあ

2011-05-01 01:43:32
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

この文脈ならRだろう常考 RT @hazuma: RTの間に何がw RT @chemical000: OpenOffice? @Zoomchaka: @equilibrista: RT @hazuma: 「政府の情報鵜呑みにせず自分のエクセルで計算しなきゃ」なんて言葉

2011-05-01 19:16:59
@kentatakahash

東さん(@hazuma)に意見する人は多いけど、とりあえず、西浩紀のねちっこい批判はひどい。

2011-05-01 23:31:39
84oca@7/18は兵庫県知事選挙 @84oca

遂にシリーズ化したのか('A`) RT @Hamyuts_Meseta 「東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない」をトゥギャりました。 http://t.co/HVyLjpQ

2011-05-02 11:12:02
嵩夜あや@お仕事募集中_:(´ཀ`」 ∠):_ @AyaYang

相手が有名人だから、情報をまとめて正しく発信してくれないと困る…みたいな人が沢山出て来てびっくり。この世界どうなってんの…。 RT 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 12:09:23
perique@歌姫34/紅楼夢く04a @perique_zero

「ヒマ(スコレー)」がある人間を「学者(スカラー)」というとか。.@Hamyuts_Meseta さんの「東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 12:10:28
ChanceMaker @Singulith

僕も「人間そんなに暇じゃない」にRTしたクチだけど、流れを見ると東氏の負け惜しみみたいな感じでもあるな。 http://t.co/PNeYRGq via @togetter_jp

2011-05-02 15:48:49
子ぬこ @konukopet

一言目の対応が大事なんだな… .@Hamyuts_Meseta さんの「東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない」 http://bit.ly/kCX2Pn

2011-05-02 16:03:56
愛・蔵太(素人) @kuratan

2ちゃんねるコピペ改変ブログに言及ですか。元記事は「「外部」電源喪失 地震が原因」(赤旗)。で、「送電線を支える原発西側の鉄塔が倒れた」のは3月19日に読売が報道ずみ。http://bit.ly/jgRFkV http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 18:10:35
文里💉x7 @wenly_m

東浩紀ってネット言論の専門家自称してるのに、なんでこんなに情弱なの?w.@Hamyuts_Meseta さんの「東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 18:13:49
愛・蔵太(素人) @kuratan

意図的に「外部」という語を抜いてまとめてるコピペブログのヘタレ煽りに、なぜこうもみんな釣られるですか。 http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 18:15:01
ケット・シー @kettosee

メモです。またか・・・という感じ。この方も私の中で震災以後ちょっと・・・という存在になってしまいました。http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 19:06:37
うへ” @ub7637

10年ほど前は、こういう報道(?)にソースを引っ張ってきて文句をつけるのが2chだったんだが。最近は真逆に釣られてるよな。衆愚化して劣化してしまってる RT @kuratan コピペブログが一次w資料www http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 19:10:43
このツイートは権利者によって削除されています。
kafkaesque @kafkaesque1924

初歩的な情報操作によるデマ。RT @kirik: これは RT @kuratan 意図的に「外部」という語を抜いてまとめてるコピペブログのヘタレ煽りに、なぜこうもみんな釣られるですか。 http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 19:28:19
いわん @Ivan_Whisky

@hazumaの情報に対する純粋無垢さに感動(笑) RT @kirik これは RT @kuratan 意図的に「外部」という語を抜いてまとめてるコピペブログのヘタレ煽りに、なぜこうもみんな釣られるですか。 http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 19:33:01
このツイートは権利者によって削除されています。
いわん @Ivan_Whisky

普通そうすると思うんですがね。 RT @kirik まあ、ある程度確証取れてから RT @ivan_whisky: @hazumaの情報に対する純粋無垢さ RT @kuratan 意図的に「外部」という語を抜いて http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 19:54:28
後ろのお兄さん @darasugo

この人もちょっと震災以降アレな感じの人になっちゃってますね。笑っていいもんやら…やれやれ。  東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 19:59:38
究極の傍観者 @t2001t2001

A氏はもはや救いようがないが、若い信者さんたちだけはなんとかしたい気もするw http://togetter.com/li/130487

2011-05-02 20:10:25
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

自分のも引用されてた。でも、ただ単に全部乗せるんじゃなくて、すくなくともキモとなる意見だけをデコるぐらいの事はして欲しいな。まとめなんだから。/ Togetter - 「東浩紀シリーズ 情報リテラシーと「信頼」・・・人間そんなに暇じゃない」 http://t.co/H4I7v0V

2011-05-02 20:29:37
前へ 1 ・・ 10 11 次へ