librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2011/5分

0
前へ 1 ・・ 5 6
nagasato @nagasato_

いくらなんでも「人々を騙して実行させるようなプログラムの供用、作成、提供等を罪とする。」のはずと信じたいけど、解釈の曖昧性と弾力運用を見込んでだと捜査機関がlibrahackの件のように暴走するんではないかなぁ。 http://j.mp/mwe2Co

2011-05-31 12:14:40
Ta_suwa @Ta_suwa

図書館雑誌2011年5月号「岡崎市の図書館をめぐる事件について」をこれから読む。いわゆる #librahack 事件についての記事

2011-05-31 17:47:09
Ta_suwa @Ta_suwa

図書館雑誌2011年5月号「岡崎市の図書館をめぐる事件について」を読中。アクセスログのドメインを見る→図書館に同じドメインのメールアドレスで登録してる利用者の個人情報を任意で提出、ってことかな。

2011-05-31 18:00:42
Ta_suwa @Ta_suwa

図書館雑誌2011年5月号「岡崎市の図書館をめぐる事件について」を読中。岡崎市中央図書館へのインタビュー内「MDISは一般的なアクセスであって、被害届けを出すようなものではないとは言わなかった」

2011-05-31 18:05:47
Ta_suwa @Ta_suwa

図書館雑誌2011年5月号「岡崎市の図書館をめぐる事件について」を読中。インタビュー内「困っている一般の利用者がいるので、何とかしたい気持ちで警察に相談した。逮捕されたと聞いてびっくりした。」

2011-05-31 18:10:50
Ta_suwa @Ta_suwa

図書館雑誌2011年5月号「岡崎市の図書館をめぐる事件について」を読了。んー、被害届けを何で取り下げないんだろう?

2011-05-31 18:14:09
松村 成裕@ウェブマーケティングエンジニア @PrimaryText

別に間違ってないと思うけど・・・ RT @in_dow: マイグレーションは危険を伴う。機能的にもデータ的にも。しかし、最も怖いのは変わらないこと / はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題 http://htn.to/6Qr5UG

2011-05-31 10:22:15
test @in_dow

@PrimaryText はてなも間違ってないと思います。使いにくくなったら、ツールを開発しようという熱意に変わらないのがそもそもの間違いだと思います。(librahackを恐れて結局はhatenaでhatenaを叩いているのではないかと妄想もしましたが)

2011-05-31 20:52:33
荒木俊三 @toshizoaraki

岡崎図書館事件http://librahack.jp/では、「影響が出ることをまったく予想しなかった訳ではない」というだけで、過失と認定されず故意認定で逮捕。バグ違法化で逮捕されても同じようなことになるだろう。プログラマーの危機。 #hijitsuzai #seiji

2011-05-31 22:40:17
sapporokoya @sapporokoya

フジテレビが呼びかけた義援金がきっかけで、みずほ銀行のシステムダウンがおきたというのなら、フジテレビは偽計業務妨害にとわれたりしないのかな? 岡崎市図書館の事件をもとに考えれば、みずほが訴えればそうなってもおかしくないような

2011-05-31 22:54:42
mohno @mohno

法案を見る限り、やはり過失を問う規定はなさそうなので、未必の故意については「あくまで可能性はゼロではない」程度の話じゃないかという気がしてきた。それでも、librahack の件があるけど。 / 法務省:情報処理の高度化等に対処するため… http://htn.to/xDUY9s

2011-05-31 23:55:37
開花前に才能が枯れたかとにゃん\( 'ω')/ @katomem

前RT 矢張りlibrahackの一件が影を落としているのか…

2011-06-01 00:03:13
かげろ @kagerou_ts

まぁLibrahackが逮捕されるこんな世の中じゃどんなふうにフォローされても信ぴょう性を得ることはできないポイズン

2011-06-01 02:39:51
前へ 1 ・・ 5 6