昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

数値的/非数値的・公共的/モノグラフ的──社会学の研究類型論

筒井淳也さんのブログエントリに端を発する研究類型談義です。 「誰でも編集可」にしてありますが、編集の際には、時間順ソートは使わないでください。 ■質的研究と量的研究について http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/20110509/1304911179 続きを読む
26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Junya Tsutsui @sunaneko

@contractio ぼくには粘り強い議論は無理なんですよ。EMの方たちほど誠実じゃないから。

2011-05-10 23:35:58
縮限 @contractio

@sunaneko いや、いいんじゃないですかw

2011-05-10 23:38:05
縮限 @contractio

@sunaneko ちなみにすべてのEMのひとたちがM田氏のように誠実であるわけでは...むにゃむにゃ

2011-05-10 23:39:20
縮限 @contractio

とっくの昔に。(※ご参考:http://socio-logic.jp/ethnomethodology.php ←帯参照) RT @yozhiku: 「当たり前を疑う」も禁止されそうな気配

2011-05-10 23:55:07
考えるイヌ @sakunary

@sunaneko ところでブログ拝読しました。「計量的モノグラフ」は絶妙なネーミングですね。パットナムのソーシャルキャピタルなんかもその手法で書かれているので、ツッコミどころ満載なんだと気づけました。しかしそれが研究方法の一流派と相対的に位置付けてよいかはいまだ迷うのですが。

2011-05-11 00:01:31
Junya Tsutsui @sunaneko

@sakunary 「計量的モノグラフ」は阪大の吉川徹先生が考案された名前です!(って確かそうだと思うんだけど。)

2011-05-11 00:04:13
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

尾嶋史章さんです。 http://amzn.to/kOj2Lu RT @sunaneko: @sakunary 「計量的モノグラフ」は阪大の吉川徹先生が考案された名前です!(って確かそうだと思うんだけど。)

2011-05-12 02:09:31
沼崎一郎 @Ichy_Numa

そう言えば、昔ウォーラーシュティンが売れ始めたころ、世界が一つのシステムだったら統計が使えないじゃないかって計量社会学者が叫ぶって冗談があったっけ。

2011-05-11 00:46:31
Junya Tsutsui @sunaneko

「「事例の数」やそこから得られる「一般性」を問う前にまず、ある研究が明らかにしようとしていることが、そもそも事例の数によって保証される種類のものなのかどうかということ自体を考えなくてはなりません。」(http://goo.gl/XXGXA) いやほんとに。

2011-05-11 00:34:11
縮限 @contractio

これにあっさり同意してくれる計量さんは珍しいのではないか問題(偏見でしたらすみません)。 RT @sunaneko: 「「事例の数」やそこから得られる「一般性」を問う前に、*」(http://goo.gl/XXGXA) いやほんとに。

2011-05-11 01:18:42
KOMIYA Tomone @frroots

なんと。RT @contractio: これにあっさり同意してくれる計量さんは珍しいのではないか問題(偏見でしたらすみません)。RT @sunaneko: 「「事例の数」やそこから得られる「一般性」を問う前に、*」(http://goo.gl/XXGXA)いやほんとに。

2011-05-11 01:22:28
縮限 @contractio

というか、こういう議論を単体で取り出せば賛成してくれる人は増えるだろうけど、そもそも調査法について話しててこういう議論になることは まずないよね。 RT @frroots: なんと。* RT @sunaneko http://goo.gl/XXGXA

2011-05-11 01:35:57
KOMIYA Tomone @frroots

調査法の議論は一定の前提を採用したところから出発してるんでしょうね。RT @contractio: *そもそも調査法について話しててこういう議論になることは まずないよね。RT @frroots: なんと。* RT @sunanekohttp://goo.gl/XXGXA

2011-05-11 01:41:31
縮限 @contractio

@frroots そして後ろを向けば、「一般性目指してないんだ。じゃぁ個性記述的なんだね」という新カント派的な罠が待ち構えてるしね。 @sunanekohttp

2011-05-11 01:51:06
縮限 @contractio

ところでたまには掲載回答を入れ替えてみるか。 http://socio-logic.jp/ethnomethodology_faq.php

2011-05-11 01:26:19
沼崎一郎 @Ichy_Numa

軽量さんは、俺たちゃ「事例の数」なんか最初から数えちゃいねえよ、と笑うだけでは? @contractio @sunaneko

2011-05-11 01:22:20
縮限 @contractio

もう一声。 RT @ichy_numa: 軽量さんは、俺たちゃ「事例の数」なんか最初から数えちゃいねえよ、と笑うだけでは? @sunaneko

2011-05-11 01:23:25
沼崎一郎 @Ichy_Numa

変数を「測って」んだよ、「数えて」んじゃねえよ。 @contractio @sunaneko

2011-05-11 01:26:45
沼崎一郎 @Ichy_Numa

問題は度数じゃないんどすぅええ。 @contractio @sunaneko

2011-05-11 01:28:41
縮限 @contractio

どう違うんですか? RT @ichy_numa: 変数を「測って」んだよ、「数えて」んじゃねえよ。 @sunaneko

2011-05-11 01:29:53
縮限 @contractio

数えることが出来ないと測ることは出来ないでしょうし、「測度」って数を割り当てることでしょうし。

2011-05-11 01:30:28
縮限 @contractio

もう一声。 RT @ichy_numa: 問題は度数じゃないんどすぅええ。 @sunaneko

2011-05-11 01:31:17
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@contractio 私は、計量さんではありませんが? @sunaneko

2011-05-11 01:32:36
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@contractio 事例、事例って、じれぃってぇんだよ! @sunaneko

2011-05-11 01:35:11
縮限 @contractio

しかし @sunaneko さんは計量さんですよ。 RT @ichy_numa: 私は、計量さんではありませんが?

2011-05-11 01:37:09
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ