【脱原発穏健派の提案】 屋根をリースする都市型太陽光発電所のビジネスモデルを考えてみた 【屋根ビジネス】

太陽光発電のネックは、個人が導入するにはコストが高すぎる点、個別に導入するのは保守などの効率が悪すぎる点、低効率を解消するために大量設置するための広い平野部……は、住宅か農地になってる点、などなど。 それらを解消するために、「使われていない個人住宅・事業所の屋根をレンタルして、消費地で発電する太陽光発電所ビジネス」はどうか? というアイデアを考えてみた。 具体的には、幹事会社が設置費用を負担し、個人・事業所の住宅の屋根を借り受ける、というもの(屋根看板・電柱・FONと同様)。 リース料は少額になるが、屋根・パネルの保守や管理は幹事会社が行い、将来的に屋根を提供する個人・事業所が太陽光発電装置一式の所有権を買い取る(株主になる?)、という選択肢も用意される、とかなんとか。 続きを読む
17
加藤AZUKI @azukiglg

太陽光発電向けに、FONな発想wを提案してみる。既存の太陽光発電は、個人・事業所が個別に導入していて、その発電量は投入コストの割に大したことがない。また、導入したくても費用が用意できない個人・事業所の屋根は、日照発電に適していても使われない。

2011-05-13 08:46:47
加藤AZUKI @azukiglg

太陽光発電はパネル辺りの変換効率もさることながら、やはり「設置面積の広大さ」という要件を無視できない。ごく小さな(例えば3~4坪以下の)屋根に個人が太陽光パネルを設置しづらいのは、そこから得られるエネルギー量に対して、個人負担の投下コストが高すぎるからだ。

2011-05-13 08:48:22
nakamasa @Luke125153

@azukiglg そこに注目したのが黒岩知事ですね。

2011-05-13 08:50:57
加藤AZUKI @azukiglg

そこで発想を変えて「屋根をレンタルする」というのはどうだろう。太陽光発電に必要なのは大量のパネルであり、もっと言えばパネルを設置する「場所・用地」でもある。太陽光発電が積極的に導入されている外国の例を見ると、広大な無人の平野にミラーを並べるものが多く、無人平野がない日本には不向き

2011-05-13 08:51:01
ななうぇぶ @77web

携帯の基地局方式で、電力会社が「置かせてください」とお願いするのですね。いいかも。RT @azukiglg: そこで発想を変えて「屋根をレンタルする」というのはどうだろう。

2011-05-13 08:52:30
加藤AZUKI @azukiglg

ならば、幹事会社或いは太陽光発電会社が機器設置費用を持ち、全体を管理するという形で、個人・事業主の「屋根を借り受ける」っていうビジネスモデルはどうか?個人・事業所は原則として費用負担はせず、「屋根のリース料金」または「リース代に相当する電力」の供給を受ける。

2011-05-13 08:53:25
nakamasa @Luke125153

@azukiglg それは何か商機がありそうですね

2011-05-13 08:53:44
はいん・まいやー @reisacker

@azukiglg なにか、屋根看板のビジネスモデルみたいですなぁ

2011-05-13 08:55:06
加藤AZUKI @azukiglg

コンデンサその他の「発電後の電力の管理」は幹事会社が行う。太陽光発電の最大のデメリットである、「設置コスト」を幹事会社がどこまで負担できるのか?という点についてはさらなるアイデアの必要が残るけど、「都市部など電力消費地内で日照があるのに使われていない場所」の活用はできる。

2011-05-13 08:55:11
nakamasa @Luke125153

@azukiglg 今東電がそれをやったらかなり好評になりそう。いいかも。

2011-05-13 08:55:14
加藤AZUKI @azukiglg

発想は同じですw RT @reisacker: @azukiglg なにか、屋根看板のビジネスモデルみたいですなぁ

2011-05-13 08:55:21
加藤AZUKI @azukiglg

東電は小型水発や風発などCO2を出さないエネルギー事業に実際にいろいろ資本投資をしてるわけです。ただ、今後は賠償負担もあるので「道楽に出すゆとり」はなくなるだろう、とも思われ RT @Luke125153: 今東電がそれをやったらかなり好評になりそう。いいかも。

2011-05-13 08:56:29
あかさたな🌗 @emesh

@azukiglg 良く国鉄はリニアモーターカーなんて道楽やってたよなあ・・・。

2011-05-13 08:57:46
加藤AZUKI @azukiglg

このビジネスモデルは「日照権を売る(貸す)」という考え方でもあるんだけど、自分で設置したほうが高効率で自分が利用できる、と考える人が増えるようであれば、設備を「幹事会社から買い取る」ことができるようにする、ということも。その上で余剰電力を売電、不足分を購入、という仕組み。

2011-05-13 08:57:58
nakamasa @Luke125153

@azukiglg 「原発に依存しないクリーンエネルギーの創出に、東電は貢献します」というスローガンで、何とかならないでしょうかw

2011-05-13 08:58:47
加藤AZUKI @azukiglg

また、副次的なメリットとして、都市温暖化wというかヒートアイランド現象の緩和になるのではないか。現在、都市部の屋根が受ける輻射熱の緩和用のアクリル・ウレタン系塗料が引っ張りだこなのだが、日照のある屋根にパネルを乗せて発電できるなら、そこらへん「室内の温度」を下げられる。

2011-05-13 09:00:42
加藤AZUKI @azukiglg

室内の温度が下げられるのだからエアコン需要は引き下げられる。太陽光パネルを日傘と発電のそうほうに使おうってな考えですな。

2011-05-13 09:01:13
nakamasa @Luke125153

@azukiglg 水力や風力よりも一般家庭に見える分、評判は上々になる気がします。今脱原発が注目されてますし、東電が本気でやれば量産効果によるコストダウンは相当なものになるでしょうし。

2011-05-13 09:02:07
加藤AZUKI @azukiglg

太陽光発電を僕は全否定してるわけではないのですがw、「個人が一個ずつ敷設」という考え方がどうにも非効率なように思えるのと、大量設置で敷設コストが下げられるのであれば、広範囲に一括工事を行って利益回収をする幹事会社があるほうが効率いいのでは?と思えるわけです。

2011-05-13 09:02:43
あかさたな🌗 @emesh

@azukiglg 正直、我々が思いつくアイディアはとっくに検討されていると思いますw

2011-05-13 09:03:04
加藤AZUKI @azukiglg

装置の規格化が行われると、量産効果メリット、スマートグリッドの初期からの導入、装置故障などの集中的管理などが行われ、これまた設置場所を提供する個人の負担は下がる。

2011-05-13 09:04:09
加藤AZUKI @azukiglg

それは同感wなので、「では何故同様の試みがされてこなかったのか?」というところに話が流れていくのだろうと思いますw RT @emesh: @azukiglg 正直、我々が思いつくアイディアはとっくに検討されていると思いますw

2011-05-13 09:04:38
加藤AZUKI @azukiglg

太陽光発電は理論的、技術的に可能という条件をクリアしていて、量産もされている。変換効率はまだ十分ではない(回収に時間が掛かりすぎる)が一応事業化はできてはいる。ただこの事業化は、導入者の「エコ意識」をくすぐることで成立してるわけで、導入者負担が大きすぎる。

2011-05-13 09:05:51
加藤AZUKI @azukiglg

「太陽光発電装置設置のための屋根リース」というビジネスモデルがこれまでになかった理由を考えてみると、1)誰も思いつかなかった(まあ、それはないと思うので除外w)、2)設置コストが高すぎて、幹事会社が負担可能な金額を超えている(これは改めて試算したほうがいいかも)

2011-05-13 09:07:06
渡辺@机上 @mapacom

先日太陽光発電の効率を飛躍的に上げる研究結果が発表されてた事ですし色々期待したいところではあります。 RT @azukiglg: 太陽光発電は理論的、技術的に可能という条件をクリアしていて、量産もされている。変換効率はまだ十分ではない

2011-05-13 09:08:26