編集部イチオシ

軽トラキャンピングシェルの作り方! 「TVチャンピオン制作会社から出場の仮依頼あるも、出演見送りに」

軽トラをモバイルハウス化してしまう。 ある意味、共動住宅、ハイブリッドカー(住居と車)になるアイテムです。
126
前へ 1 ・・ 4 5
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

5日目に室内の床貼り作業をして、 棚や収納、可搬式発電機収納箱などを作る。 看板などの装飾品のニス上塗りと、FRP防水の最終作業であるトップコート塗りもしてします。 冷房装置のFRP防水2回目を実施しまでする。 (愚痴は更に次に続く^_^、) pic.twitter.com/XKvbrXyswW

2019-06-18 05:59:07
拡大
拡大
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

6日目に 冷房装置のメインである熱交換器と水循環マットのコネクター類の取り付け、 電装品や窓のアクリル板を加工して取り付ける。 最終日は、完全な清掃と予備日。 (愚痴は更に更に続く^_^、、) pic.twitter.com/unbwhG3BQA

2019-06-18 05:59:11
拡大
拡大
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

最終日に余裕あれば、食事を作るためのアルコールストーブまで自作。 もちろん、組み合わせるだけでなく結合部をアルミロウ付けして完成度の高いストーブを作る。 ここまでして、モバイル電源1個購入して、制作費20万円以内で出来る計算でした。 (愚痴は更に更に更に続く^_^。) pic.twitter.com/AIr0XepgXy

2019-06-18 05:59:15
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

発電機は既に2個持ってたから、これは購入費用にら入ってないけど、 発電機を抜けて、制作7日、材料費20万円未満で作れる計算でした。 コンセプトは、 (次が最後の愚痴です) pic.twitter.com/EzjZa1TSa1

2019-06-18 05:59:18
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

立体駐車場を使える、高さ2.1m未満の高さに抑え、 宿泊もでき、 普段使いでは汚れ荷物も積載できる貨物室になり、 冷房装置など斬新なアイテムでシェル内で最低限の文化的生活が出来る。 しかも、横転リスクや燃費効率など安全性とエコも両立させるコンセプトの予定でした。 出演出来ればの話でした pic.twitter.com/p9TuGWLoJT

2019-06-18 05:59:23
拡大
拡大
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

@bathmagicleann 落選理由がわかれば、次回や、今後の糧になったのですが、、、 理由は教えてもらえませんでした。 次回はあるかな?

2019-06-18 07:22:32
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

TVチャンピオン 軽トラハウス王2への仮出演依頼あるも、最終的に落選した理由は不明だが、 テレビ東京が制作してる訳でなく、番組制作会社が担当してる模様。 従業員数が12名だと、辺境の九州に従業員派遣難しいよね。 エン転職サイト: employment.en-japan.com/desc_888538/ 会社HP: unit.jp pic.twitter.com/BA0F4j2MSb

2019-06-18 18:26:33
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

仮の出演依頼文の下記に、制作会社名が記載から判明。 東京から福岡に制作中の1週間スタッフ張り付けだと、そのスタッフの宿泊費や移動旅費が多額に。 関東近郊なら新幹線2時間ほどで撮影可能なら、宿泊費無しでスタッフ入れ替えや移動旅費も九州より抑えれるでしょう。 pic.twitter.com/hxI2bywFkR

2019-06-18 18:26:34
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

つまり、いかに斬新なアイデアや、工作技術力、発想力、などでなく、 番組制作コスト的な問題かな? もし、これが正しいなら、番組制作スタッフは、私に落選理由を教えれないでしょう。 あとは、実際に出演される3名様が「これなら負けたかも?」と思える軽トラハウスが出来ることに期待します。 pic.twitter.com/wReznHHDSQ

2019-06-18 18:26:38
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

TVチャンピオンの軽トラハウス王2出演の仮依頼は、先日、出演見送りとなった続報。 私が予想していた、技術や知識、工作能力、アイデアで負けたのでなく、ただ、収録のコストに負けたと、、、 私の日曜大工はホームセンターで購入可能な商品に工具だけだから、作業場所さえ提供して貰えば作れたのに pic.twitter.com/kr4WWbtjgX

2019-06-20 12:50:53
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

テレビ制作会社に事前提案していた、テレビ制作会社の言われてる「ラフ案」はこちらでした。 軽トラハウスを作る方は大きく作る傾向があるけど、 軽トラハウス内で生活する時間と、普段使いの時間を考慮したら、普段使い優先にするべきだし、、、 こんな考え以上の出演者は出るかな? pic.twitter.com/AKpFUUNfZc

2019-06-20 16:24:17
拡大
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

@bathmagicleann キャリーミーユーザーさんは沢山私のシェルを見られてますから、公平に感想を聞きたいですね。 私は全行程を1人で作製して出来る計算でした。 今のシェルが昼間だけや1時間だけの作業日まで含み15日ですから、7日全て1人で余裕で作れました。 前回も今回も多分、出演者は助っ人沢山出るのでは?

2019-06-21 00:32:17
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

@bathmagicleann アイデアや工作力、あと、特別な工具でなく、ホームセンターで購入可能な工具に材料だけの組み合わせで、日曜大工がてきるのを視聴者に教えてあげたかった。 無料ネット配信が出たら視聴して、私のシェルと比べてください。 私が出場してた場合は、あのシェルコピーたで少し軽量版を作る予定でした。

2019-06-21 00:35:45
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

@bathmagicleann 日曜大工の醍醐味は、ホームセンターにある工具と材料で、普通の方々が思った以上の工作物が出来ること。 最初に工具の投資は必要ですが、電気工具さえあれば結構作れますから。 因みに、私の初めての日曜大工作品は、、、釘を使わない椅子です。 この頃は、電気工具を持ってなかったから、全て手作業 pic.twitter.com/W5U8tajVD4

2019-06-21 17:31:40
拡大
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

日曜大工で作る軽トラハウスの作り方を公開します! 誤字脱字については、ご了承をお願いします。 軽トラハウスの作り方 documentcloud.adobe.com/link/track?uri… 水回り(ギャレー)の作り方 documentcloud.adobe.com/link/track?uri… 氷水冷媒エアコンの作り方 documentcloud.adobe.com/link/track?uri…

2019-06-21 17:35:56
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

本日は、軽トラキャンピングシェルに設置してる自作氷水冷媒冷房装置のテスト稼働実験! 昼の14時半にスタートして、夕方18時半まで4時間半シェルで寝てみた^_^、 外の湿度・温度が上、室内が下に表示されてます。 外より体温があるから暖かいけど、除湿されてるから冷房装置は成功かな? (続く) pic.twitter.com/Z7LyVKzuGX

2019-07-17 20:08:20
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

水循環マットはスタート1時間は稼働させず、室温28度を下回ると、寒すぎて、水循環マットの動作を止めました。 でも、全て氷が溶ける4時間半経過して車外にでたら、気温は屋外は低いけど、湿度が高いから、シェル内の方が快適でした。 pic.twitter.com/l03l0W1HP6

2019-07-17 20:08:23
拡大
拡大
拡大
拡大
福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな? @FukushimaK

先日アップした軽トラキャンピングシェル作成動画まとめ、、、を修正しました。 再生開始から18分後あたりの私の説明音声が小さく、効果音に掻き消されてましたから。 内容は、前回のと同じになります。 youtu.be/UmXkLyMu2hs

2019-07-17 21:21:28
拡大
らんまる ぽむぽむ タイプα(ぽむ隊長) @ranmaru_type_a

昨日のヘッドショット定例会にて。 参加者の方の車が超絶憧れ!!!!!! 軽トラの荷台にお家!!!! しかも手作りされたらしい!! 超快適!!!! 欲しい!!!!! キャンプ行きたい!!!! pic.twitter.com/v6ghJ3p2qI

2019-06-02 16:42:38
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5