ガイガーカウンターの正しい使い方

ガイガーカウンターの間違った使い方でデタラメな数値が動画やブログで広まってます。 @ogatahisato くんの一連のtweetを読んで、正しい数値か個々で判断できるようにまとめました。 追記 もっと詳しい事は β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方) http://togetter.com/li/136232
9
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

わ、まとめられてる(汗)もっと詳しい事は β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方) http://togetter.com/li/136232 などをご覧下さい。 http://togetter.com/li/139488

2011-05-24 11:38:17
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

線量計(シンチレーションカウンター)を入手した。小さい子どもがいることもあり、一度でも測ってみるとやはり安心するものだ。三鷹市大沢周辺は0.07〜0.09マイクロSv/h。庭などでも今のところ目立った変化するところはなし。

2011-05-19 08:35:21
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

また最近原発関連のことを呟くことが増えているのは、周りでいろんな噂を聞いて不安になっている人が静かに増えているため。で、ネットの不安煽り系の情報ソースはすべてが間違いとは思わないが不正確な情報も多い。

2011-05-21 03:57:09
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

ガイガーカウンタが出回り始めていて、相変わらず間違った使い方してる動画が次から次へと出てくるので改めて。β線対応で感度のいいやつで地面すれすれを測るとデタラメな値になり、数値には意味がない。参考→ http://t.co/arg6Blt

2011-05-23 15:42:43
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

この手の「こんな高い数値が」系動画はこのInspector+という機種が多い。感度が高く、検出窓が大きく、かつ正しくμSv/hを読むためのアルミシールドが別売りだったりするためと思われる。(もちろん周囲より高い場所を見つける意味はあるけど、計測値は無意味。)

2011-05-23 15:47:27
このツイートは権利者によって削除されています。
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

これもかなり拡散されてるけど、ネタ元記載のないツイートばかり。Googleリアルタイムで辿るとどうやらこれ。http://t.co/eoIoGBT やっぱりInspector+。多少高いとしても少なくともこの数値は無意味。 RT 台東区西浅草「田原町駅」で2.5μSv/h

2011-05-23 17:39:28
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

基本的に原発に関しては全然楽観視してない(じゃなきゃ線量計なんて買わない)けど、間違った情報には振り回されないようにしないと。危険な方だけ信じる(もしくは安全な方だけ信じる)と決めれば楽かもしれないが。

2011-05-23 17:49:02
𝕟𝕚𝕔𝕔𝕪 @niccy

@ogatahisato 地表面の値に関してはかなり前から計測方法がダメっていう検証がされてますね。http://t.co/gbL8j6J やはりこちらもInspector+ですが…

2011-05-23 17:53:59
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

うーん。これはこれで色々間違った計算な気が…。 RT @niccy: @ogatahisato 地表面の値に関してはかなり前から計測方法がダメっていう検証がされてますね。http://t.co/rRa38id やはりこちらもInspector+ですが…

2011-05-23 18:19:46
𝕟𝕚𝕔𝕔𝕪 @niccy

@ogatahisato そうなんですね...ありがとうございます!ウチも2歳になる娘がいて、ちょこちょこツイートの方読ませていただいております。

2011-05-23 19:13:25
小林茂 | Kobayashi Shigeru @kotobuki

@ogatahisato 画像左側の説明、元PDFを読みましたが、uSv/h表示はセシウム137での換算値、ということしか書いてないので分かりにくいですね。あと、βも含めた値も、適切なスペーサを使えばCPMについては意味のある表示ではありますよね。正確に伝えるのは難しいですが…。

2011-05-23 19:27:04
このツイートは権利者によって削除されています。
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

@kotobuki 仰る通りです。正確に伝えるのは難しいですね。。あと、専門家クラスターは出回り始めは解説してくれても、何度も同じこと説明してくれないし。

2011-05-23 20:16:14
小林茂 | Kobayashi Shigeru @kotobuki

@ogatahisato 確かに、専門家による一般人のための説明、は欲しいですよね。Safecastなど、用意しているチームもあると思いますので、コンタクトしてみます。ないなら自分たちで作る、は勿論いいのですが、少し残念な気持ちになるのもまた事実です…。

2011-05-23 20:24:29
𝕟𝕚𝕔𝕔𝕪 @niccy

@ogatahisato いえ、ご指摘ありがとうございます。これが正しいのだ!と思ってかなり前に拡散してしまったので…本当に何が正で子供を守れる情報なのか、わかりませんね…

2011-05-24 00:02:31
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

(一応説明してみると)この"数値"がデタラメな理由は逆2乗則云々ではなく、β線をカウントしているから。簡略化した説明はこれとか→ http://t.co/bJoTkkb RT @niccy: 地表面の値に関しては... http://t.co/rRa38id

2011-05-24 00:46:50
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

(続き)まずそこが違ってるので、以降の計算にあまり意味はないですが、まず「距離の二乗に反比例する」も不正確で、点線源ならそうですが、平面に一様分布していれば距離に関係なく一定。参考→ http://t.co/EptmbhB

2011-05-24 00:55:58
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

(続き)ただし現実には空気などによる減衰と、一様分布ではなくて雨などが集まるホットスポット的なところはあるはずなので、そういうところは近づけると高くはなるはず。なので(μSv/hをあてにしなければ)β線を測る事自体が意味がないわけではない。

2011-05-24 01:01:08
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

(続き)あとは、空間線量率を経口摂取の実効線量係数で割ってるのもおかしい。Sv/hをBq/m^2に換算するなら違う係数を使わないといけない。ちゃんとは見てないけどここの4/29の下の方とか→ http://t.co/silw0n2

2011-05-24 01:11:27
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

あと、最近Bq/kgからBq/m^2の換算が20倍だとか65倍だとか見かけるけど、サンプリング方法(深さ)と土壌の密度次第でケースバイケースなので過剰反応はよくない。IAEAのスライド最後のページとかわかりやすい→ http://t.co/ID5AIwx

2011-05-24 01:22:54
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

というわけで、個人的には少なくとも東京は、今のところ、外部被曝についてはあまり心配していない。食品による内部被曝については、子供が小さいのでそれなりに気をつけている。福島第一原発の収束の見通しについてはとても心配だけど、祈るしかない。という感じ。

2011-05-24 01:31:59
緒方壽人 Takram / 『コンヴィヴィアル・テクノロジー』発売中 @ogatahisato

(こういうことばかり書いてると、仕事してないみたいなのでこのへんで。ちゃんと仕事にも追われております。>関係各位)

2011-05-24 01:34:57
阿部洋介 @abysk

緒方さんが言うと安心できる。同じ測定器持ってたとしても発信者によってだいぶ意味が変わってくるから。 RT @ogatahisato: というわけで、個人的には少なくとも東京は、今のところ、外部被曝についてはあまり心配していない。食品による内部被曝については、子供が小さいので…

2011-05-24 02:35:41