@tsuda 氏によるガイガーカウンターにくわしい清水先生によるレクチャー・まとめ

清水先生によるガイガーカウンターの正しい使い方。RT @tsuda 清水先生によるガイガーカウンターのレクチャーがUstされています。 ( #iwakamiyasumi7 live at http://ustre.am/uy8E)
42
津田大介 @tsuda

個人でもできる除染活動を支援しているブログ。運営者の方がふんばろう東日本福島支部に来られています。 / うつくしまふくしまクリーンアップ! http://htn.to/m3wabb

2011-05-29 16:54:18
津田大介 @tsuda

http://p.tl/Larp ←このツイートの補足。3号機が水素爆発した3月14日に郡山市で放射線量を測定した放射線医師の方によれば、13時時点で0.06マイクロシーベルト毎時だったのが14時には18マイクロシーベルト毎時(300倍)まで上がったという話とのことです。

2011-05-29 17:07:32
津田大介 @tsuda

ガイガーカウンターにくわしい清水先生によるガイガーカウンターの正しい使い方のレクチャーが始まりました。 #fumbaro

2011-05-29 17:11:44
津田大介 @tsuda

清水「国が公表するデータは基本的に改ざんはないと思った方がいい。改ざんするとそのあとのつじつま合わせが大変だから。意図的に公表しないデータはあるかもしれないが、改ざんはないだろうということを前提に公表されているデータを常に意識しながら測定する方がいい」 #fumbaro

2011-05-29 17:13:17
津田大介 @tsuda

清水先生によるガイガーカウンターのレクチャーがUstされています。 ( #iwakamiyasumi7 live at http://ustre.am/uy8E)

2011-05-29 17:14:32
津田大介 @tsuda

清水「先日、県が放射線を測っている現場に遭遇したので、自分でも同じ場所で測定してみたら2倍の値が出た。県がデータを低く言おうとしているのではなく、カウンターの校正の問題などもある」 #fumbaro

2011-05-29 17:17:05
津田大介 @tsuda

清水「簡易線量計はジップロックに入れて使いましょう。砂埃が付いた場合、それが高ければ高い値を出し続ける。ガイガーカウンターを買ったらまずすべきなのは袋に入れるということ」 #fumbaro

2011-05-29 17:18:08
津田大介 @tsuda

清水「安いガイガーカウンターはベータ線とガンマ線両方拾ってしまう。県が測っているのはガンマ線。ガンマ線は建物があっても通り抜ける。ベータ線は適切な遮蔽をすれば防ぎやすい。なのでガンマ線を適切に測るということが大事なこと」 #fumbaro

2011-05-29 17:20:15
津田大介 @tsuda

清水「ベータ線を無視していいというわけではないが、簡易線量計は外部被ばくを測るもの。そういう意識をしっかりと持つべき。ベータ線などは別の調査を要求する方がいい」 #fumbaro

2011-05-29 17:22:33
津田大介 @tsuda

清水「簡易線量計はベータ線もガンマ線も一緒に測ってしまう。だからそういうカウンターを地面に置いて測れば、県の値より高い数値が出るのは当たり前。だから、1メートルなど空中で測る。ベータ線はちょっと場所を変えるだけ数値が変わってしまう」 #fumbaro

2011-05-29 17:24:41
津田大介 @tsuda

清水「子どもが吸う空気の汚染を調べるために30cmで測るのがいいという意見もあるが、それはガイガーカウンターを使うのではなく、ダスト調査のものを調べる方が適切」 #fumbaro

2011-05-29 17:26:36
津田大介 @tsuda

清水「ガンマ線の場合、高さはあまり関係ない。ツイッターやテレビのニュースで東京のモニタリングポストが18メートルの高さにあることが問題視されていたが、福島県で1cmと1メートルで高さを変えて調査をしたら両者には1.3倍しか違いがなかった」 #fumbaro

2011-05-29 17:28:14
津田大介 @tsuda

清水「サチュレーションでなく、ガイガーミューラー管のガイガーカウンターはベータ線も拾ってしまうが、ガイガーミューラーでも1メートルの高さで計測すれば影響を回避しやすくなる。だから適切に基準を統一して使えば、使い物にならないということはない」 #fumbaro

2011-05-29 17:30:32
津田大介 @tsuda

清水「ガイガーカウンターは個体差・機種差が大きい。20%くらいは平気で狂う。だから、同じ場所を違う測定器で測って、高めに出るものと低めに出るものの傾向を調べ、そこから校正作業をしていく必要がある。そのためには1台校正証明書が付いたカウンターを用意すればいい」 #fumbaro

2011-05-29 17:35:01
津田大介 @tsuda

清水「2台同じ場所に持って行って測り別の場所でも2台で測る。そしてAとBが出す値の違いが常に1.3倍だったらそれは概ね信頼できる差になる。そうした作業を繰り返していくのが校正作業」 #fumbaro

2011-05-29 17:38:13
津田大介 @tsuda

清水「重要なのは校正作業済の行政が発表している放射線量データと自分の持っているガイガーカウンターの出す値にどれだけ差があるか意識すること。統一して適切な測り方をして、公表値との差が一定であれば、データとしてある程度使えるものになるだろう」 #fumbaro

2011-05-29 17:42:15
津田大介 @tsuda

清水「ガイガーカウンターの使い道はある。これで高い数値が出たところは何か問題がある、ということ。これによってダスト調査や線量調査してくださいと行政にお願いできる。危険な区域をまずチェックできる第一チェックのための道具だと思えば有用」 #fumbaro

2011-05-29 17:44:43
津田大介 @tsuda

清水「ガイガーミューラー管のガイガーカウンターもベータ線を調べる目的で使える。数値をそのまま発表するのはダメだが、ビニール袋を付けて何か線量を高く出している箇所を“相対的に”調べる目的では使える」 #fumbaro

2011-05-29 17:48:03
津田大介 @tsuda

清水「相対的に『ここの雨どいに放射線がたまりやすい』といったことを調べるのには使えるが、そのときに『こんな高い数値が出ました!』とブログなどで発表してしまうのはNG。なぜならそれはガンマ線とベータ線が合わさって正確な数値になっていないから」 #fumbaro

2011-05-29 17:50:31
津田大介 @tsuda

は? なんで? 思ってないよ。RT @Kirokuro: 津田大介は福島県民を馬鹿だと思ってるのは確かだな。

2011-05-29 17:55:09
津田大介 @tsuda

「確か」とまで断言したんだから根拠を示してください。 RT @Kirokuro: それは失礼しました。RT @tsuda: は? なんで? 思ってないよ。RT @Kirokuro: 津田大介は福島県民を馬鹿だと思ってるのは確かだな。

2011-05-29 17:57:57
津田大介 @tsuda

清水「ガイガーカウンターを使う目的を確認するべき。きれいなデータを取ることが目的ではない。今危険な状態に置かれているかどうかを判断するためにガイガーカウンターは使うもの。ただ、まったくデタラメなデータを出すのでは意味がないので、ある程度校正はしておく必要はある」 #fumbaro

2011-05-29 18:01:14
津田大介 @tsuda

同機種でも個体差があるそうなのでそれでも限界はありますね…。RT @fladdict: @tsuda 一般ユーザーに要求するのは酷なので「ガイガーの機種」と「値」と「地面からの高さ」を入力すればあとは勝手に誤差補正して集計してくれるサービスをグーグルに作ってもらえばいい感じですね

2011-05-29 18:02:08
津田大介 @tsuda

深津さん音頭取って一緒にそれやろうよ。 RT @fladdict: @tsuda 個体差は複数人計測で吸収できると思うので、ソーシャルでやればいけるんじゃないかなぁと。精度が足りない地点にMapsで旗でも立てておけば、やってくれる人はいそうな予感。

2011-05-29 18:03:55
津田大介 @tsuda

清水「行政は大丈夫だと言っても、最後は個人の判断。震災直後の状況で出てきた数値については個人的に信用ができなかったので、私は家族を逃がした。今は戻しているが」 #fumbaro

2011-05-29 18:08:13