成美大学公開授業:東日本大震災・被災地現地リポート-危機に際して私たちのできること

2011年5月28日、成美大学「ホスピタリティ論」(矢島正枝教授担当)で実施した、成美大学2回生小山彰太君の東日本大震災災害ボランティア体験レポートに関するツイートのまとめ。
0
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

小山君は?:考え方が変わったこと。これまでは「ボランティアを募って」といったことは考えたことはなかったが、それは意識として変わったこと。 #vtrp0528

2011-05-28 13:38:15
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

教室内には小山くんが撮った写真の展示。 #vtrp0528 http://twitpic.com/53hdrs

2011-05-28 13:41:43
拡大
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

フロアから質問:ボランティアにかかった費用は?答:知り合いから持たされた物資を持っていったのだが、災害救援が目的の車両については高速代は不要。食料も知れている。問題はガソリン、行きで3階給油。15000円程度。 #vtrp0528

2011-05-28 13:44:16
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

質問タイム。「印象に残ったことは?」:小山「被災者の方が何ながら喜んでくれたこと」。森田:それもある。もうひとつは「隣の県に行くと何事もなかったかのように平穏なこと」 #vtrp0528

2011-05-28 13:48:44
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

森田:こちらの方から「がんばって」とはとても言えなかった。でも被災地の方が「お兄ちゃんがんばってね!」と声をかけてくださったのが印象的だった。 #vtrp0528

2011-05-28 13:52:08
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

フロア(外部)から:感心したのは二人の若さと行動力。森田さんが「情報リテラシー」について言及したが、その通りだと思った。 #vtrp0528

2011-05-28 13:59:04
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

コーディネータ矢島先生:「思いやりが美徳の日本人というのになぜコンビニから水がなくなるのか」という質問を受けた。それは「実感」が欠けているからだと思う。 #vtrp0528

2011-05-28 14:03:24