首都圏ホットスポットはどうやって出来た?

首都圏(茨城県南部〜千葉県北西部〜東京23区東部)の放射線ホットスポットはどうやって出来たのか?をまとめてみました。
2
rainbowfish @rainbowfish_as

3月21日未明に茨城県東岸の上空を通過した放射線プルームが海岸線に沿って南下。早朝に茨城県南東部に到達した後、鹿島灘から進入する北東風により、霞ヶ浦の上空を通過した後、茨城県南部・千葉県北西部へ。#kashiwa #abiko #nagareyama #matsudo #gpht

2011-05-16 23:40:51
rainbowfish @rainbowfish_as

同日(3月21日)の午前7時半頃から茨城県南部や千葉県北西部で降り始めた雨により放射性物質が落下。その後、ホットスポットの形成へ。 #kashiwa #abiko #nagareyama #matsudo #gpht

2011-05-16 23:43:19
rainbowfish @rainbowfish_as

データソース(1)茨城県のテレメータシステム http://bit.ly/fKG6NQ 日立市では3/21のAM3:30頃から放射線量が上昇。鉾田市では同日AM5:00前後から上昇。

2011-05-16 23:50:54
rainbowfish @rainbowfish_as

データソース(2)気象庁による過去の気象データ http://bit.ly/ljolDq 3/21の茨城県鉾田市では未明より北東の風。AM5:00には平均2.2m/s、最大瞬間5.3m/s。

2011-05-16 23:54:14
rainbowfish @rainbowfish_as

データソース(3)気象庁による過去の気象データ http://bit.ly/ljolDq 3/21茨城県つくば市ではAM7:30より降雨を観測。同じく千葉県我孫子市ではAM7:20より降雨。

2011-05-16 23:57:35
rainbowfish @rainbowfish_as

データソース(4)東京大学環境放射線情報 http://bit.ly/iYGmdP 3/21のAM9:00から放射線量率が上昇(前日19:00以降の変化は不明)

2011-05-17 00:00:59
rainbowfish @rainbowfish_as

データソース(5)放射線プルームの拡散予測 http://bit.ly/kq8ica 3/21未明プルームの一部は海上を南下。その後、午前中には内陸方向へ拡散。

2011-05-17 00:06:37
rainbowfish @rainbowfish_as

データソース(6)つくばセンター放射線測定 http://bit.ly/dFUmAD 3/21 AM8:00に最大値(3階ベランダ0.52μSv/h、駐車場0.66μSv/h) #gpht

2011-05-17 00:12:36
rainbowfish @rainbowfish_as

以上、こちらのママさんのサイトhttp://bit.ly/kvJf3Vでも取り上げられている柏周辺ホットスポットは、3/21午前中の放射性プルームの到達と雨が降り出したタイミングでほぼ説明できる。 @pino1982

2011-05-17 00:24:14
rainbowfish @rainbowfish_as

"ほぼ”というのは、東大柏では22日、23日にもピーク値を観測。また、北茨城や高萩では放射線量が高くなる時間帯にずれあり。

2011-05-17 00:25:53
rainbowfish @rainbowfish_as

分かりやすいです! RT @nnistar: @hayano @jun_makino 気象庁の解析雨量データを購入して3/21東京近郊の推測(なぜ柏周辺が高いのか)のためGoogle mapsマッピングしてみました。非常に重いですが。。。http://bit.ly/lrQGRN

2011-05-17 08:00:11
rainbowfish @rainbowfish_as

先ほどのレーダーアメダス解析雨量マッピングと昨日の一連の推察を合わせて考えると、エリアの広さが何となく見えてくる。後はプルームの到達時刻と進入経路がもう少し詳しくわかれば。 #gpht

2011-05-17 08:02:57
nni(えぬえぬあい) @nnistar

@hayano @Mihoko_Nojiri 昨日はiPad落としてしまい大変失礼しました。16000領域描画→透過画像1枚に変更したバージョンです。一応Safari/iPhoneで確認済。http://bit.ly/kIClQx 下部に適当な推測を書いています。

2011-05-17 11:59:29
nni(えぬえぬあい) @nnistar

ありがとうございます。さいたま市のあたりは今回言及した塊はまったくかかってないと思いますが、その後時間の薄くひろーくがどれくらいあったのかという感じでしょうか @Mihoko_Nojiri これ3/21 についてのいいまとめだと思います。さいたま市の降下量はどうだったのだろう。

2011-05-17 22:46:30
nni(えぬえぬあい) @nnistar

一応ブログエントリにしました。これでもわかりづらいですが、サイト作って勝手に見てというよりはマシなはず。thanks to @hagat 「3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察(画像貼り付けのみ)」 http://bit.ly/mUbWr5 @hayano

2011-05-18 03:15:05
nni(えぬえぬあい) @nnistar

あと防衛大のpdfでなるほどと思ったのは「3/21の朝、寒冷前線が通過した際に、福島から見て完全に風下になった上に雨が降ったため」というところで、天気は西から東に悪くなっていくのに、風は東から西に吸い込まれていって雨がどっと降ると。

2011-05-18 04:17:32
nni(えぬえぬあい) @nnistar

私が書いた柏の件も、陸地進入付近ではもっと南向きベクトルな気もするので、どこまで本当なのかよくわかりません。一つの仮説レベルかと。もう少し実測定が出てくるといいと思います。ではおやすみなさい。。。

2011-05-18 04:42:22
rainbowfish @rainbowfish_as

川沿いの風がスクリーンという仮説は興味深いです。 RT @hachiya: そうなんですね。ありがとうございます!RT @rainbowfish_as: SPEEDIは地形を考慮した3次元計算モデルとなっています。 http://bit.ly/hUnqie RT僕はSPEEDIよ

2011-05-18 10:07:18
nni(えぬえぬあい) @nnistar

@tokok 本当はある時間からある時間までの累積雨量をマップしたり、いろいろ検討したいことができてないのですが、3/21首都圏の降下の大部分は上空からというほうが説明がつくと思ってます。吹き込んできたのは+αかと。

2011-05-18 14:37:08
rainbowfish @rainbowfish_as

3月21日〜23日のデータを見直す。柏はほぼ同じレベルで推移(ただし、計測は不連続)。世田谷は21日の昼前と22日の夜中〜23日にかけて。川崎・横須賀も似たような傾向。21日朝に到達したプルームは一部が雨に落とされたり分裂したりして、3日間ほど東京上空を漂っていたということか?

2011-05-19 22:23:43
rainbowfish @rainbowfish_as

さいたま市の降下物を見ても、21日よりむしろ22、23日の方が多い(24日もやや多め)

2011-05-19 22:25:45
rainbowfish @rainbowfish_as

それとも3月22〜23日は、21日とは別の放出イベントのものが福島からやってきたのか。謎。

2011-05-19 22:27:43
rainbowfish @rainbowfish_as

前橋も3/21日夜から22日が高め。うーむ。

2011-05-19 23:04:32
rainbowfish @rainbowfish_as

AM北東ですがhttp://bit.ly/ks2NETの推移を見てみても22は21朝ほど高いのは通過してないようです。RT @nnistar: 21朝の私が書いた件はさいたま市にいくと思えないので、それは納得できます。風向きと、北東からなら茨城の各点を眺めると何かわかるのでは。

2011-05-19 23:46:38
rainbowfish @rainbowfish_as

@nnistar 新しい放出があったのか、21日のが一度北に上がって戻ってきたのか、等々含めてもう少し範囲を広げて見てみないと駄目ですね。

2011-05-20 06:51:30