日本再軍備時関連話2

参考 「朝の目覚ましタイム、または戦後の再軍備プランについて」 http://htn.to/RLMKoM 日本再軍備時関連資料話 http://t.co/GF7TC1R
15
ooi@n_m @JDSDE214

さて、以前再軍備の際の規模がファンタジー過ぎるという話をした覚えがある。

2011-05-24 21:47:58
ooi@n_m @JDSDE214

当時日本側が検討していたプランがファンタジー過ぎるという話であった、いや、考えてみると米国の要求も結構ファンタジーであった。

2011-05-24 21:52:49
ooi@n_m @JDSDE214

警察予備隊当初、どの程度の規模にすべきかという話があったが、米軍の要求は最終的に10師団他32万人体制というモノであった。

2011-05-24 21:58:58
ooi@n_m @JDSDE214

ぶっちゃけ米軍仕様の10個師団、コレを整備しようというモノである、当時の日本政権の反対にあって最終的にはもう少し規模が小さかったが、国内で出てきた幾つかの自主防衛案とほぼ同じ程度の陸上兵力を整備する計画だった。

2011-05-24 22:09:55
ooi@n_m @JDSDE214

全くの余談、2年ぐらい前になるのかしら、某所で米国の見本市(だかシンポジウムだか)に出かけた人間が現地からのレポートを流してたのだが、「民用品の大々的な採用でコスト下がるよ!凄いよ!」と興奮状態だったなあ…

2011-05-25 20:07:24
ooi@n_m @JDSDE214

ンな簡単にいくの、おかしいじゃんと言ったら「米軍人の言う事だから間違いない、君は古いよ!」と大喧嘩になったっけ…さて、彼は今どうしてるんだろうかと思わないでもないが、まあ、気にしないようにしよう。

2011-05-25 20:09:32
ooi@n_m @JDSDE214

個人的な見解としては「民用品を使用したとしてライフサイクルコストは計算されているのか」「耐衝撃性など酷環境での運用はどう考えられているのか」「アフターサービスはどうなのか」その辺を考えての話なのか判らないから判断がつかないとしか言いようがないなと。

2011-05-25 20:16:30
ooi@n_m @JDSDE214

さて、先程の「軍用ディスプレイは民用品を主に使う様になったぜ!」と言う話。

2011-05-25 22:07:45
ooi@n_m @JDSDE214

至極真面目な話、端末のディスプレイに民用品を使い始めているという話もあるし、サイズとi/o規格を合わせた上で民用品を使っている可能性そのものは否定しない、と言うか艦橋とかに置いてあるディスプレイが飯山製だった覚えが。>うろ覚えだが

2011-05-25 22:12:06
ooi@n_m @JDSDE214

ただ、そうなると…寿命の問題とか、アフターサービス等の問題を交換ユニットを用意することによって何とかするとか、コストを抑えた分、どこかにしわ寄せが来るのは道理なのであって。

2011-05-25 22:15:26
ooi@n_m @JDSDE214

調達価格の桁が減ったよ!ええ、桁が減った分調達数増えちゃったのかしらとか、アフターサービス料別なのかしらとかそう言う黒いことを言ってはいけない。

2011-05-25 22:40:24
ooi@n_m @JDSDE214

正直、私が同じ立場に立ったとして、米軍人のコメントを鵜呑みにしないとはよう言えない、まあ、私がスルーしちゃば良かったんであるが。

2011-05-25 22:51:24
ooi@n_m @JDSDE214

まあ、何と言うか、技術革新で調達価格低減、素晴らしいよね、HAHAHA!でいいんではあるが。何と言うか、そんなに簡単に技術って変わるのか、と言うか物理法則ってそんなに簡単に変わるのかしら、共思うのである。

2011-05-25 22:55:38
ooi@n_m @JDSDE214

んー。以前、戦後再軍備時の兵力構想がお花畑ではないか、でもそれは自主防衛というラインから見ればまあ妥当ではあるよね、と言う話はしたと思う>実現性と妥当性は相反することがあると思うの。

2011-06-05 08:17:32
ooi@n_m @JDSDE214

そこでは陸上兵力30万クラスという話も出た訳だが…米国も無論主力の撤退を目標として掲げていた訳で、同じ数字が出て来るんだな。…自主防衛に陸上兵力30万というのは、ある意味当時の常識から考えて当然の数字だったのか。

2011-06-05 08:22:26
ooi@n_m @JDSDE214

なお、その常識的な30万という数字が何故下方修正されていったかと言えば「経済状況も考えようぜ」という真っ当な意見を覆すことが出来なかったからであり30万人という数字1つを持ってしてお花畑と切って捨てるのはおかしな話、と言う事になる。

2011-06-05 08:39:00
ooi@n_m @JDSDE214

さて、ちょっと余談。日本海軍再軍備プランに巡洋艦3杯の供与案がある。どうも、防空巡らしく、7,000トンクラス、アトランタ級ではないかと思われる。

2011-06-05 08:50:23
夜想亭@C102欠 @yasoutei

@JDSDE214 そういえば、呉で転覆してた大淀を再整備する計画って、本当にあったんでしょうか?巡洋艦を再軍備した海自がどう使うつもりだったのか興味深いところ。

2011-06-05 09:00:47
ooi@n_m @JDSDE214

軽空母4、防空巡3、駆逐艦30、護衛駆逐艦75、大型掃海艇50、機雷敷設艦4、大型揚陸艦2,輸送艦2,パトロールフリゲイト18,揚陸支援艇50,ASW飛行隊10中隊程度が米軍から整備目標として出ている。

2011-06-05 09:04:37
ooi@n_m @JDSDE214

@yasoutei 難しかったんじゃないですかねえ…サルベージしたとしてどこまで良好な状態だったかに左右されますし。

2011-06-05 09:05:28
夜想亭@C102欠 @yasoutei

@JDSDE214 そういえば、大淀は戦中に機関部に不発弾がめり込んで撤去不能とされてました。呉空襲での被害も「梨」の比じゃなさそうですね…。

2011-06-05 09:08:54
ooi@n_m @JDSDE214

@yasoutei もうちょっと言うと…サルベージした船の状態がどこまで良好だったかによるのと、後は引き上げの時期が問題になるでしょう、旧海軍艦艇の引き上げは鉄不足解消の為という側面があります。

2011-06-05 09:12:15
ooi@n_m @JDSDE214

@yasoutei 大淀は昭和22年、1947年には引き上げ解体されてますので、海上警備の話が出るまでにタイムラグがあります。復員省が復員船として使う事が可能な程度に状態が良く、賠償の対象にならなかったらありかも知れません。。

2011-06-05 09:17:27
夜想亭@C102欠 @yasoutei

@JDSDE214 そうですか…。大淀の再整備の話は、噂レベルだったようですね。状態が良くて、賠償に回されない艦となると厳しい条件です。

2011-06-05 09:21:33
ooi@n_m @JDSDE214

@yasoutei 海軍の再軍備プランが全く途切れなかった訳ではありませんが、艦艇を再整備し運用状態に持っていくとなると理由が要ります、損傷していたとは言え行動可能であった妙高も海没処分喰らってますしね。

2011-06-05 09:25:22