昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

クモ膜下出血で搬送された話【代表的な徴候、他の皆さんの体験談なども収録】

コメント欄でも九死に一生を得た方などの体験談を頂けたら嬉しいです。ぜひ「こんな始まりだった」というお話などお聞かせ下さい。後々他の方の参考にもなるかと思いますので。 余談。2020年11月、夫が心筋梗塞から生還しました。経過まとめ▶https://togetter.com/li/1624857
764
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

.@coto_labo リンク先から飛んだこれも参考になりますね。 「軽症のくも膜下出血の場合、CTを撮影しても見落とされることがあります。ただし、「起きた瞬間」がはっきりしている頭痛は要注意です。」 medley.life/diseases/item/…

2015-07-29 01:31:21
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

頭痛は突然生じ/軽症のくも膜下出血で歩いて病院を受診できるような場合でも/頭痛がいつ起きたか/起きたときの時刻や自分の行動をはっきりと覚えていることが多いです。頭痛の強さよりも、突然起きる(いつ頭痛が起きたかはっきりと覚えている)ことの方が重要な情報です。@coto_labo

2015-07-29 01:33:59
こと💉💉💉💉 @coto_labo

Cookさん、くも膜下出血をやったのか……。まあ生還されたのはなにより。

2020-01-03 18:29:56
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@coto_labo ありがとうございます。まさかの自演(ガチ)という顛末になりました。月餅さんの時に色々な人の体験談を聞いたり検索して調べたりした知識が役に立って早期の搬送につなげることが出来ました。

2020-01-03 18:55:24
こと💉💉💉💉 @coto_labo

@CookDrake 今回のまとめを見て「そういえばあのときそんな会話があったよな」とおもいまして、わたしも背筋が冷たくなりました。生還されてよかったです。この病気は最初の対応がよくてもけっこうな割合で命を落とすケースがあると聞きますので、幸運もあったことでしょう。

2020-01-03 19:26:11
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@coto_labo はい、複数の幸運が重なっての無事の生還だと思います。出血量や部位なども関係しますし、短時間で到達可能な搬送先に執刀可能な医師が夜勤で居てくれたのも幸いしました。脳外の充実している病院なので、おそらく毎晩誰かしら執刀可能な人がいるのではと思います(凄い)。

2020-01-03 19:33:45
こと💉💉💉💉 @coto_labo

@CookDrake まず救急車で搬送される段階から、地面の凹凸にタイヤが乗り上げたときの衝撃が致命的なダメージにつながる危険があるので急ぎたくても急げない、みたいな話も聞きますね。Cookさんの迅速な判断や病院の先生方の処置はもちろん、みなさんの対応がかみ合った結果なんだろうとおもいました。

2020-01-03 19:49:45
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@coto_labo 救急隊員の方のツイート、読みました。奇しくも昨年末のツイートで、私がまだICUにいる間のものでした。オペ実施までに私を生かして追加ダメージを防ぎつつ繋げてくださった人たち(119した夫も含めて)のおかげもとても大きいと思います。

2020-01-03 19:53:46

※救急隊の方のツイート、日付まちがって覚えていました。昨年の8月のツイートです。
https://twitter.com/mendes10192/status/1159308458304237569
(アカウント削除済みのためアーカイブを添付>https://web.archive.org/web/20211015105904/https://twitter.com/mendes10192/status/1159308458304237569


・紹介された記事から抜粋ツイート

リンク MEDLEY(メドレー) くも膜下出血 - 医師からのアドバイス 「くも膜下出血」についてMEDLEY協力医師が投稿したアドバイスの一覧です
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

クモ膜下出血について医師からのアドバイス medley.life/diseases/54b52… “頭痛は突然生じるので、たとえ軽症のくも膜下出血で歩いて病院を受診できるような場合でも、患者さんによく問診すると、頭痛がいつ起きたかはっきりと覚えていることが多い” 「いつ発生したかハッキリわかる」というのは最大の特徴

2020-01-04 12:09:23
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

“元々群発頭痛のある40代女性。普段の群発頭痛とは違う激しい頭痛があり立てないほどであったため救急外来を受診、SAHであった。頭痛持ちの方であっても普段の頭痛と違う!(pattern change)場合はSAHのsignである可能性があります。” 私も偏頭痛持ちだけどやはり明確に「違う」とわかりました。

2020-01-04 12:09:48
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

“死亡率が高く、救命できても後遺症が残ることの多い重症な疾患/発症直後は、再出血の予防のための手術/適切に手術が行われた後も、脳梗塞などの合併症の危険性が高い時期(2週前後)が続くため集中治療の継続が必要/出血そのものも十分危険ですが、手術などの最初の治療をした後も注意が必要な疾患”

2020-01-04 12:13:18
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

私もICUに2週間いました。大雑把に言うと、最初の1週間は再出血の警戒。次の1週間は血管の攣縮による脳梗塞の警戒期間で、生理食塩水をバンバン輸液してむくみ気味&血圧高めに維持して脳血管が潰れないように支えました。この時期の話はまたいずれ詳しく書きたいですね。 twitter.com/CookDrake/stat…

2020-01-04 12:17:19
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

“経過としては、寝たきりになる方から、ほとんど問題なく日常生活が送れる方まで/最初の治療だけでなく、リハビリテーションや、ご家族など周りの方の協力によっても大きく左右されます/無事退院・転院された後も、動脈瘤の再発がないか、水頭症の発症がないか、定期的なフォローアップが必要な疾患”

2020-01-04 12:18:09
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

リハビリは意識が戻った即日だか翌日から開始。手足の筋力低下を緩和するためのリハビリと、声涸れがあったので言語聴覚士の方による発声と嚥下のリハビリがありました。 動脈瘤の再発や水頭症の発症リスクについては退院前に説明があり、定期的に経過観察予定です。 twitter.com/CookDrake/stat…

2020-01-04 12:20:38
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

“家族の中に、未破裂脳動脈瘤、もしくはくも膜下出血、もしくは多発性嚢胞腎と診断された方/々は残念ながらご自身がくも膜下出血になる確率が他の方よりも高い/一度病院にて脳ドッグを受けることをお勧め/未破裂脳動脈瘤と診断された方/治療方法は経過観察から血管内治療、開頭治療まで幅広いです。

2020-01-04 12:25:26
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

その全ての選択肢を必ず主治医と相談してください。 何より大事なのは、喫煙者の方は禁煙、高血圧の方は血圧を下げること/未破裂脳動脈瘤を持っている方が、それが破裂して/くも膜下出血になる確率を上げると証明されている物事はあまり多くなく、そしてご自身の力で変えられるのは喫煙、高血圧だけ”

2020-01-04 12:25:36

・追加パート:経験談等

Tatsuya Niioka @niioka

私の場合、頭の中に蜘蛛の巣が張られたような感覚があって鈍痛で、「今までに感じたことがない種類の頭痛」だったので、救急病院に歩いて行った。C T撮ったらその場で入院。結局社会復帰するのに2ヶ月かかりました。何の後遺症もない。 togetter.com/li/1448691

2019-12-31 15:43:10
Kae Kommy @kaekommy

私の場合、突然倒れて心肺停止で搬送。 クモ膜下出血で搬送された話 - Togetter togetter.com/li/1448691 @togetter_jpから

2020-01-03 18:06:06
KGN @KGN_works

自験例ですと、倒れて心肺停止になり搬送という症例もありました。 生還されてなによりだったと思います。 :クモ膜下出血で搬送された話【代表的な徴候、他の皆さんの体験談なども収録】 togetter.com/li/1448691

2020-01-02 22:37:39
こてつ母 @kotetsuhaha

なんかよく「殴られたような猛烈な痛み」 っていうけど、自分の場合は痛みはいつもの頭痛よりちょっとツライ程度で、それよりも耳鳴りが酷くてただ事じゃない気がするって感じだった。 #くも膜下出血

2020-01-23 19:43:46
こてつ母 @kotetsuhaha

ちなみに動脈瘤が見つかって、3日後。その2週間後に動脈瘤クリップする予定だった。担当医にはまさかフライングで戻ってくるとは思わなかったって言われた 笑 #くも膜下出血

2020-01-23 19:45:32
こてつ母 @kotetsuhaha

救急車で運ばれてる間も、諸々検査してる間も意識はあったし、何故か自分は大丈夫って思い込んでた。まさか手術に13時間もかかってたなんてね。 #くも膜下出血

2020-01-23 19:48:38
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ