電力改革や送発分離のオカシイ話と今やるべきこと!

※各人のツイートはボクが勝手に利用したものです、ご批判を含めご意見ご要望は、どうかボク個人にお気軽にお寄せください。 電力改革、送発分離、スマートグリッド、自然エネルギーシフト、原子力災害公害を解決する切り札として期待が集まっている。なぜか「被害者を救済」する新しい政策としての期待もある。加害企業一般社員叩きも含め「新しい政策」への誘導は目眩ましの巧妙なワナではないか。 癒着と利権の談合者たちは「私的報復感情充足のための民意世論」というバッシングを歓迎するだろう、批判の矛先が自分たち癒着と利権の談合者に向かわないよう上手に利用し天下り談合組織の存続を図るために。 続きを読む
3

ボクらの合言葉は…


「まず脱原発、原発ゼロ・さよなら原発を成し遂げよう」

小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ゴミの処分、水の配水や汚水処理も公営企業、じゃあ電気も公営でいいじゃん。 というのがボクの目指すところ。 でもその前に「原発ゼロ・さよなら原発」を達成することが必要。 送発分離や送電網改革などは「原発延命」させる政策。 なぜ電力自由化したドイツもアメリカも原発稼働しているか?

2011-10-01 09:54:59
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

電力自由化したドイツもアメリカも原発稼働しています。これでわかるのは送発分離で脱原発は完成しないってこと。じゃあなぜドイツ、イタリア、スイスが脱原発をできるのかと言えば「住民の原発いらぬという意思」が政治に反映され「脱原発宣言」させその裏付けとして「廃炉の予定を決めた」からです。

2011-10-01 10:00:41
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

電力自由化の結果は「電源の自由選択できるよ?」ということで「原発・火力・水力・太陽光・その他」から選ばせてあげる。というものです。 「原発ゼロ・さよなら原発」を最優先に行い選択肢から外さなければなりません。 だから送発分離や送電改革は後回しでいいのです。 合言葉は「まず脱原発!」

2011-10-01 10:06:29
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

電力自由化、自由というのはボクやあなただけに与えられるものではなく、平等に相手にも与えられてこそ「自由」です。 ですから原子力発電にも自由が与えられることになり、原子力発電を推す方にも自由が与えられるのです。 自由万能主義者はそこを隠して「自由だ!」と騒ぎますがくれぐれもご用心。

2011-10-01 10:12:04

電力改革に騙されるな!流されるな!

原発を安全に停止、原発新設もういらない、どうしたらいいか。
「脱原発宣言」をすることが不可欠です。
これで新規設置はもちろんできません、既存原発の廃炉スケジュールを決めることになります。

利権と癒着、天下りの先物取引・スーパー談合、不公正を根絶したい。
「脱原発宣言」をすることが不可欠です。
これで原子力依存症や安全神話中毒者の棲み家「利権の巣窟」は破綻に追い込まれ崩壊します。

え?それだけ?ホントに?どうして?
原子力依存を解決するのに重要なことは「原子力推進勢力に予算を与えないこと」だと思います。電力改革を行えば原子力依存が消えるのではなく、ボクやアナタが依存するかどうか選択できるよ?(※)というのが「電力改革の目指す方向」だと思います。

だから遠回りせず「脱原発宣言」しよう、させよう。


政府行政は「脱原発宣言」をせず、送発分離や完全自由化をもちだし国民住民の目を逸らそうと躍起です。脱原発をしたい、ボクは「脱原発宣言」をストレートに求めます。


※実際には個人が電源を選ぶことはできません。

電力改革や送発分離を「急がない」理由

「電気料金は安くならない・電力会社の選択もできない」
・物理的論理的にNTT通信網と違う電力網は個戸別間接続ではなく送発分離を遂げても電力会社の個戸別選択はできない
・電力会社の個戸別選択を行うのであれば送配電設備の大幅な拡充と保守管理が必要で税金か料金で負担することになる

「天下りと癒着を解決しない・被害者救済にならない」
・今般の原子力災害公害の要因に「天下りの先物取引・スーパー談合」と呼ばれる癒着があるが送発分離で解決できない
・送発分離で送電網をどこかに売却それを被害者救済に充てるというが国が買えば税金、企業が買えば料金に反映される


以上から「電力改革や送発分離は全国民住民参加でじっくり検討されるべき」です「世界的な脱原発の流れ」を見て判るように政治主導の改革より「国民住民多数者の決意と行動こそ」結果になるでしょう「脱原発・被害者救済・脱談合」を私たち国民住民が選択し諦めず粘り強くストレートに政府行政に要求をしてこそ実現できるはず。


Q&A 原子力災害公害の被害を止め、原発依存を脱するにはどうしたらいいのか。

 Q、 被害を止めるには?
 A、 被害者救済の徹底です(避難、風評・実害の全量買取、生活補償と賠償責任果たすこと)

 Q、 原発利権の解体は?
 A、 脱原発宣言をすることです(その瞬間に利権が崩れます、新設できず利権の旨み失います)

 Q、 電力改革・送発分離は?
 A、 急がなくていいです(上記2点を徹底するだけで「被害者を救い被曝最小化」「原発依存を止める」ことができます) その後落ち着いてじっくり話し合うことで納得できる改革案をつくることができるはずです。

被害者救済と天下りと癒着の談合組織の解体を目指そう!
--事実として他業種他業界にも天下りと癒着の構図による国民住民の不利益が生じており電力業界の地域独占状態に特有の不利益ではない「問題の根本は天下りそのものにある」歪みをもたらす主因に天下りがある以上「電力業界に限らず全産業全業種に渡って天下りを根絶」してこそ脱談合が遂げられる。送発分離はむしろ天下り先を増やし談合と癒着を巧妙に隠しシロアリのように寄生させる。


小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

なぜ避難を要望するかと言えば、例えば子どもだけ避難させたとして、避難先で汚染食材資材等で被曝すれば無意味だから。被害者救済は家族を引き裂かず生産者を保護する、結果的に全国の消費者を保護し全国民住民の被曝最小化になる。原子力災害公害の加害者たちの責任と負担で行われて当然です。

2011-06-08 02:05:37
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

そして送発分離は最優先課題ではなく原子力災害公害の被害者救済こそが最優先課題であることを忘れないで欲しい。被害拡大を望まないなら加害者である原子力依存症の原発推進勢力こそを反省させるべきだ。

2011-05-20 10:01:13
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

発電の完全な自由化、を言う方々はボクに教えてください。柱上変圧器や変電所施設などの設備をご存知なのか?ご存知ならどう解決できるのかを。自然バイオ由来のエネルギーは東電だけに邪魔されたのではない、スーパー談合の原発推進勢力に邪魔されたのだ。解決はスーパー談合解体なくして成し得ない。

2011-05-20 09:54:31
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

原子力依存を解決するのに重要なことは「原子力推進勢力に予算を与えないこと」だと思います。電力改革を行えば原子力依存が消えるのではなく、ボクやアナタが依存するかどうか選択できるよ?(※)というのが「電力改革の目指す方向」だと思います。※実際には個人が電源を選ぶことはできません。

2011-06-16 03:37:26
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

どうしたら「原子力推進勢力に予算を与えないこと」になるのか。単純ですが政府に「脱原発宣言」させることだと思います。電力改革、送発分離、スマートグリッドとか色々出ていますが、原子力推進勢力に予算を与えてしまうと、彼らのアタマを「冷やせない止められない閉じ込められない」メルトです。

2011-06-16 03:53:29
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

不幸にも過酷事故が起き、みんなの善意で原子力政策を止めようとしているのに、癒着と利権に魅入られた原子力依存症の方々を閉じ込めようとしているのに、彼らのアタマを冷やせないなら漏れ出てくる。だからまず予算を止めてみるのがいいんじゃないかと思います。そのために「脱原発宣言」が必要です。

2011-06-16 04:00:21
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

「脱原発宣言」をすると廃炉のスケジュールを決めることになるでしょう、廃炉のスケジュールが決まったその後、新しい電源の確保を含め「電力改革」を全国民住民で議論検討すればいいんじゃないかな。みんなの命と暮らしに直接関わる電力のこと、焦って飲み込まずよく咀嚼して決めたいなと思います。

2011-06-16 04:11:10

原発殺すにゃ刃物はイラネェ!

ホントのことだよ
・ただひとつ「脱原発宣言」あればいい。原発行政の予算(サイフ)を取り上げ、利権と癒着を断ち切るだけでいい。

大事なことだよ
・東電はケシカラン!が「東電の経営陣」とそれを送り込む仕組みの「原発村」こそ全国民住民の意思で廃棄できる。

忘れないでね
・電力改革より送発分離より「脱原発宣言」だけが実現できる「原発村廃棄」こそ「原発殺しの必殺技」だと心得る。

電力は全国民住民の生活と生産の基盤です。


原発依存症が麻薬中毒に似ているなら、中毒の原因である原子力行政への予算を取り上げてしまえばいい。電力自由化は全国民住民に正直な情報を開示させ議論と検討をして成案を得ることが「国民のための改革」になるでしょう。なぜ今、一部の方の主導で性急に決める必要があるのか?これでは一部の方のための改革にしかならないでしょう。それでいいの?みんなの電力です。


小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

逆説的だが、欧州における「電力自由化(電力トラスト解体)」の下で原子力発電が続いた事実から「電力自由化は原発温存効果を持つ」ということになる。結局は「脱原発宣言のみ」が「原発廃棄の条件だった」ことが判る。物理的な「発電の個戸別選択(電源選択)」を成し遂げた例が無いことも判る。

2011-06-19 03:35:29
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

まだ送発分離に期待があるの?中曽根が土壇場で最初の予算をネジ込み原子力ムラができ地方をカネで縛り住民を黙らせ原発設置に至るワケです。送発分離は発電の民営を広げ住民を黙らせる仕組みを温存します。むしろ既存発電設備を公社化すれば株主ではなく選挙で経営方針を縛ることが可能になるでしょ?

2011-06-18 00:52:22
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

なぜ未だに原子力依存症の方々に原発誘致のチカラがあるかと言えば、都市と地方を過疎化で分断し、バラマキで縛り住民を黙らせ、表面的には地方選挙で推進派が勝って住民の意思で自己責任で原発設置が成されたように偽装しているからです。一部の方々しか設置の是非に関われない仕組みになっています。

2011-06-18 00:58:08
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

脱原発宣言は、原子力ムラの資金を断つ根治的療法になりますし、送発分離に反対し公社化を推し進めれば、原発設置の是非を株主や住民の少数の方々に任せず国民的選択で決定できます。公社以外の新規参入は原発以外は自由でいいでしょうけど、原発の是非は国民的選択ができる条件が必要だと思います。

2011-06-18 01:05:21
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

民意世論に苦笑い! 「脱原発」と「脱原発"依存"」は別モノだよ? ▼脱原発依存とは?原発依存を薄める原発を無くすのではなく数を減らすという意味ですよ。 「みんなの党」にご期待の皆さま原子力推進勢力の予算(サイフ)を無くすことが脱原発の初手、政府が脱原発宣言することが第一歩ですよ。

2011-06-25 05:36:39
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

性急な送発分離とか電力改革などによる「原発延命」をさせず、新規のダム建設等による揚水発電による擬似蓄電効果に頼らず、電力需給調整効果を期待できる。なんにせよ、政府行政はすぐに「脱原発宣言」を行い「利権と癒着を断ち」切って「原発撤退」を明言すべきだ。それだけで「原発廃棄」ができる。

2011-06-26 06:30:03
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

送発分離論による「原発延命効果」をどうする?欧州の事例をよく考えて。ドイツもイタリアも原発稼働していたけど「原発廃棄」に至ったのは「脱原発宣言」ですよ「送発分離は”原発を延命する”イイワケ」ということに気づくべきだと思う。さらに電源自由選択や電力低価格化もウソですよ、騙されるな!

2011-06-26 23:27:16
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

電力は夏の一時期に年間のピーク需要に達する、この時に需要を満たす電力が得られれば良い。であれば「蓄電」と「放電」によってピーク需要を満たせば良い。蓄電技術は再生可能エネルギーの安定化にそのまま転用可能、太陽光発電とセット販売されるものを部分的先取りするだけ。政府行政の補助を望む。

2011-06-28 07:53:47
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

電力逼迫? 真偽はさておき安定した電力そのために今こそ「蓄電」ですよ、発電所は昼夜問わず発電する、ならば夜間電力を蓄電しピーク需要時に放電、蓄電技術は夏季だけの電力需要に対応しケータイパソコン電気自動車まで進歩させ将来の日本経済も助けます。後の再生可能エネルギー安定化にも使える。

2011-06-28 03:10:29
1 ・・ 5 次へ