正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

PinePhone Braveheart Editionを手に入れた

PinePhone Braveheart Editionというスマホの形をしているけど、中身はラズパイの延長線上にあるような感じのものをセットアップしていく記録です。 なお「BraveHeart」は「人柱」的な意味合いです。 なにせ、実用になるOSは入ってない状態で届きますから。
21
前へ 1 ・・ 3 4
OSAKANA TARO @osakanataro2

version -dup でパッケージがなんかアップデートされた pic.twitter.com/dCgOOrMq5v

2020-02-05 01:15:43
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

Sailfish OSで「zypper list-updates」で表示されたアップデートと「version --dup」でアップデートされたファイルが一緒なので、とりあえずversion --dupしとけ、って話か pic.twitter.com/nzs7Z9vtW7

2020-02-05 22:29:12
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

あれ?アップデートしたら、ロック解除画面の数字キーが1回押したらもう1回押せなくなった。そして、いまの設定は同じ数字を何回か入力する必要があるので入れないんですがw sshで入れるのでまだ回避はできるんだけど・・・ pic.twitter.com/3AQNRIqPk2

2020-02-05 22:38:31
拡大
OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhoneで動くSailfish OSとNemo Mobileの情報はここから見ればいいのか wiki.merproject.org/wiki/Adaptatio… WiFi/BluetoothのカニのRT8723BSを使ってるんだけど、これのドライバはLinux kernelには含まれてないのでちょっとややこしいと

2020-02-05 22:05:54
OSAKANA TARO @osakanataro2

昨日教えてもらったSailfish OSでofonoのアップデート用ファイルだ、って渡されたやつは build.merproject.org/project/show/n… 起源なのかな?と思って探したけど、違うっぽいなぁ・・・ なんかsailfish osの機種依存パッケージの新しい日付のファイルがあったりするな repo.merproject.org/obs/nemo:/deve…

2020-02-05 22:12:28
OSAKANA TARO @osakanataro2

同じofonoを使ってるSailfishOSでコマンドラインでモデム設定するにはどうするの?というのが出てきた。参考資料っと together.jolla.com/question/80828…

2020-02-06 11:09:22
OSAKANA TARO @osakanataro2

Sailfish OS on PinePhoneは、version --dupでパッケージアップデートしたら、ロック画面のSecurity Codeがまともに入力できなくなったので、microSDを作り直した。 初回起動時のチュートリアルを飛ばせないかな?と調べたら、左上隅、右上隅、右下隅、左下隅の順にクリック together.jolla.com/question/88093…

2020-02-09 22:29:11

おまけ

OSAKANA TARO @osakanataro2

PinePhone Software Releaseのページを見に行ったら、めっちゃ見覚えがある写真が掲載されていた件w wiki.pine64.org/index.php/Pine… pic.twitter.com/W8oX8R3i7s

2020-02-06 11:12:28
拡大
前へ 1 ・・ 3 4